サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
www.yoshibaworks.com
管理人のふたこと Tweet いじくるつくーるがウイルスバスターによりダウンロードブロックされる件 公開日:2012/ 5/31 更新日:2012/ 6/ 1 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/ 2 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/ 4 「トレンドマイクロ社員の皆様へ」を追加 いじくるつくーる ver.7.73.09を公開後、ウイルスバスターによるダウンロードブロックが発生する件について、これ以上ユーザーに不要な混乱を招くことを防止する観点から、状況をまとめました。 現象 いじくるつくーる ver.7.73.09をダウンロードしようとすると、下記のような画面が表示され、ウイルスバスターによりダウンロードがブロックされます。 当然、私はオンライン詐欺に関係していることなどありません。なぜ、トレンドマイクロ社が私を「オンライ
管理人のふたことTweet オンラインソフト利用者/開発者でNortonを使う場合の注意点 公開日:2011/ 4/ 4 ブログの方でも書きましたが、周知が必要かと思ったのでこちらにも。 昨日のことですが、私が作ったexeが、Nortonに危険度高と見なされて、確認もなしに削除されてしまうという事件が発生しました。 詳細はブログ(INASOFT 管理人のひとこと)の方に書いておりますが、簡単に書くと、 Norton は、「危険度高」と判断すると、(それが誤判断かどうかなど関係なしに)問答無用でそのファイルを削除する。 Nortonの判断基準の1つとして「あまり多くの人が使っていないexeファイル」は、危険度高と見なすことがある。 というもの。この結果、何が起きるのかというと、 あまり多くの人が使っていないオンラインソフトは、ダウンロード直後に削除される恐れがある。 開発者が製作した直後のe
管理人のふたことTweet ソフトニック社を訪問してきました 公開日:2011/ 3/22 最近、オンラインソフト開発者の間で話題になっている株式会社ソフトニックに訪問しまして、ご見解を伺って参りました。 はじめに この記事は、本来はもっと前に公開する予定でしたが、公開直前に地震発生し、それどころではなくなってしまったため、公開を見送っておりました。 ですがせっかく、先方にも御協力いただいて行った取材でありますし、いつまでも停滞ムードを漂わせているわけにもいきません。まだまだな時期かもしれないと思いつつも、意を決して公開をすることにしました。 地震直前までの時期、ソフトウェア開発者のブログや、その他様々な記事を見ておりますと、ソフトニックダウンローダーと呼ばれるプログラムの不可解な動作やそこからくる悪印象から、極めて悪い印象の文章がたくさん存在しておりました。 ただ、それらを見ていても
■半通過ウィンドウの作り方講座 概要 はじめに 半通過の仕組み アルファチャネル付きpngファイル(1) アルファチャネル付きpngファイル(2) 半通過ウィンドウの上に文字を描画する ■概要 Windows 2000以降で、Visual C++ 2005を使い、ウィキペディア・タイマで使われているような半通過ウィンドウの作り方の説明をしています。 主に、次の技術が使われます。 libpng / zlib レイヤードウィンドウ UpdateLayeredWindow API (Win32) SetLayeredWindowAttributes API (Win32) さらに、UpdateLayeredWindow() 適用後のウィンドウに文字を書く試みも紹介しています。 ただし、リージョンを使ったウィンドウの形状を変える仕組み(SetWindowRgn)につい
■起動時に実行 このページには、いじくるツールの編集項目「起動時に実行」が扱っているレジストリキーとレジストリエントリについて解説しています。 この資料は、「いじくるツール」(ver.6)時代に書かれたものなので、現在の設定項目と一致しなかったり、内容が古かったりすることがあります。あらかじめご了承下さい。 「起動時に実行」は、Windowsが起動時に自動的に実行するプログラムを指定します。 (他にも、Autoexec.batや、スタートメニューのスタートアップなど、指定できる場所はいくつかありますが、ここではレジストリと、Win.iniのみ扱います) ●起動時に毎回実行(全ユーザー) HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run この下に、REG_SZの値を作ると、値のデータを
