サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
yuutosi.net
WQHDクラスのモバイルディスプレイを購入したところ、接続に戸惑ったのでその調査結果的なものを。 モバイルディスプレイ買いました タイムセールとかクーポンとかを合わせまくって11kぐらいでした。 Taobaoなんかでよくあるモバイルディスプレイですけど、Amazon.co.jpでこの価格なら納得できるかなといった感じ。 WQXGAという名称のある解像度らしいですけど、個人的にはWQHD+とかにしてほしいです。 そのうちレビュー牡蠣ます。牡蠣食べたい。 DisplayPortをHDMIに変換するには2種類の手段がある ここは以前の記事(http://yuutosi-net.check-xserver.jp/post-1064/)でも紹介しています。 DisplayPortは信号自体をケーブルで変換するアクティブタイプと、 そもそもDisplayPortから出てくる信号をHDMIやDVIなどと
PV数見てるとほんとDisplayPortの情報ってみんな求めてるんですね。 おさらい→DisplayPortとHDMIの互換性は無い。 以前の記事で解説してるようにDisplayPortとHDMIは互換性がありません。 DisplayPortがHDMIに化けているだけという話です。 この化ける事ができるDisplayPort出力をデュアルモードDisplayPortといいます。 技術的な話をするならば パケット伝送方式→→→→シングルモードTMDSシリアル伝送方式→デュアルモードとなります。 出力側はデュアルモード対応機器が現在はほとんどですが、DisplayPort入力端子がデュアルモードに対応しているというケースはまずありえません。 ということでDisplayPort-HDMIのパッシブケーブルはDP→HDMIの一方通行伝送に限られてくるわけです。 4Kのおはなし 近年は4Kディスプ
以前書いた記事がなんかもうめちゃくちゃだったので書き直します。 DisplayPortとHDMIは互換性ありません DisplayPortとHDMI(DVIは以下略)は各種変換ケーブルなるものが大量に販売されていますが、実は互換性は全くありません。 ただ、多くの場合DisplayPort側がHDMIに合わせているため変換することができています。 ※そのうちの例外は後述するアクティブケーブルです。 DisplayPortにはシングルモードとデュアルモードが存在します。 それを説明する前にはまずそれぞれの信号方式について知る必要があります。 HDMIの信号方式 HDMIはAV機器は一部のコンピュータ、はてはスマートフォンにも内蔵されている規格で、現在最も普及している映像端子です。 そんなHDMIにはTMDSと呼ばれるシリアル伝送方式が使用されています。 ↓図にするとこんな感じです。 人をデータ
まぁ結局原因はHDDじゃなかったんですけどね。 突如として発生するHDDの速度低下あああああぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁああああああああああああぁぁっぁあぁぁぁあぁぁぁぁぁぁl pic.twitter.com/3Ok4GsKqRF — 友利奈緒は一人暮らし (@yuutosi_hiyuu) 2016年7月23日 原因はHDDではなくソフトウェア的な問題だったんですけど、このときはWDの低速病を真っ先に疑いましたね。 というわけで、保証期間内だったのでデータをバックアップしてRMA保証してもらおうと思いました。 RMA保証とは?そもそもRMA保証というのもは何か。簡単にいえばメーカーレベルでのサポートです。 保証期間内に正常な使用範囲内で故障した場合、こちらから故障品を送ると、メーカーから修理上がり品(たまに新品)が届くというサービスです。 WDやSeagateもこのサービスを持ってい
今回偶然見かけただけでかなり前からできるみたいですけどね。 IntelliParkとはWDのいらんお節介でHDDの寿命をゴリゴリ減らして買い換えを強要させる機能 指定された時間後にヘッドの待避させて衝撃から防いだり省電力に貢献したりする機能です。 しかしながらその初期設定はなんと8秒さらにHDDのロード/アンロード回数がグンと増えるため壊れやすいとか。 WDのGreenを利用している人は実体験があると思います。 「マイコンピュータを開くのが遅い・・」「SSDのはずなのに重い」「ブルースクリーンが出る」等。 ちなみに誰彦さんもGreenを外したらブルースクリーンが消えたそうです。最悪の場合はPC巻き込むようです。 私自身は無関係と思っていたのですが、実はWD REDにもこの機能が実は入っているんだとか。 ということで調べてみました。 WDIDLE3 for Windows元々、このInte
俺もわからない 追記→DisplayPortについてさらに詳しい記事書きました。こちらも参考にしてください。yuutosi.net/post-1064/ なお本ページの内容は一部間違っている箇所がありますので、上記の記事を見ながらご確認ください。 以下蛇足。 調べたといってもこの事に関する事を扱ってるサイトは非常に少なかったです。それだけ3画面利用がニッチなのかみんなとりあえずアクティブを買っているのか・・。 原因 おおざっぱに解説すると、映像出力端子が利用している「クロックソース」とやらが原因だとか。 DVIやHDMIではクロックソースを利用しますが、DisplayPortはクロックソースを利用しません(厳密には違う)。なので本来DisplayPort用のクロックジェネレーターは必要ありません。 しかし、DisplayPortは開発時からDVIとの互換を意識して作成されたので「Displ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『雑談記 | ブログみたく色々するサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く