ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

普通の人… お母さんが亡くなったら、「悲しい」 マザコンの人 お母さんが亡くなったら「悲しい」「怒り」 なぜ「怒り」か、というと、 マザコンの母は、実は子供を愛していないのです。 自分大好き、子は従者です。 子供は、いつか母に認められる事を信じて母に尽くし、母から離れられない。 しかし、母は子を認めず、感謝の言葉もなく最後まで不満ばかり口にして亡くなる。 子供には、怒りが残る。 この怒りを妻にぶつけると モラハラ夫になります。 またの場合、 母親が亡くなり、じさつする子供もいます。 これは「共依存」というマザコンです。母親が、自分だけを愛してほしいため、母親がいなくなったら生きていけないような人間に子供を育ててしまう。身の回りの世話をすべてやり、行動の判断も全て親がやる。 子供は、やはり従者です。 指示してくれる人がいなくなり、 やはり自分は無価値なのだと 亡くなった母をおいかけて、母に認めてもらおうと、後をおう場合があります。 母親が亡くなり、悲しむのは普通の事です。 母を亡くした時の子供の年齢や、 母の死に方(病気、事故、事件など)により、かなり違うと思います。

式で一人大泣きし、立ち直れずにいて母親の持ち物に執着しそうですし 母親を少しでも感じれる相手を求めて、そこから母親の代わりに作りかえようとしそうです