キーボードシミュレータの簡単なコマンドライン版を作ってみようという、プログラミング解説講座です。 第2回では、C++言語によるネイティブ(特別なランタイムが不要)なアプリケーションとして作ってみます。 第2回 まずはソースコード 実行画面 解説 次回は? 第1回へ← →第3回へ ■まずはソースコード 今回は、C++言語によるネイディブアプリケーションでの作成を行います。 ここでいうネイティブアプリケーションとは、VBランタイムとか.NET FrameworkとかJavaVMのような、特別なランタイムを必要としないで実行できるプログラムのことです。Visual C++でコンパイルすることを前提にしています。 このプログラムをC++言語で記述する場合、特別なテクニック等はでてきません。ただ、C/C++言語の基礎的な知識と、Windows APIについて「あーこんなの
キーボードシミュレータの簡単なコマンドライン版を作ってみようという、プログラミング解説講座です。 「ListView to CSVを作ってみよう」のキーボードシミュレータ版みたいなものです。 第1回 キーボードシミュレータとは? どういう方法で行うか? keybd_eventのサンプル 次回は? 解説ページ← →第2回へ ■キーボードシミュレータとは? クリップボードに対応していないソフトウェアに、他のソフトからの情報を貼り付けたくなることはないでしょうか。作者は、あるバイナリファイル編集ソフトを用いているとき、クリップボードに未対応であることで、とても使いづらく感じたことがありました。 キーボードシミュレータは、キーボード入力をシミュレートすることにより、上記のようなソフトウェアに対する問題の解決を試みます。 このプログラムが採用している方式は、Win32AP
ここでは、Windows XPのIconCache.dbに関して寄せられた情報がまとめられています。 IconCache.dbとは IconCache.dbはどこにありますか 削除する必要は何故あるのか? 消えたIconCacheはどうなるか? IconCache.dbとは IconCache.dbとは、これまでのWindowsにおけるShellIconCacheのような役割をします。 わかる方にはこれで十分な説明だと思いますが、わからないという場合のためにもうちょっと説明をしますと、Windowsのシェルは、デスクトップやエクスプローラにアイコンを表示する際、いちいち、アイコンを格納したそれぞれのファイルに読み出しをしに行くわけなのですが、よく使うファイルに対しては、いちいち読み出しに行っていたのでは時間がかかりすぎます。 そこで、読み出しがすばやくできるよう、よく使
ListView to CSVの簡単なコマンドライン版を作ってみようという、プログラミング解説講座です。 第3回では、他プロセスの所有するリストビュー コントロールから文字列を取得する方法について述べたいと思います。 第3回 前回の失敗をふまえて サンプルのソースコード 何を行っているのか 次回は? 第2回へ← →第4回(最終回)へ >■前回の失敗をふまえて 前回は、リストビューの文字列書き込みに関する特性をふまえずにコーディングを行ってしまったため、予期しない事態が起こってしまいました。 今回はリストビューの文字列書き込みに関する特性をふまえ、他プロセスにメモリ確保を行わせ、さらにリストビューに対してそのメモリに対して書き込みを行わせ、最後に他プロセスのメモリからデータを読み取るという手続きを取ることにします。 (ちなみに、逆のアプローチとして、リストビューの
【お知らせ】このページは新URL(http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/talk/perry.html)に移転されています。旧URL(http://home9.highway.ne.jp/ty4/ayacy/perry.html)へリンクされている方は、新URLへの変更をお願いします。また、旧URLへのリンクがあるサイトを見かけた方がいらっしゃいましたら、そのサイトの管理人さんに、新URLへの移転をご案内していただけたらとおもいます。 ● ペリー情報 ● ペリーとかマルコポーロとかのPerry.mp3やらwavやらra/rm/ramな謎の音声ファイルの出所に関する情報です。 以前、大学の友達から、Perry.wav というファイル名で謎の音声ファイルをもらいました。「開国シテクダサ〜イ……」という感じの、6分15秒の音声ファイルだったのですが、
公開日:2007/ 6/ 9 前半 後半 ■前半 まもなく参院選の時期になります。 参院選前の一大事件と言えば、やはりこの「消えた年金問題」だろうと思います。 とはいえ、「政争の具にすべきではないと言いつつも、あきらかに参院選をにらんだ政策をあわてて展開しているようにしか見えない与党」と「自分のところにいる元厚相のことなんか忘れたかのようにして与党に責任を押し付けるだけの野党」の対決なんで、どんぐりの背比べなんですよねぇ……。 まぁ、最近はあまりニュースを見ることができていないので、政治的関心ごとへの理解がこんなもんな自分が評価するのは何なんですけど、………どこに投票したらいいんだか、さっぱりわからない状態になってしまいました。 かといって、その他の野党に投票するのはおかしいし。今年はあえて白票を投じるしかないんかな…。 ■後半 どちらかというと、こっちがメインなんです
公開日:2007/ 4/ 9 更新日:2007/11/10, 2008/ 4/ 8 はじめに 本編 今後のお話 まめちしき 良い情報をいただきました(4/10追記) テスト版完成(4/15追記) →いじくるつくーる、すっきり!! デフラグ、ListView to CSVのx64テスト版はこちら ■はじめに 今月も、管理人が少々多忙という事情がありまして、若干ショートバージョンでお送りしています。 さてさて、INASOFTで公開しているアプリケーションについて、「x64には対応していますか?」「x64に対応する予定はありますか?」というお問い合わせを、何度か受けてきました。 これまでは、開発環境を含め、x64を試せる環境が存在しないということで、検証すらしていませんということで通してきたのですが、このほどx64環境を手に入れてしまったということで、検証できることになり
概要 紹介 正式版ダウンロード ドキュメント ネイティブ版と.NET Framework版との違い 1月26日の窓の杜NEWSで紹介されました。 キーボードシミュレータのコマンドライン版を作ってみよう!! (キーボードシミュレータ / keybd_event APIについて / C++ / C# / VB.NET / J# / C++.NET) 質問・感想・ご意見・投稿などはメールで ■概要 キーボードシミュレータは、指定された文字列の内容に従い、キーボード操作をシミュレートするミニ系ツールです。クリップボードに対応していないソフトへ文字列を貼り付けたいときや、決まったキーボード動作をさせたい場合に使用できます。 現在、Windows 98/Me/2000/XP(日本語)用(ネイティブ)と、.NET Framework 2.0用が公開されています。 ■紹介 クリッ
Written in Japanese(Shift-JIS) 2006.10. 7 INASOFT ■禁止動作等の設定 このページには、いじくるツールの編集項目「禁止動作の設定」が扱っているレジストリキーとレジストリエントリについて解説しています。 この資料は、「いじくるツール」(ver.6)時代に書かれたものなので、現在の設定項目と一致しなかったり、内容が古かったりすることがあります。あらかじめご了承下さい。 この機能は、システムポリシーを用いて実現されています。 「禁止動作等の設定」は、リストビューの中に、どのキー/エントリが編集の対象になっているかが表示されています。 「禁止動作等の設定」のリストビューの下のスクロールバーを右に移動してみると、キー/エントリの項が現れます。 HKEY_CURRENT_USER\〜〜 で始まっている項が、レジストリキーを表
■最近の更新 [2005/ 6/19] 1.21 一部環境において、ブロック対象としないプログラムファイル名の指定の2つめ以降が無効になることがあった不具合を修正。 Windows NT 4.0において、ブロック対象としないプログラムファイル名の指定が無効になっていた問題を修正。 (Windows NT 4.0でPSAPI.DLLが使用される際、PSAPI.DLLを呼び出すF1BREAK.DLLはあらゆるプロセスから実行される可能性があり、カレントフォルダの位置もプロセスごとに変化する。そのため、PSAPI.DLLがF1BERAK.EXEと同じフォルダにあった場合に、PSAPI.DLLが探せなくなることがあった。そこで、PSAPI.DLLがF1BERAK.EXEと同じフォルダにあった場合は、PSAPI.DLLの位置をフルパスで指定するようにした) [2005/ 6/13] 1
このページは、現在使われておりません。 5秒後にトップページへ移動します。 (自動的に移動しない場合はここをクリックしてください)
Windows 98/Me/2000/XP/Vista(日本語, 32bit)用のカスタマイズソフト「いじくるつくーる ver.7」(Rnsf ver.7)を紹介しています。 紹介 正式版ダウンロード 開発途上版ダウンロード R-Scriptについて 注意事項 その他 キーワード検索機能について (2007. 3. 4時点) ドキュメント ヘルプファイルを参照する (2006.10. 7時点) いじっているキーのリスト (2007.10.17時点) 最近の更新 質問・感想・ご意見・投稿などはメールで ■概要 Windows 98/Me/NT4/2000/XP/Vista(日本語, 32bit)用のカスタマイズツールです。 作者が大学を卒業して就職してしまい、これまで通りの機能追加を続けられなくなることから、作者が容易に機能を追加するためと作者以外が機能を追加
