車のATFをDIY交換(上抜き上入れ)しようと思ってます。 ATFをレベルゲージの差込口からじょうごを使って入れようと思うのですが疑問があるので教えてください。 レベルゲージの差込口は径6~7㎜位の細い管となっていますが、ここにオイルを入れた場合空気の逃げ道がないためオイルが管からあふれて入っていかないのではないかと思うのです。 ここから入れることはできるのでしょうか? できる場合、空気の逃げ道はどこかにあるのでしょうか?

車検、メンテナンス | 自動車110閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

空気穴がどこかにあると信じてロートでやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:10/9 12:25

その他の回答(4件)

フィットのCVTでゲージから入れたけど普通に入ったよ。 昔 整備士やってた時も、ATFはゲージから入れたけど普通に入った。 何かしら空気の抜け穴はあるんじゃないかな。

ATFはその名の通りフルード(作動油)です。エンジンオイルのようなオイル(潤滑油)ではありません。ATFのほとんどの量はATミッション内に迷路のように張り巡らされた油圧経路の内部に入っていて、これを交換するにはエンジンを掛けてトランスミッションを各ギアポジションで作動させ、ドレンから抜ける量と同じ量の新油を常に入れながらドレンから新油が出るまで循環交換する必要があります。 質問のように停止状態で上から抜いて上から入れる方法では、ラジエターに例えればリザーブタンク内しか新油になりません。ちなみに万一異物を入れてしまうと油圧経路に詰まったりサーボバルブに噛んだりしてATミッションの完全分解が必要になる場合もあります。 循環交換機のある専門店でやってもらうほうが賢明です。

私は上から電動ポンプで一回(5分かかってないと思う)で3.2L抜けました。入れるのは質問した通りじょうごでは溢れると思ったので、“500ml 注射器チューブ付き”を使ってチューブを奥まで差し込んで抜いた量を入れたんです。これがとても大変で注射器に吸い込むのも押し出すのもすごく力と時間が掛かる。本当ならこの作業を何度も繰り返して親油に切り替えようと思っていたところ一回で心折れました。引き抜くのは簡単なので入れることさえできればと思い質問しました。

循環吸引か圧力をかけて交換作業するのでディーラー等で交換してください。

ゆっくり入れればいいのでわ?空気抜き穴はないよ(聞いたこと無い) 上から抜いても2L抜けないだろうなあ?1Lくらいかも