回答受付終了まであと5日
回答(5件)
色々な釣りをされるという前提で 【ルアーロッド】 1:メバリングロッド(ライトゲーム全般・渓流) 2:エギングロッド(エギング・シーバス) 3:ショアジギングロッド(青物・フラットフィッシュ) 4:タコロッド(タコ・伊勢海老) 【餌釣りロッド】 5:投げ竿(投げ釣り・弓角) 6:磯竿1.5号~2号(ウキ釣り・フカセ釣り・トリックサビキ) 7:遠投磯竿4号(タチウオ・カゴ釣り・ちょい投げ・泳がせ釣り・サビキ) 8:万能竿硬調(渓流・テナガエビ・ハゼ・サビキ) 9:穴釣り竿(穴釣り) とりあえず9本あればどこでも1年中遊べると思います スピニングリールは2000番ローギヤ(PE0.3号)、2500番ハイギヤ(PE0.6号・ナイロン2号)、3000番ハイギヤ(PE1号・ナイロン3号)、5000番(PE2号・ナイロン5~6号) ベイトリールはタコ釣りで使える物 これくらいでしょうか・・・
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
車なら車種次第でいくらでも積めるから竿の本数ではなくパッケージングをいかにスマートにするかだと思います 例えばメバルとかアジングっぽいな?と思ったら汎用のライトゲームタックル一式をまとめてサッと出し、青物ポイント、サーフならショアジギセットをサッと出して持っていけるかというのが肝要になりそうです 自分なら海メインなので強めのシーバスロッドセット、ライトゲームセット、ヘチ竿の3セットですかね
やりたい釣り方や狙う魚に合わせた本命竿とリール各一つ。それらの予備ワンセット。 タモ。 あとは工夫して一軍の道具をコンパクトにまとめて予備と二軍を持っていけばトラブルでも困ることはないです。 道具を少なくし過ぎてトラブルって釣り終了が一番不愉快です。