回答受付終了まであと7日

大人の人に質問です。 私は36歳になるフリーターなのですが、 病気で20代から10年間くらい(4回程転院したりしてるのでトータル的には8年) ニートというか、外界から隔離されたような状態でした。 ですから世間知らず、と言っていいかもしれません。 でもいざ外に出てみて痛感するのは現実的な社会でした。 バイトなども面接落ちまくり。 そりゃあそうですよね、何にも実績のない人間雇うほどお金を犠牲にする会社などないですものね。 そこで、どうしたら私は普通の36歳フリーターとして活躍(?)出来るでしょうか。 面接なども受けてはいるのですが、友達は面接では、面接官を笑わせたらいい、とかもっとハキハキしろ、とか言いますが、大人としてそんな36歳信用出来ますか? 言ってることはなんとなくわかります。 明るい性格だと思わせろ、みたいなことですよね、でも36歳という枷がどうしてもチラつくのです。 就職は考えていません。 最初から決めつけるのはいけないかもしれませんが、私に出来るほどのことでお給料はもらえない、と自分で思うからです(つまり世間も知らない出来の悪いやつが正社員になれないだろと) 決してフリーターを見下してるわけではないです。 でもやっぱフリーターでしょ。としか思えないです。 36歳フリーター、病気持ち。 もう普通の生活しちゃいけないでしょうか?

職場の悩み | 就職活動32閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(1件)

自分も同じ状況でしたが家だと多少働けるのだまず家で出来る仕事を始めました。最初は動画編集やwebライターとかで稼がたまに勉強して半年くらいで生活できるくらい稼げるようになりました!ネットさえあればどこでも自分のペースで働けるのでありかなと!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう