サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
xoops.sourceforge.jp
ディレクトリツリー † ディレクトリ構成は下記のように作成します. /モジュールディレクトリ +---/admin | +---index.php | +---/blocks | +---index.html | +---modblock.php | +---/class | +---index.html | +---modclass.php | +---/images | +---index.html | +---modimg.gif | +---/language | +---/english | | +---index.html | | +---main.php | | +---modinfo.php | | +---modblock.php | | | +---/japanese | | +---(englishディレクトリと同じ) | | | +---index.html | +
関連:HOWTO/テーマ 参考:Xoops2.0.6のdefaultのテーマを元に書いてます。 XoopsTplクラスからのからセットされている値 †
wiki † PukiWikiMod(pukiwiki 1.3系) PukiWiki 1.3系をベースにかなり手を入れているので、相当マニアックな仕様になっています。 by nao-pon? 最新版は、Source forge CVSで取得できる。 関連リンク:PukiWikiMod作業日記 PukiWikiMod独自の機能 XOOPSのログイン情報と連動し、ログインユーザーは自分の作ったページは、編集&閲覧権限をグループ単位またはユーザー単位で、自分で設定することができます。 編集画面はこんな感じです→ ページ情報のMySQLデータベース化。 AutoLink用の共通リンクディレクトリを設定可能。 JavaScriptによる入力支援機能。*1 PukiWiki 1.4 の機能の取り込み PukiWiki 1.4 系のインラインプラグイン対応。 TrackBack対応。 AutoLin
ディレクトリの構造 † 君はとっくの昔にModuleBasicStructureを読んでいて、ディレクトリ及びスケルトンコードも作成しているものと仮定して話を進めていくよ。 もし読んでない場合は, 今すぐ ModuleBasicStructure を読もう。 って、ここまで言っても読まないめんどうくさがりな君のために、ディレクトリの構造を下に示しておこう。大サービスさ(笑): XOOPS_ROOT/modules/greeter /language /japanese /templates ファイルやディレクトリは後々付け足していくんだけど、とりあえずは上と同じディレクトリの構造にしておくように。 注意: ここから先、ファイル名やディレクトリ名がでてきた場合、特に記述がない場合はXOOPS_ROOT/modules/greeter の相対パスとします。 ↑ XOOPS Versio
xoopsの技術情報 † xoopsのバージョン2系列の技術情報を集めています. 「TECH/名前」のページを作成すると列挙されます. TECH/コメント機能追加 TECH/テーマ TECH/テーマ・テンプレート変更について参考になるページ TECH/テーマで使えるテンプレート変数 TECH/テーマ配布サイト TECH/ブロックで使えるテンプレート変数 TECH/モジュール TECH/モジュールの作り方 TECH/リンクボタンもどき TECH/改造 TECH/携帯対応 TECH/携帯対応/pc2m TECH/検索機能の付加 TECH/公式ドキュメント TECH/自作のページを表示する TECH/表示までの流れ TECH/命名規則 TECH/Agenda-X の脆弱性問題 TECH/CVSで最新版 TECH/DB/データベースモデル図 TECH/DB/データベース定義 TECH/DB/xoo
作業の大まかな流れ † XOOPSは非常に良くできたシステムで、サーバーの移設もかんたんです。 ここでは、非常事態を招かないようにかなり安全よりの方法を記載しています。 実際に、サーバーを移設する場合は、以下の2つのデータを移動します。 そしてその後、必要な設定を行えばOKです。 移動するデータ XOOPSを構成するファイル群 DBに格納されているデータ 必要な設定 パーミッションの変更 mainfile.phpの書き換え ↑ 作業前に準備しておきましょう。 † スムーズな移行を進めるために、以下の準備をしておきます。 XOOPS標準モジュール以外をいったんOFF(非アクティブ)にする。(アンインストールではないので注意) テーマをデフォルトのテーマに変えておく。 テンプレートをデフォルトのテンプレートに変えておく。 移行前と移行後のバージョンは合わせましょう。ついでにバージョンアップ
