回答受付終了まであと7日

ネット絵師の用語を色々教えてください。 落書き→落書き などです。 また、「供養」以外に「完成まで行かなかったボツをあげる」という意味の言葉はありますか?

補足

落書き→rkgk です 失礼しました、

絵画22閲覧

回答(1件)

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

ネット絵師の間でよく使われる用語をいくつかご紹介します。 ・ラフ→下書きや構想段階のもの ・線画→色を塗る前の線だけの状態 ・ペン入れ→下書きをもとに清書した線画 ・塗り→色を塗る作業 ・差分→同じイラストの表情や衣装などが異なるバージョン ・トレパク→他者の作品をトレースしてパクること(非難される行為) ・模写→練習として他者の絵を参考に描くこと ・リク絵→リクエストされて描いた絵 ・ログ→過去の作品をまとめたもの ・ワンドロ→1時間で描き上げるチャレンジ 「完成まで行かなかったボツをあげる」という意味の言葉としては、「供養」以外に以下のようなものがあります。 ・お蔵出し ・倉庫整理 ・引き出し整理 ・眠らせていた絵 ・放置絵 ・未完成作 これらは完成には至らなかったものの、何らかの形で公開する際に使われる表現です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら

あなたの回答をまだまだ募集中!

キャラクターアイコン

ユーザーからの回答はまだ0件です。あなたの知恵で回答をもっと盛り上げませんか?