サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
youchan.hatenadiary.org
最近うちの会社では20%ルールというのをやっています。私はそれでiPhoneアプリを作ってるのですが、日頃から会社にいるとき以外にも開発したいなーという思いからMacBookAirが欲しいと思っているのですが、 そんな折に 【アイデム エンジニアキャリアHacks共有プロジェクト】 なるキャンペーンを見つけたので早速応募してみることにしました。 応募するテーマは「エンジニアとしての、とっておきのキャリアHacksを教えてください」です。 キャリアハックと言われても、自分は人伝てにしか就職したことなかったなーという話 私は今の会社に入社する前は結構な頻度で転職をしています。 その転職のすべてがキャリアアップと言えるかどうかは微妙なところですが、結果的に今の会社に入って今のポジションにいられることは自分にとってとても良かったことだと思っています。 そういうことは抜きにしても人から誘われて転職で
酔った勢いで、頭の中に思いついたことを書きなぐります。 わたしは職業プログラマとして10年くらいクソなコードを書きつづけています。 わたしは昨日書いたコードでも、なんでこんなクソなコードを書いたのか後悔することがあります。 それでもクソなコードを書きつづけます。 10年もクソなコードを書きつづけると、何がクソなコードなのか朧げながら分かってきます。 何がクソか分かってくると、なるべくクソなコードを書かないようにする工夫するようになります。 10年もクソなコードを書きつづけると、少しはマシなコードが書けるようになるものです。 そういうものです。 よく見かける、素晴らしいプログラマは、クソなコードを書かずに、あのコードが素晴らしい、このコードがエレガントだと批評します。 そういう人はクソなコードなど一行も書かないので、ほんとに素晴らしいプログラマだと思います。 コード書かなければ、クソなコード
4ビットマイコン勉強会 #2という名目でGainerをつくる勉強会に参加しました。 先日、パーツの購入オフをしてパーツはそろっています。 作業風景はこんな感じ 電子工学科出身のわたしは半田付けもお手の物です。 Gainer出来た! OuchOuchOuchさんがGainerを搭載したラジコンを持ってきていました。 iPod Touchの傾きセンサーで操縦します。 中身はこんな感じ 写真では見えませんが、取り外された基盤の裏側にPSoCがはんだ付けされています。 今回は作って動作確認をして終わってしまいましたが、GainerはUSBで接続されたパソコンから簡単に制御することができます。 プログラムの世界もこうした外部とのインタフェースによっていろいろと可能性が広がっていきますね。 この次はGainerに何かをつなげて遊びたいと思います。 何をつなぐかは、次回のお楽しみ!
以前、「Working Effectively With Legacy Code」の読書会として活動していたグループが いまは「xUnit Test Patterns」(xUTP)の読書会を行っています。 わたしはxUTPの読書会の方は出ていなかったのですが、テスティング全般に関して発表者を募集していました。 予てから個人的に課題であったGUIのテスティングについて、業務で適用する機会に恵まれたので、 この機会に発表しようと思います。 日時 2009年11月14日(土) 13:00〜18:00 場所 喫茶室ルノアール池袋西武横店マイスペース 東京都豊島区南池袋1-16-20 ぬかりやビル2階 https://www.ginzarenoir.jp/grms/pub/pc/schedule.php?c_type=20 読書会の詳細については、以下を参照してください。 http://www.fi
先月の10日付けで前職を退職して約1ヶ月間*1ニート生活をしていました。 この1ヶ月の間、これまで溜めてきた身体的、精神的な疲れのためダウン気味でしたが、今日から心機一転して新しい職場でがんばって行こうと思います。 わたしはこれまで割と会社を転々としてきました。ジョブホッパーってやつですね。3年以上在籍した会社はひとつもありません。 しかし、今度こそ最後の転職にしたいと思っています。もし次に転職することがあるとしたら、独立するとか今の仕事とはまったく違う仕事をすることになるでしょう。 これまではかなり場当たり的に転職先を見つけてきました。ほとんど知人の伝で就職しています。 今回も知人の伝と言えばそうなのですが、以前から良いなあと思っていた会社で、自分がこれまでに培ってきたものを存分に活かすことの出来る環境だと思っています。今度こそ長い目でみたキャリア形成が出来るように継続は力なりでがんばっ
Perl入門未満でアウェイなわたしがShibuya.pmに行ってきました。 今回は普段Perl以外の言語(PHPやRubyやPythonなど)を使われている方にも楽しめる内容となるように、Perlのオブジェクト指向がスッキリわかる「初心者向け Perl OO 講習」や、Catalystだけじゃない!「Perlの最新Webアプリケーションフレームワーク特別比較」セッションを企画しました。 ということで期待して行きましたよ(`・ω・´) 第一部 Main Talks 初心者向け Perl OO 講習は前提がよく分かって無くてあまり理解できなかったけど、*1なんとなく雰囲気がわかってよかったです。*2 第二部 特別企画「最速Perlフレームワーク研究会」 噂のLightweight WAFsを拝見。かなり薄いレイヤのフレームワークでわたしみたいに仕事でWebアプリを作るわけではないライトユーザー
http://youchan.org/footprint.html 使い方 マウスでドラッグ&ドロップすると四角いボックスが描かれます。 いくつかボックスを描いたらCtrl-ZでUndo、Ctrl-YでRedoできるので試してみてください。 ソースはcodereposにあります。 http://svn.coderepos.org/share/lang/java/footprint コードの解説は次回!