Written in Japanese(Shift-JIS) 2007. 3. 9 INASOFT すっきり!! デフラグって? ダウンロードからインストールの方法について すっきり実行って? デフラグって? スキャンディスクって? ver.4の特徴 正式版ダウンロード 開発途上版ダウンロード 「すっきり!!デフラグ」非公式ヘルプ<外部> (ご提供:UiUicy様) 「すっきり!!デフラグ」非公式ヘルプ掲示板<外部> (ご協力:UiUicy様) 製品版について サービス状態のバックアップについて タスクスケジューラ設定法 Norton AntiVirusとの連携法 レジストリ最適化連携法(WinNT系) ミニ質問箱 - WinXPでのデフラグ進行状況表示法など Windows NT/2000/XP/Vistaで画面が真っ黒のまま起動しなくなった場合の対処法
Written in Japanese(Shift-JIS) 2006. 3. 7 INASOFT キーボードシミュレータの簡単なコマンドライン版を作ってみようという、プログラミング解説講座です。 第3回では、C#言語による.NET Frameworkなアプリケーションとして作ってみます。 第3回 まずはソースコード 実行画面 解説 次回は? 第2回へ← →第4回へ ■まずはソースコード 今回は、C#言語による.NET Framework用のプログラムの作成を行います。 .NET Frameworkとは、Microsoftが開発したランタイムみたいなもので、JavaでいうところのVM(Virtual Machine)みたいなものとお考え下さい。 JavaVMとの一番の違いは、言語が限定されないことといえるかと思います。JavaVMはJavaだけが対象言語ですが
ここでは、すっきり!! デフラグ実行前に、レジストリの最適化を自動的に行う方法が書かれています。 この文章は、次の環境を想定しています。 すっきり!! デフラグ ver.4.56以上 Windows NT/2000/XP 以上 NTREGOPT使用 (フリーソフト) Windows 98/Me 向けについては、すっきり!! デフラグに、OS付属のレジストリ最適化機能を呼び出す手段が準備されていますので、そちらをご利用下さい。 ●概要 すっきり!! デフラグは、これそのものは単なる支援ソフトであるため、デフラグエンジンそのものを始め、直接機能そのものを提供するわけではありません。レジストリ最適化機能についても同様です。他にレジストリ最適化機能を持つソフトウェアをインストールし、それを呼び出す形をとる必要があります。 ここでは、NTREGOPTを代表例として、それを呼び出すこと
このページは、現在使われておりません。 5秒後に「JWord株式会社を訪問してみました」へ移動します。 (自動的に移動しない場合はここをクリックしてください)
Written in Japanese(Shift-JIS) 2005. 7. 1 INASOFT 任意のリストビューの内容を、CSVファイルへ出力します。最新のバージョンでは、リストビューに限らず、ツリービューやリストボックスなど、様々なタイプのWindowsコントロールに対応しています。詳しくは付属のヘルプをご覧ください。 概要 紹介 正式版ダウンロード 開発途上版ダウンロード ドキュメント ヘルプファイルを参照する (2006.10. 7時点) 最近の更新 ListView to CSVのコマンドライン版を作ってみよう!! 質問・感想・ご意見・投稿などはメールで このソフトウェアは、Windows標準のリストビューやツリービューなどのコントロールが対象となります。独自にこれらの形状の画面を描画しているソフトウェアの場合は、Windows標準のインタフェースを持た
Written in Japanese(Shift-JIS) 2008. 9.22 INASOFT ユーティリティとゲーム ここには、Windows用のユーティリティとゲームが置かれています。 すべてフリーソフトですので、無料で使用できます(著作権は各作成者またはINASOFTに帰属します)。 ここにあるファイルは自由にダウンロードできます(ただし、使用は各自の責任で! フリーソフトの鉄則です)。 ファイルはLHAにより圧縮してあるため、ダウンロードしただけでは使えません。LHA を使って解凍してから使えるようになります。
すっきり!! デフラグって? ダウンロードからインストールの方法について すっきり実行って? デフラグって? スキャンディスクって? ver.4の特徴 正式版ダウンロード 開発途上版ダウンロード 「すっきり!!デフラグ」非公式ヘルプ<外部> (ご提供:UiUicy様) 「すっきり!!デフラグ」非公式ヘルプ掲示板<外部> (ご協力:UiUicy様) 製品版について サービス状態のバックアップについて タスクスケジューラ設定法 Norton AntiVirusとの連携法 レジストリ最適化連携法(WinNT系) ミニ質問箱 - WinXPでのデフラグ進行状況表示法など Windows NT/2000/XP/Vistaで画面が真っ黒のまま起動しなくなった場合の対処法 - 前回正常起動時の構成 オリジナルのウィザードモードの作成方法と募集について よくある不具合
