サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
wwwmotou.hatenablog.com
◇前置き 皆さんはIoTという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 私の勤め先では、「会社としてIoTを推進する!!」と経営層が張り切っているのですが、全然うまく進んでいません(笑)。 世の中的にも、工場のIoT化がうまくいかないケースは多いと聞きます。 今日は、「なぜうまくいかないのか?」について考えていきたいと思います。 ◇IoTとは IoTとは、Internet of Thingsの略称で日本語では「モノのインターネット」と略されることが多いです。 読んで字のごとく、「モノ」をインターネットにつなぐ技術のことです。 ここでいう「モノ」は、PCやサーバー等ではなく「従来はインターネット接続できなかったモノ」のことを指しています。 身近な例を挙げると「IoT家電」が分かりやすいかと思います。 エアコンやポット等の家電をインターネットに接続することで、スマートフォンで遠隔操作や監視をすること
◇前置き 会社員の皆さん。 あなた方の職場に「PCが苦手な上司」はいませんか? 私の勤め先には、上司に限らずPCの扱いが拙い方々(俗にいうIT音痴)がたくさんおられます。 そういった方々には、IT介護(※)が必要になります。 ※IT介護とは何か?についてはこちらの記事をご覧ください。 wwwmotou.hatenablog.com 今回は、上司がIT音痴だったことで発生した事例を紹介します。 ◇事例 私の勤め先では諸々の申請業務が、順番に電子化されています。 今まで紙で回覧・捺印していた申請業務が電子フローになる訳です。 ペーパーレスにもなりますし、フローが誰のところまで進んでいるか確認できたり、過去の履歴も簡単に検索することができます。 基本的にメリットしかない「申請の電子化」なのですが、上司がIT音痴だったために問題が発生します。 「承認ってどうやるの??」 ・・・・知らんやん?(笑)
◇前置き 昨今、日本で働く外国の方が増えてきました。 私の職場では、特にベトナム人の方(技能実習生)が多く働いています。 扱う言葉が違うので、コミュニケーションを取るのも一苦労です。 ベトナムの方は、英語を使えない方が多いので英語を使ってコミュニケーションを取ることもできません。 そうすると必然的に身振り手振りに頼ることになるのですが、日常会話ならともかく業務指示や技術的なことになるとやや苦しいです。 そこで私の職場では、スイッチやボタン・工具等に、日本語とベトナム語で名称を貼るようにしています。 日本語⇒ベトナム語の翻訳はGoogle翻訳に頼っているのですが、たくさんの単語を一個一個翻訳するのは結構大変です。 そこで、複数の単語を日本語⇒ベトナム語に一括変換するツールを作りました。 今日は、翻訳ツールの作り方を紹介したいと思います。 ◇概要 今回はこんな感じの画面で翻訳ツールを作ります。
◇前置き いつの間にか身近な存在になっていたQRコードですが、「どうやって作るんだろう?」と思ったことはありませんか? 実はExcelで簡単に作ることができるんです。 今日は、ExcelでQRコードを作る方法を紹介します。 ◇概要 例としてこのブログに繋がるQRコードを作成します。 ↓これをつくります。 ◇手順 まずはExcelを開いて、開発⇒挿入⇒コントロールの選択の順にクリックします。 コントロールの選択画面が開いたら、「Microsoft BarCode Control 16.0」を選択してOKをクリックします。 マウスカーソルが「+」になるので、適当な場所でドラッグします。 ↑図形を挿入する要領です。 ※サイズは後から変えられるので、この時点では適当な大きさでOKです。 そうすると、Sampleと表示されたバーコードが挿入されます。 これをQRコードに変換していきます。 バーコード
会社員の皆さん、属人化についてどのように考えていますか? 「属人化=悪」とされることの多い昨今ですが、必ずしもそうでは無いと私は考えています。 具体的には、「新しいことを始める時」に限っては、属人化を引合いに出すべきではないと思っています。 というのも、私の身の回りではこんなやり取りがよくあります。 私「○○の処理を自動化しようと思います。」 上司「具体的にはどうするの?」 私「プログラムを組んでワンクリックで全ての処理が終わるようにします。」 上司「プログラムなんて他の人が扱えないものは使わないでよ。属人化するじゃん。」 私「でも今まで数十分かかっていた仕事が、ワンクリックで終わるんですよ?」 上司「属人化させてまでやることじゃないでしょ。この話は無しで!」 .......はい。いかがでしょうか? 「属人化=悪」という形にこだわった結果、改善の機会を失うとともに部下のスキルアップの機会と
皆さんこんにちは。 我が家のチビちゃんも離乳食を初めて1ヶ月が経とうとしています。 離乳食のステップでいうと、ごっくん期の前半が終わろうかという段階です。 ※白身魚とか豆腐を食べだしたくらいです。 チビちゃんの離乳食は、基本手作りしてきたのですが、2品だけ調理が面倒くさくてベビーフードに頼りました。 今日は、その2品を紹介します! ①ほうれん草(和光堂) 【特売】 和光堂ベビーフード はじめての離乳食 【裏ごしほうれんそう 国産ほうれんそう使用】 (3個入り) 【5ヶ月頃から】 ウェルネス ※軽減税率対象商品 価格: 116 円楽天で詳細を見る 1品目はほうれん草です。 手作りする場合、葉の部分だけ茹でて潰すことになるのですが、「茎だけ残すなんて!」と思いベビーフードを購入しました。 が、なかなか不評でした(笑)。 食べはするものの、めちゃくちゃ嫌そうな顔をしてました。 ( ・᷄ὢ・᷅ )
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『wwwmotou.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く