将棋クエストで、友達に教えてもらった穴角穴熊という最強の囲いをやってみたら、大優勢だったのに59に玉がついた瞬間負けてしまいました。トライルールについて皆さんどう思いますか?
将棋、囲碁・380閲覧・50
将棋、囲碁・380閲覧・50
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その試合についてはトライルール知ってるならなんぼ何でも玉が59につく前に止められるだろう。自殺がしたいのかな? 知らなかった? 次から気をつけよう 入玉自体そんなならんけどね。 僕持将棋で駒数えた事が無いからなあ。 駒数えるより勝利条件が明白にわかりやすいのが利点。持将棋の入玉宣言とかお互いの同意とかやってらんないですね。 ルールの採用で盤の価値が変わる、相手方59に付けば勝ちなので入玉が視野だと展開は変わる。盤の力学を変えるルールだとは
ID非表示さん
2020/11/23 12:18
大優勢なら入玉されないのと、10分以下の切れ負けという特殊ルールでは千日手を避ける手段としてはありなのかとは思う。 切れ負けでないのならトライルールは要らないとも思うよ。 トライルールに異議があるならそれ以前に切れ負けなんかするなよって感じだよね。 切れ負では大優勢でも切れ負けしてしまう問題がまずある。 そこに何も疑問を持たない人はたかがトライルールに疑問を持ってはいけない。
将棋、囲碁
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください