回答受付が終了しました
50年以上前の映画について伺いたいです。 今年63歳なのですが、小学生の頃、北海道をテーマにした映画を学校の体育館で鑑賞しました。 小学生の男の子が主人公で家族や友達との日常のお話だったと思います。 『大地と雪の物語』というタイトルだったと思いましたがヒットしません。 原作の本も持っていて、何度も読み返したことが懐かしいです。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
日本映画・109閲覧
回答受付が終了しました
日本映画・109閲覧
「サムライの子」(1963年) ▷昔の北海道(小樽地区)が舞台 ▷児童文学が原作 ▷小学生たちが主人公 違っていたらごめんなさいです。 https://www.allcinema.net/cinema/140739
原作本があって、北海道が舞台で、子供が主人公…というと「コタンの口笛」(1959)が思い浮かびますが、劇場公開作品なので、学校などで上映されたかどうかは定かではありません。 https://www.youtube.com/watch?v=TAYeSZFLDBM http://www.kinenote.com/main/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=26184 主人公の子供を演じた久保賢くんは、同作にも出演している東宝特撮映画でお馴染みの久保明さんの実弟で、後に日活で活躍する山内賢さんです。 昔、学校で上映される作品って、映画館で上映されない独立プロの教育作品などが多かったので、その手の作品だったとすると検索などでは見つけにくかったりするんですよね。
日本映画
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください