回答受付終了まであと3日

至急!包丁について質問です。 新品の包丁についた水垢を落とそうとして重曹を試してみたのですが効果がなくお酢を染み込ませたキッチンペーパーに漬け込んで10程放置していたらものすごい模様が着いてしまいました。包丁は直澄作 全鋼牛刀物という物ですピーマンと人参と白ネギを切りましたです。 ご回答いただけると嬉しいです

画像

料理、食材54閲覧

回答(4件)

まず、酸と付く名前の物は使ってはいけません。 とりあえず、ジフやボンスター辺りから。 (この辺は日用品を売っているトコで) 気に入らないなら、ピカールとか。 (車用品店やDIY店で) さらに気に入らないなら緑棒とか… (完全に職人物…どこで買ったんだろう…) で、磨く感じです。深そうな感じなら耐水ペーパーからすすめるのもありです。私なら#400#600#800と磨いてしまいます。 まぁ、ハマると#2000#10000とかまでいって鏡のようにしてしまいがちですが笑

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

Q お酢を染み込ませたキッチンペーパーに漬け込んで10程放置していたらものすごい模様が着いてしまいました。 A 砥石で研いでください。落ちます。 なお酸で鉄(包丁)を包むのは錆びさせる必要があるときに行ってください。普通は強制的に鉄を錆びさせる必要はありません。 寿司屋さんが巻物を切る際に頻繁に包丁を布巾で拭うのは、酢飯の酢で包丁が錆びるのを防止するためです。参考にしてください。 ご安全に

酢はダメ絶対 で、こんな錆びを取るのは簡単です 180番くらいの耐水ペーパーで水研ぎしたら2分でピカピカになります 手入れの方法は、水気を拭き取ってから刃物油を塗って立てて保管して下さい 刃物油を使わない限り、必ず錆びます

これはサビとりした方がいいですね。 まずはメラミンスポンジでこすってみてください。 メラミンスポンジでダメだったらこちらに他の方法も載っています。 https://media.sakurajapaneseknife.com/jp/ja/sabitori/