ベストアンサー
まずくないと思います。 そのような過去は決して忘れてはいけないと思います。 安易に妥協しないで意志を貫くべきではないかと。 ただし、義両親から過去の言動に対する謝罪があって、それが受け容れられるものなら、その時は和解して会わせてあげたら良いと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(5件)
妊娠中にそんなこと考えてはダメですよ 親子関係(義理も)が上手くいかないのは全て親の責任です 子どもの責任はありません コメ主さんはお腹の子に対して責任があるんです 嫌なことなど考えず、ご主人と仲良く協力して、無事に出産してください 義両親は自業自得 放っておいたらいいですよ
会わせなくていいと思います! 質問者さんの赤ちゃんですもの❤ 私もうつなんですが、親の虐待で、医師からも治らないと言われています 子供ちゃんは大好きですが、育てる気持ちにはどうしてもなれず、とうとう妊活・出産しませんでした(夫・義両親ともに了承) 精神障碍者のパートナーの親の心配は、分かります でもその言い方は、ないです 人間として だからご主人じゃなくて、質問者さんが決めていいと思います
つらい思いをされましたね…。結婚の反対、そして心無い言葉、忘れられないですよね。 お気持ち、すごくよく分かります!私も同じ女性として、そんなこと言われたら絶対に許せないと思います。 今はフルタイムで働けるほど回復されたとのこと、本当に素晴らしいです!よく頑張りましたね。 お子さんのこと、会わせたくないという気持ちも当然だと思います。無理に会わせる必要は全くありません。 ご自身と生まれてくるお子さんを一番に考えてください。旦那さんが連れて行くのがギリギリとのことですので、まずはそれで様子を見てはいかがでしょうか。 義両親との関係修復は、焦る必要はありません。ゆっくりと、ご自身のペースで考えていきましょう。 何よりも、お身体を大切にしてくださいね。そして、可愛い赤ちゃんに会える日を楽しみに、穏やかな気持ちで過ごしてください。