id:Yamashiro0217 ちょうどドローツールっぽいツールを作ろうとしてるところで、「くGUIの編集系のソフトウェアについていろいろ書きたいのでまだまだ続きますよ!」にすごい期待です! ymsr先生からこんなコメントをいただいたので調子に乗って書いてみる。 編集系のソフトウェアはデータモデルが超重要です。どうしてもGUIの見た目や操作性の部分に気持ちが行ってしまいそうですが、データモデルをしっかり固めてしまえば、GUIの見た目や操作というのはいくらでも差し替えが利きます。 使い勝手の部分というのはころころ変わりますが、データモデルがしっかりしていれば、見た目や操作の部分に変更があってもデータモデル自体に手を加える必要はありません。逆にデータモデルの変更はGUIに大きく影響をあたえます。 前回までUndo、Redoの説明をしましたが、ここで出てきたのはデータモデルだけです。これにどん
いや、悪い反応では無いのでむしろ喜ぶべきことなんだけど、意外と好評なエントリーなので続きを書きます。 タイトルだけは前回同様釣りっぽいタイトルで^^ 前回のエントリーが思ったより反響が大きくてびっくりしてます。なんか炎上してるのか?って思っちゃいましたw 炎上っていうのはさすがにネガティブだし、内容とかけ離れすぎてるのでタイトル変えました。 さて前回はコマンドパターンとコマンドの実装について書きましたが、今回は予告どおり実行部の実装についてです。 といっても、今回はとっても単純な話です。Undo用にスタックにコマンドを積んで、Undoするよって呼ばれたら、スタックからコマンドをpopしてきてundoの処理を実行するだけです。 ただし、Redoも出来ないと行けないので、実行したコマンドは今度はRedo用のスタックに積んでいきます。 実装は次のようになります。 まず前回の二番目のパターンに則っ
undo,redoの実装って何十回もやってる気がする。毎回同じパターンだ。undo,redoが登場するような編集ソフトは大体同じパターンに落とせる。フレームワークも作った。ブログにそういう内容を書きたいが面倒くさい。需要があれば面倒でも書くんだけどなあ http://twitter.com/youpychan/status/994486992 という発言をしたら何人か反応を頂いたので書いてみることにする。 需要があるなら書こう。undo,redoだけじゃなくてグラフィカルな編集ソフト全般の話をいつかまとめたいと思っていたので、ちょいとシリーズで書いてみようかとおもう http://twitter.com/youpychan/status/994636764 書こうと思う。 まずUndo,Redoについて。 Unod,Redoってみなさんどういう風に実装しているでしょうか? 私はコマンドパタ
月曜日はnipotanさんとnipotanさんのご友人のsilicon_akagiさんと渋谷で飲んでました。 昨晩はYappoさんとmalaさんとhidekさんと恵比寿でホルモンしていました。 先週は二回もわっさー大会議に参加してしまいました。 二ノ宮知子のよっぱらい研究所を彷彿させるよっぱらいぶりです。 翌日が平日の日に飲むと翌日がつらいです。 先週、今週と唇が腫れたりと体が不調を訴えています。(それでも飲みにいく か^^;) 先日は終電で帰ってきて、駅から帰り道でちょっと怖い目に遭いました。 お金も掛かります。 いいことないですね。 わたしはここに 翌日が平日の夜に飲まない宣言 をします。 平成よっぱらい研究所 (FC gold) 作者: 二ノ宮知子出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 1996/09/01メディア: コミック購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (90件
はぶさんの「元請けにこだわる理由」(http://blog.livedoor.jp/habuakihiro/archives/65115500.html)という記事がいろいろ波及していますね。 みなさんやはりというか元請け vs 下請けみたいなところに論点がいっていますね。記事を読んでみて思うのははぶさんはそんな対立構造などぶっこわしたいんだと思います。 まあ、わたしがこのエントリで書きたいのはそういうことではありません。 はぶさんの記事を読んでいていつも思うことはお客さんをものすごく大切にしているなあということです。まあ社長さんなんだからあたりまえといえばあたりまえなんですけどね^^; でも、その先にあるお金に目がいっているのではなく、あくまで技術でお客さんの役に立ちたいという純粋な気持ちのがそこにあるような気がします。 わたしも昔はスタロジのような会社を作りたいと思っていました。エンド
