たまに詰将棋やるのですが、歩で王を詰めてはダメとかいうルールがあった気がするのですが。 この局面はどうなってるのですか?正解の手らしいですが。
デジャビューを起こしてしまい思い出したが。 高校の時に皇女の人の集まりでバスで押しかけられてこれも不快なことを言われたのも思い出したのもあるが。天皇がやってきて何で天皇の命令なのに従わないのか?というので、理由としても機械がわからないとかまだしも言いやすい理由は上げたが本音は断りたかっただけだが。実際、女までどうのこうのとか余計に思えてそういうの無しならやりますよ、まで言っていた事もあったが。 今現在なら口頭で他人の悪口とか社会生活を送りたければ禁止というより無理だが昭和の時期のことを思い出すと抵抗感がなくなる。さすがに命令を思い出しても今後はそんなのは出ないが、20歳過ぎてからも言われたことのトラウマというよりもPTSDだが、昔知っていた人を観るとぶり返すとしか。何か余計なことやれば地獄だが、そうとわかっていて後悔とか10代の頃からずっと続いている鬱の症状で。
将棋、囲碁・128閲覧