サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
zenn.dev/kyohei_shibuya
letとlet! RSpecを書いていれば誰もがご存じのletですが、let!との使い分けってどうされていますか? 私はletは遅延評価されるため、後述で参照される場合はletを使用していました。 その方が省エネかなというくらいで、そこまで強い理由ではありません。 let(:user) { create(:user, name: '太郎') } let(:article) { create(:article, user: user) } そんなある日、同僚からこちらを紹介していただきました。 弊社、株式会社iCAREの技術顧問でもあるwillnetさんのspeakerdeckです。 この中には「letとlet!どちらでも良い場合はlet!」という文言があります。 今回こちらについてwillnetさんにいくつか質問をさせていただき、 今後テストを書く際は明確な理由を持って使い分けができること
昨年末、Notionでmermaidを利用した図が描けるようになりました。 それから今年はGitHub。 ただなんとなく、 「mermaidって難しいんでしょう?」 「図を描くなんてどうやるねん」 そんな固定観念がありました。 しかし弊社は絶賛新サービスの開発中! これからDB設計していくぞ! なフェーズだったので使ってみたらとんでもなく簡単に使えてびっくりしました。 書き方 テーブルを作る 驚きの簡単さ。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『zenn.dev』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く