うちに帰ってすぐにtwitterをチェックする癖があるということです。 また、外にいてもついついモバツイでチェックしようとしてしまいます。 わたしは随分とtwitterに依存していたんだなと思います。これは一種の依存症だと思います。 しかも「つぶやけないのがつらい」といった禁断症状まで出ています。 しばらくはリハビリが必要そうです。 (その1)としたのは時間の経過とともにいろいろ気づくことがあるかなと思って(その1)としました。(その2)があるかどうかは未定です。
1年半くらい愛用していたミニブログtwitterをやめました。 わたしにとってtwitterはミニブログというよりコミュニケーションツールでした。 twitterはいつでもパーティーに参加しているような感覚があって、すごく楽しいけど、とても疲れるところでもありました。ほら、あるでしょう?用事があって早く帰らなければならないのに、楽しいパーティーから抜けられない感じ。 わたしは性格的にホントに帰れなくなって、後で後悔するたちなのです。それがつねにあるというのは結構ストレスなんですね。 twitterでの出会いはたくさんありました。仲良くなってよく一緒に遊ぶ友達も何人か出来ました。深い仲になることはなかったけど、恋愛的なこともありました(大抵はわたしの片想いだったりしますが^^;) そういう出会った人たちを切り捨てるようで嫌な感じもするのですが、リアルで会っている仲の良い人たちはtwitter
IronPythonについて調べています。とりあえずSDKをダウンロードしてきてC#からpythonスクリプトを実行することはできたのですが、デバッガがないと実務に使うにはしんどいというなあ、ということで IronPython Studioを試してみることにしました。 IronPython Studioをインストール http://d.hatena.ne.jp/sohatach/20080914/1221409236 この辺とか http://niisaka.s33.xrea.com/2008/05/ironpython.html この辺りを参考にインストールします。 まずIronPython Studioのホームページに訪れてみます。 http://www.codeplex.com/IronPythonStudio バージョンは1.0のままです。必要としているものも This is th
ひがさんもついでに「ヨシオリは彼女募集してますよ」って書いてくれればいいのにw http://twitter.com/yoshiori/statuses/846734346 ということで。 参考: id:Yoshiori:20080630:1214814814
内容は前回java-jaで話したもの(id:Youchan:20080323:1206229559)と同じ内容です。 今回はニコニコ動画にもアップされています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3418330
ちょっと愚痴モードです。 ドコモは、設計変更で独自のネット接続サービス「iモード」や携帯に「お財布」の機能を持たせる非接触ICカード技術「フェリカ」などの機能をOSから分離し、OSを簡素化する。新しいOSは、ネット検索世界最大手のグーグルと共同開発した「アンドロイド」を採用する方向だ。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080322-OYT1T00820.htm shi3zの日記でこのニュースを知りました。 Androidの登場のニュースを見たときにくりらじテクノロジーニュースでこのニュースを取り上げたのですが、これはDoCoMoなどの携帯キャリアにとって福音になるのではないかと伝えました。 というのも、DoCoMoは数年前に携帯電話のプラットフォームをLinuxベースのOSに切り替えてプラットフォームの共通化をするということを発表していたから
