回答受付終了まであと7日

【至急】バイトを辞めたいです。 数日中に入ってまだ3ヶ月のとある飲食店のバイト先に辞めると伝える予定なのですが、角を立てずに辞める理由の言い方を迷っています。 辞める本当の理由としては、 ・店長のパワハラ(私に直接暴力とかはないです)あと若い女子高校生に贔屓ある気がする ・店長と合わない(店長に言われた「ここは職場だから何でもかんでも聞くな!」という言葉に引っ掛かる。客と店に迷惑をかけないためにも不明な点があれば聞くべきでは?等) ・バイトの人数が多く週一しか入れない(まだ新人のためワンオペができず、平日の夜は仕事が一人で出来る人が優先)なのにまだあたらしい人増やしている ・シフトが前日や直前にならないとわからない(このバイトのために週2.3日空けてあっても結局入れるのは1日。ならその空いてる日に他のバイト入れれたじゃん、となる) ・後期の履修が忙しくてシフトのために開けれる時間があまりない 等々…とにかく辞めたい理由がたくさんあります。ただ、直接教えてくださった先輩バイトの方々は優しく尊敬できるかたばかりなので、せっかく教えてもらったのに早々辞めるのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。なので先輩方にこれ以上迷惑をかけず、嫌な思いを出来るかぎりさせないような理由を一緒に考えてほしいです。 今考えている案としては ・学校が忙しい 問題点→他に掛け持ちしているバイトでばったりであったときに気まずいかも? ・今お金が要るのに週一しか入れないのはきつい 問題点→ならシフト増やしたる、と言われたら終わり あと追加で申し訳ないのですが、辞めると伝えてから辞めるその日までの間は賄いはお断りしたほうがマナー的にはいいとかありますか?今まで毎日賄いがでており、食べる前には店長に賄いいただきますと伝えていたのですが、辞める分際で賄いはもらうのは図々しいでしょうか。 長文となってしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございます。 アドバイス等いただけると幸いです。

職場の悩み | アルバイト、フリーター94閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

回答(9件)

理由は必要ないです。 〇〇日でアルバイト辞めます。 シフト入れないでください。 理由聞かれたら、他のバイトやりたいし ここのバイトはしたくありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「一身上の都合により退社します。退社日・住所・氏名・ハンコ」を紙に書いて出せば、いつでも辞められます。労働者の権利です。理由を言う必要はありません。 店長に渡しずらいのであれば、書き留めで社長宛に送れば、オーケーです。 頑張って下さい。

その理由を素直に言えば良いと思います。それが本当なんですから。

シフトが直前でないと分からない 仕事が合わない、覚えられない 他のバイトで会っても大丈夫です。 バイト辞めて他のバイトやるのは 当たり前。 賄いはもらっていいです。 働いているから。

週一しか入れないというか入れさせてくれないバイトならそれだけで辞める理由として十分ですし戦力的にも影響ないでしょうから気にせず辞めていいかと。迷惑も掛からないでしょう。 先輩問題は彼等も仕事の一つとしてやっただけですからそんなに気にしなくていいと思います。 逆に質問者さんが先輩で教えた立場だったとして考えてみては。 教えた事に感謝してくれるのは嬉しいけどそれも仕事だし変に気にせず自分の中で辞めたいと思う理由があるなら普通に辞めてくれて全然構わないし何とも思わないのではないでしょうか。