神大、岡大、広大の医学部について 私は中高一貫校に通う中3です。現役で国公立の医学部医学科に合格したいと考えています。うちの学校は、東大京大が毎年4人前後、医学科は5人前後が合格する程度の進学実績です。1学年は240人です。 神大、岡大、広大の3大学について①入試難易度、②おすすめの大学、③卒業後について を教えて頂きたいです。 ③卒業後について というのは、私はまだ詳しく理解できていないのですが、医局?や学閥?による差などの話です。例えば岡大は中四国に学閥が広く、関連病院も多いと聞きました。岡大を出てそのままその土地で勤務医になった場合、突然四国の僻地に転勤なんてこともありえるのでしょうか?また、私は将来関西の大都市圏である大阪や京都で働きたいと考えています。その場合、岡大や広大よりも神大の方が有利だったりするのでしょうか。 また、パッとしないレベルの学校に通う私がこんな難関大学に入りたいというのは高望みしすぎですよね。まず勉強をひたすら頑張って、無理だったら島大や香川大も視野に入れようとは思っています。ちなみに得意教科は英語です。 現実と向き合いたいので、厳しい意見も覚悟しています。本気で医学部に受かりたいです。詳しい方、どうかご教授お願い致します。