いじくるつくーるの紹介 x86正式版のダウンロード (最近の更新点) x64半テスト版のダウンロード ドキュメントを参照する Web版ヘルプを参照する (2006.10. 7時点) 機能のキーワード検索について いじっているレジストリキー その他のソフトウェア トップページへ戻る 本ソフトウェアは更新風鐸に対応しています。インターネット経由で、ソフトウェアのアップデート情報を入手することができます。 ■正式版のダウンロード 最新の正式版です。通常のご利用や転載・雑誌収録等は、このバージョンをご利用ください。 公開日:2008/10/ 6 バージョン:ver.7.66.13 (x86) 更新点:最近の更新点参照 対応OS:Windows 98/Me/2000/XP/Vista(日本語,32bit) 必要なランタイム:とくになし ●自己解凍書庫
ListView to CSVの簡単なコマンドライン版を作ってみようという、プログラミング解説講座です。 第0回 ご紹介 どんなページか? どんなソフトを作るか? 次回は? →第1回へ ■ご紹介 ListView to CSVは、環境上に存在する任意のリストビューを、CSVファイル(カンマ区切りテキスト または タブ区切りテキスト)へ出力するためのソフトウェアです。 正式版ダウンロードのページから、ダウンロードできます。 ListView to CSVについて、あるいは、リストビューとは何者かについては、紹介ページでどうぞ ■ここはどんなページか? ListView to CSVの簡単なコマンドライン版を作ってみようという、プログラミング解説講座のページです。 使用する言語はC++、コンパイラはVisual C++ .NET 2003を使用します。他の言語、他のコ
ListView to CSVの紹介 正式版のダウンロード (最近の更新点) 開発途上版(x64)のダウンロード ドキュメントを参照する Web版ヘルプを参照する (2006.10. 7時点) その他のソフトウェア トップページへ戻る ListView to CSVのコマンドライン版を作ってみよう!! 本ソフトウェアは更新風鐸に対応しています。インターネット経由で、ソフトウェアのアップデート情報を入手することができます。 ■正式版のダウンロード 最新の正式版です。通常のご利用や転載・雑誌収録等は、このバージョンをご利用ください。 公開日:2008/ 7/ 7 バージョン:ver.2.15.08 (x86) 更新点:最近の更新点参照 対応OS[ANSI版]:Windows 98/Me/2000/XP/Vista(日本語,32bit) 対応OS[Un
■すっきり!! デフラグとListView to CSVで「ヘルプ」→「バージョン情報」→「→(右矢印)」でWebサイトを開こうとしたとき、エラーとなる現象の再現性を探しています。もし同じ現象を見かけた方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただきますよう、お願いします。 ■すっきり!! デフラグの「サービス停止機能」で、セキュリティソフトなどの本来停止できないソフトのサービスを止めようとした場合、エラーダイアログが表示されます。このこと自体は仕様通りなのですが、この仕様ですと、スケジュール実行や自動実行を行いたいときまでダイアログが出てしまい、一時停止をしてしまうことになります。さすがにこれだとマズいため、単にログに警告を残すだけにするよう、近々更新する予定です。
任意のリストビューの内容を、CSVファイルへ出力します。最新のバージョンでは、リストビューに限らず、ツリービューやリストボックスなど、様々なタイプのWindowsコントロールに対応しています。詳しくは付属のヘルプをご覧ください。 概要 紹介 正式版ダウンロード 開発途上版ダウンロード ドキュメント ヘルプファイルを参照する (2006.10. 7時点) 最近の更新 ListView to CSVのコマンドライン版を作ってみよう!! 質問・感想・ご意見・投稿などはメールで このソフトウェアは、Windows標準のリストビューやツリービューなどのコントロールが対象となります。独自にこれらの形状の画面を描画しているソフトウェアの場合は、Windows標準のインタフェースを持たないことから、抽出の対象とすることはできません。 (Javaアプリケーションや独特の外観を持つソフ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『葦葉製作所 | トップページ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く