10月から一人暮らしを始める予定ですが、母と喧嘩しました。 転職活動をしていて隣の県での就職が決まり、朝番があるので実家から通うのは難しいと思ったので、一人暮らしを始める予定です。 しかし母が四柱推命で「娘さんはすぐ寂しがるから向いてない」と言われたみたいで、あんたは一人暮らし向いてないと面と向かって言われました。 もちろん寂しがり屋なのは承知してる、けどこのまま実家で居るのも嫌なのと自立して1人で出来るようになりたい。という気持ちがあるからそう言われてもと反論すると、私が言うのが間違った、言うんじゃなかったと聞こえるトーンで言われてムカつき、そんな言い方はないんじゃない?と反論すると、 すぐ「やっぱお前はおかしい、だから友達がいない」とか「すぐ逆ギレしてくる」と非難してくるので毎回疲れます。 自分も無視すればいいだけの話ですがすぐ突っかかる癖が辞められず毎回喧嘩になります。 どうやったらスルースキルが身につきますか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

家族なのに/家族だから…この言葉で自分を縛らない。 「家族なのに」は呪いの言葉です。 家族・親族間での殺人事件が最も多いなんて恐ろしいデータもあります。 自分は自分と割り切ることだと思います。 質問者さんとお母さんは別人格。 別人が何か違うことを言うのは当たり前です。 むしろ全くのコピーじゃなくてよかったじゃないですか。