助けてください。自業自得な話かも知れませんが僕は中学入学と同時に人生が悪い方に急変しました。中学1年早速集団に僕はいじめられてなんとか夏休みまで耐えました。 夏休みが終わってもいじめられてて限界が来て相談学級に入りそれで1年の時はマシでした。問題は2年です。自転車ではなく車で送り迎えで学校を言っていました。今度は女子4〜6人組の集団からまたいじめに会いました。その時はしっかりしようと教室にいましたが言葉の暴力だったのでメンタル、辛さがすぐ限界に来て相談学級に行きました。そしてお父さんから自転車でなんで行かなんだよとかお前何してんのとか色々言われたした。ここで普通は親にこんなことが辛いとか相談するのが普通だと思います。1年の頃学校を休んでるのがお父さんに見つかってその時お父さんからいじめられてんの?と言われましたが言いづらくてあいつがウザイから行きたくないと言いました。そこでお前がなんかやってるからやられるんだろと言われそこからお父さんに相談するのが怖くなり相談してません。自分は運動会も授業参観も行ってません。そして今中学3年生になったばかりで妹が中学に入学しました。それで今日の朝になんで妹は昨日自転車で言ったのとお母さんに言っていてお母さんは俺(主)の自転車で行ったと言いました。それに対してお父さんはあいつ(主)はなにやってんの?家の事もしない、手伝いに来ない、見にこいって言っても来なかったしって言いました。その見に来いの時は腹痛がすごくて2時間くらいトイレに居て見に行けなかったんです。手伝い、家のことは自分がお父さんとずっと話もしない会わないで引きこもってるからです。本当に自業自得なのは分かってます。ココから自分の人生をどうしたらいいか教えて欲しいです。お願いします。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

まああなたにとっては学校が人生のすべてのように感じてしまうのでそういう表現になってしまうんでしょうね。まずは落ち着いて、貴方は失敗もしていないし躓いてもいないし、今後の頑張り次第ではなんにでもなれる可能性を秘めています。若いというのが何よりの特権です。 で、現状を抜け出す前に、今まで何がいけなかったのかを反省しないといけません。聞いた限りでは、イジメの件を言えない事、そもそもイジメられる原因とは、周りはそんな感じだったとしてあなた自身は何をしてきたのか(努力とか対策とか)、それを整理、対策、改善しない限り同じことの繰り返しになると思いませんか?人生は運で良い悪いが決まると思っていませんか?違います。努力して引き寄せていくのです。自分が主体となって。 そのあたりの考え方、行動の整理、反省などを得たなら今後どうするべきかっていうのはおのずとわかってくるはずです。それが少し大変だと思ってもそれをすることで将来、良い未来を自分で引き寄せられるという事です。 今、場当たり的にあれしてこれしてなんて応急処置にしかならない。