回答受付終了まであと6日
回答(5件)
名古屋大学は地元民が多く疎外感があるなどと言っている方が多いですが、通っている訳でもないのに偏見でそう言っている人が多いです。 私は疎外感など感じたことはありませんし、普通に関東や関西の人もよく見かけますよ
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
東北大学の方が全体的に上のイメージです。 名古屋は仙台よりやや都会ですがローカル臭が強くて、クセがすごいから住みにくいと思います。
相変わらず東海地方に偏見をお持ちの方がいて読んでいて楽しいです。生活面は何の心配も要りませんので安心して下さい。 受験頑張れ。 私だったら総合力で名古屋かな。
名古屋大学は東海4県で70%程、関東からは6%(~8%)位です。 東北大学は東北エリア、北関東、以北が多いですね。 御自分でオープンキャンパスや現地に行って見て体感してみるのが、やはり良いと思います。 ところで情報学部と経済学部というのもちょっと観点が違うと思います。ここら辺もじっくり内容を吟味してみるのがいいかもしれません。
名大は愛知県民のための大学で、愛知県の公立高校の延長のような大学です。 愛知県は本当に独特な地域性なので、他所から行くにはかなりの勇気が必要です。 関東人は環境適応力が低いので、なおさら苦労されるかと思います。 大学としての実力や将来性も、かなり差が開きつつあります。 がんばって東北大を目指すべきでしょう。