回答受付終了まであと7日
回答(2件)
まあ 私が受験するとしたら圧倒的に明海大学ですね。 日本歯科大学新潟歯学部は人気がなさすぎて 学費を1000万円下げました。 それでも私は 行く気になれないです。 立地・ 学生生活・ 学習内容 どれをとっても明海の方が良いと思います。 明海大学は現在 偏差値が低めですが 甘く見ない方が良いです。 実際に入学している人は 偏差値 通りではありません。 偏差値は 模擬テストを受けた人がどの大学を志望したかによって決定されます。 地方の大学や 偏差値の低い大学は第一志望として 選ばれないため 偏差値が低く出ます でも実際は 明海大学は 学費も安いし 東京にも出やすいという理由から 直前で選択する人がいるんです。 国立 や 東京歯科や 昭和の滑り止めとして受ける人も少なくありません。 ですから 上位 3割ぐらいは非常に優秀な 学生です
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
>>明海大学歯学部と日本歯科大学新潟生命歯学部のどちらが良いか 迷っています。 どちらが良いかと言われてもね? 両校とも河合塾の偏差値40でいわゆるFラン歯科大学。 日本歯科大学新潟生命歯学部は3年間平均でストレート国試合格率30%未満。 入学者の7割は留年、国試浪人、中退。 明海大学歯学部はストレート合格率40%を超えているので 明海大学歯学部の方がマシ。マシと言う程度だけど。 特待なんて期待して計画を立てていたらえらいことになる。 明海大学の方が学費安いので明海大学かな。 国公立大学歯学部の難易度は看護学科レベルなので 少しは勉強して国公立大学に行こうよ。