XOOPS自体の携帯対応 † bananasさんBanana's Sub-Aquaが作成してくれました。 ダウンロードページ 関連書きこみ 公式日本サイトフォーラム 「携帯でのXOOPS」 機能:現状では ログイン ユーザー登録 ユーザー情報 ユーザー情報編集 パスワード再発行 PMの確認&送信 問い合わせ 今してること 絵文字の確認&削除 閲覧だけできている物 FAQ weBlog News なお注意として ・自動ログインは対応させないほうがいいかもしれない。 ・パスワードを数字のみにする。 ・index.phpを自分で編集しないといけない。<メニューの関係上 ↑ xhld 3.04 † [xhld ]wap.phpでの表示件数を変更したい これは、表示は対応しているが、件数が多いと携帯側では文字数のオーバーで表示できないものが多い 改造例 10件づつでページナビ http:/
リンク切れ、配布終了等 † 新しい情報があったら、整理して上にあげてください。 ぷれBLOG (リンク切れ) weBlog+TrackBack ]]|(リンク切れ) うぇブログ(weBlog)にトラックバック送受信機能を付けたもの。1.30 がベースになっています。 更新Ping送信*1、RSSヘッダの追加、「友達へ送る」の文字化け、オリジナル版の不都合改善等も行っています。 公開場所が閉鎖されました。TrackBack 1.4 以降を用いましょう。 weblog send ping myblog(weBLog) xoops2用のうぇブログ(weBLog)にhttp://myblog.jp/へのping送信ボタンを付与した改変版。1.20 がベース。 送信後XMLのゴミウインドが出ますが手動で消してください。 exBlog ]]|(リンク切れ) ぷれBLOGの後継モジュール開発中。
Fatal error: Cannot re-assign $this in /home/groups/x/xo/xoops/htdocs/wiki/free/convert_html.php on line 48
Link: ETC/モジュール情報/メール(10h) ETC/モジュール情報/カレンダー(2d) ETC/モジュール情報/その他(4d) ETC/モジュール情報/ショッピングモール(4d) ETC/モジュール情報/カウンター(4d) ETC/モジュール情報/wiki(4d) ETC/モジュール情報/アバター(5d) ETC/モジュール情報/ニュース(6d) ETC/モジュール情報/ライブラリ(9d) ETC/モジュール情報/天気情報(12d) ETC/モジュール情報/チャット(17d) ETC/モジュール情報/リンク集(18d) ETC/モジュール情報/Weblog(19d) ETC/モジュール情報/検索エンジン(20d) ETC/モジュール情報/コンテンツ・コンテンツ管理(22d) ETC/モジュール情報/ゲーム(33d) ETC/モジュール情報/メニュー(42d) ETC/モジュール情
Site admin: XOOPS Cube Core Team PukiWiki 1.4.8_alpha Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.2.0-8+etch13. HTML convert time: 0.627 sec.
参考になるXOOPS2サイト集 † かっこいいデザインのサイトやうまいテーマやテンプレート、CSSの使い方をしているサイトのリンク集です。 リンクと参考になる点を書き込んでいって下さい。 ↑ かっこいいサイト † Utada Net Utadaの関連サイトです。全て英語ですが、かっこいいサイトに仕上がってます。 サッカーマニア! 公式フォーラムのこの記事の通りデザインをいじりまくってます。一見ではXOOOPSとはわからないです。 公式フォーラム「デザイン的にいじり倒したサイト」 いぬいぬっ 犬をテーマにして女性に人気のでそうなかわいいデザインのサイトです。 AROUND 189.291 電脳視界 電脳技術情報コミュニティサイト。 アフィリエイトワークショップ flashなど用いたXOOPSとは思えないサイトです。 Homemade-Wagashi.net 手作り和菓子のサイトです。が英
2013-09-01 ETC/モジュール情報/ショッピングモール 2013-08-14 ETC/モジュール情報/コンテンツ・コンテンツ管理 2013-08-13 ETC/モジュール情報/画像管理 2013-07-05 ETC/モジュール情報/メール 2013-06-21 ETC/モジュール情報/その他 2013-06-17 ETC/モジュール情報/コンテンツ 2013-06-12 ETC/モジュール情報/ゲーム 2013-05-24 HELP/動作確認済みブラウザ(MacOSX) 2013-04-19 ETC/モジュール情報/wiki 2013-03-15 ETC/モジュール情報/チャット HELP トラブルシューティング † 問題が解決した場合、ここに解決した方法を書き込んでいって下さい。 モジュールのトラブルシューティングは、各モジュールのヘルプページにあります。 HELPから問題