オンラインイベントなので気軽に参加できるということで、参加してみました。 主催者のid:HolyGrailの反省会はこちら⇒http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20080315/1205571482 JavaScriptとかjQueryとかぜんぜん分からないド素人なのでかなりKYな質問などをしてしまったかもしれません。>< いきなりしょっぱなの一行目から分かりません。 (function(){ ... })();この書き方はGreasemonkeyなんかでよく見る書き方です。 なんのためにこんなこと書くのか分かりませんでしたが、謎が解けました。 無名関数を作って、スコープを無名関数内に限定させたいということだったのです。 JavaScriptでは var hoge; と宣言された変数は関数内で宣言されていれば、関数スコープ内でのみ有効な変数、グローバルスコープで
とりあえず日時だけ決めちゃおうと思います。 3月5日(水)19:0019:15 〜 まだ、お店は決めていませんので引き続きオヤジっぽい飲み屋情報募集します。 あ、場所は新橋です。 参加希望の人はコメントかこのエントリーへのはてブで参加表明してください。 追記(2008/03/02) 『新橋 立ち飲み』でぐぐったら結構情報が出てきましたよ。 オヤジもインターネットの時代ですね♪ ここがなかなかまとまっていて良い http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/tokyo/tn_shinbashi.html 追記(2008/03/04) お店を決定します。 おかげや新橋店です。 19:15にSL広場に集合でそのままお店に向かいます。(といってもまだ参加者2名w) お店に直接参加でもオッケーですよー!
新橋の立ち飲みの飲み屋でチューハイ飲みながら、最新技術について熱く語り合う。そんなオヤジ><
レイトレイサー とのことです。さすがです。 参考: 新しくプログラミング言語を覚えたいときに行うべき10の練習問題 | IDEA*IDEA CNET Japan 東大教授 竹内郁雄氏が「恐るべき未成年」と絶賛する18歳の最年少天才プログラマ | 日経 xTECH(クロステック) 追加: 昨夜、19:40くらいから25:20位の間に実装されたrubyのレイトレイサー http://websvn.nyaxtstep.com/viewvc.cgi/sandpit/ruby/raytracer/ 6時間程度で作り上げてしまいました。実はrubyは初めてではないとのことですが、graphicライブラリの選定から始まって、rspecの使い方をマスターするなど、レイトレイサーの実装の本質的でない事まで含んでこの時間です。 いろいろ端折っていますが、これはすごい! いろいろ勉強になりました。ありがとうござ
でも、なんで? http://reader.livedoor.com/ranking/hot.html 追記: malaさんか〜 追記2: ykskって何?だれかkwskおしえてー><
いい嫁とかイイ嫁とか、すでに嫁になれない時点で参戦できないので、 嫁になれない とか自虐的なキーワードでトップ目指します! みなさんよろしくね♪ 追記: ブクマ集まらずに撃沈しそうです。 これは[!嫁になれない]ということですか? 追記2: なんと4位まで来てました。しかもはてブのタグのページが1位ってどういうこと? はてブのほうのページは3user以上にならないと載らないので、自らブックマークしてしまいました。自作自演乙です。 追記3: いつの間にか一位になってたよ。嬉しくないね。
いつものJazzバーで、ブルース好きな遠ちゃんが来たのでブルースを聴いてました。 ACES超かっこいいです。 と書くとNikon 1 V1が当たる企画があるわけではありませんが、 http://b.hatena.ne.jp/articles/201203/7773 こちらの記事をTwitter連携した上でブクマすると、なんと!Nikon 1 V1 が当たるかもしれないそうです。 この企画、前回の記事(id:Youchan:20111218:1324217211)で惜しくもMacBook Airをもらいそびれてしまったのですが、その流れでアイデムさんから求人サイトにダメだしをする企画の依頼があって実現しました。 記事の中では書かれていませんが、一番のダメだしポイントはもちろんMac BookAirがわたしに当たらなかったことです。 今度こそNikon 1 V1がほしいです!!!! 最近うちの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『だまってコードを書きます(><;)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く