回答受付終了まであと4日
回答(7件)
Q 職場でミスをして謝ったら、上司の顔に泥を塗るようなことはしないでと言われました。こうしたことは普通なんでしょうか。 A 普通であるかどうかは分かりません。そういう人もいるという事です。 因みに当方は上司は頭を下げるためにいる、と思っていましたし、そうしていました。部下がミスをしてお客様にお詫びに行って、収まれば良し。おさまらないときは一緒に行っておさめました。 半世紀以上前の当方が新人の頃、当方がミスした際に上司がそのようにして納めてくれたので、それが普通だろうと思っています。その後転職して自分が上司になる立場でも同様にしました。 でも転職してきた者にかなり珍しがれましたから、少ないのかもしれません。会社の社風とか個人の考えにもよると思います。 関連で書けば、当時飛び込みで営業したときに、某大手の誰でも知っている会社の資材購入担当の課長さんが会ってくれました。その時に言われたのは「君も名刺を持って帰らないと報告もできないだろうから、5分間時間を空けるからそれで商品説明しなさい。」と言われたことがありました。 これも良い経験で、以降当方がそれなりの立場になった時に飛び込み営業にも必ず会って名刺を渡しました。 思い返すと社会全体で人を育てるという意識が根底にあったのでしょう。今の社会は余裕がないですね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ミスをすることは普通じゃないですね。 謝って許されることだけではありませんし。 だから叱られたのだと思います。 上司の顔に泥を塗るなと言われたのは、実際にその通りなので言われても仕方がないと思います。