WelCome † XOOPS Cube Developers' Networkにようこそ! 当サイトは、XOOPS Cubeによるサイト構築を行われる方々向けに、 以下の様な情報を提供する予定にしております。 モジュール開発者向けの技術情報 テーマ作成、テンプレートカストマイズ向けの技術情報 他のXOOPS関連Wikiとは異なり、しばらくはXOOPS Cubeコアチームからの発信サイト として運用させていただきます。 当サイトでは、 当面は、モジュール開発者から見た場合のXOOPS Cube固有の部分を優先的にご案内する予定です。 ↑ XOOPS Cube情報 † XOOPS Cube全般に関する方針などをお知らせします。 XOOPSCube/ModuleCompatibility - XOOPS Cube シリーズと XOOPS2 シリーズのモジュール互換性について XOOPSCu
2008-10-01 ETC/モジュール情報/ニュース 2008-09-30 ETC/モジュール情報/天気情報 ETC/モジュール情報/その他 2008-09-28 ETC/モジュール情報/メール 2008-09-25 ETC/モジュール情報/チャット ETC/モジュール情報/画像管理 2008-09-23 ETC/モジュール情報/リンク集 ETC/モジュール情報/Weblog 2008-09-22 ETC/モジュール情報/ショッピングモール ETC/モジュール情報/検索エンジン
Link: ETC/モジュール情報/ニュース(1d) ETC/モジュール情報/天気情報(2d) ETC/モジュール情報/その他(2d) ETC/モジュール情報/メール(4d) ETC/モジュール情報/チャット(7d) ETC/モジュール情報/リンク集(9d) ETC/モジュール情報/Weblog(9d) ETC/モジュール情報/ショッピングモール(10d) ETC/モジュール情報/検索エンジン(10d) ETC/モジュール情報/コンテンツ・コンテンツ管理(12d) ETC/モジュール情報/カウンター(17d) ETC/モジュール情報/ライブラリ(20d) ETC/モジュール情報/アバター(23d) ETC/モジュール情報/ゲーム(23d) ETC/モジュール情報/wiki(24d) ETC/モジュール情報/メニュー(32d) ETC/モジュール情報/カレンダー(33d) ETC/モジュール
$xoopDB->queryの注意点。 † select以外の構文を使うときは、<form action="hoge.php" method="post"> (POSTリクエスト)で呼び出す必要がある。 通常はselect構文のみが許可されている。 => GET リクエストでもselect以外が使えるメソッドにqueryFがある 通常はselect構文のみが許可されているが、先頭の6文字が select でないと Action not allowed のエラーが出る。つまり、 select の文字の前には 半角スペースも許されない仕様になっている。 参照:XOOPS_ROOT_PATH/class/database/mysql/db.php ↑ $xoopDB->データベース用のクラスインスタンスとコネクション † まず、この前に、TECH/表示までの流れを見てほしい。 TECH/表
2008-10-10 HELP/動作確認済みブラウザ(MacOS9) ETC/モジュール情報/メール 2008-10-09 ETC/モジュール情報/カレンダー 2008-10-08 ETC/モジュール情報/その他 ETC/モジュール情報/ショッピングモール ETC/モジュール情報/カウンター 2008-10-07 ETC/モジュール情報/wiki ETC/モジュール情報/アバター 2008-10-06 ETC/モジュール情報/ニュース 2008-10-03 ETC/モジュール情報/ライブラリ ご注意 (2007-01-12) † 現在、スパム投稿が多発しているため、以下の対策を行っています。 #COMMENT等のプラグインによるコンテンツ編集機能の抑止 URL BLackListなどのルールベースによる、不正コンテンツ投稿の抑止 不正投稿が多いページ(小文字のetc/やdev/で始まるペー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『xoops.sourceforge.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く