回答(3件)

返す必要はないのです。 そうなんだぐらいで良いんです。 「可愛いって言ってたよ」 人づてなわけですから、 そもそもまずそれが本当なのか 分かりません。 友達が信用出来る出来ないではなくて、 伝言ゲームのようなものですから、 ニュアンスが変わるのです。 友達が男子から聞いた事は、 友達のオリジナルの受け取り方をして 主に伝えられます。 男子の純粋な想いではないのです。 人が途中で介入していますから、 ニュアンスが変わります。 友達から主への伝わりでも、 主の受け止め方でまた変わりますから、 始めの男子の想いとはかなり誤差が出てくるのだと思うんです。 それに対して返答したら、 また大きく誤差が増えるだけです。 そもそも、 「可愛い」とか言ってたよ、 これ自体、 主が能動的に得ようとした情報出はなくて、 勝手舞い込んできた情報なのです。 知ろうとも思っていなかった事に対して、 急に情報が舞い込んできて、 それに対してどう返答なんてのは しなくても良いのであります。 いきなり家に、 訪問販売の営業が来て、 この商品どうですか?に対して、 商品に対して悩まされているのです。 本当は、 玄関のドアを開けるかどうかから始める べきなのに、 いきなりそこを通り越して、 どう返答しようかにいつの間にか、 悩まされているのです。 テレビのコマーシャルなんかは、 こちらが意識していないのにも関わらず 垂れ流されます。 そこに無意識に刷り込まされて、 そもそも能動的ではなかったのに、 能動的にさせられるのです。 なのではやり、 そんなにも返答に困る必要は ないのだと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

シンプルにやったー!!うれしい!ってポジティブに言えばいいと思います!笑 褒められてるってことだから、嬉しく思いましょう♩