サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.yamaguchi-pu.ac.jp
このたび、本学において、教員用メールシステムが海外から不正利用される事案が発生しました。具体的には、本学が構成員に発行したメールアカウントのIDとパスワードを用いて、不特定多数の宛先に向けた大量の迷惑メール(スパムメール)送信の踏み台として悪用されたものです。 本学からの迷惑メールを受信し、不快な思いをされた方々に、深くお詫び申し上げます。 なお調査の結果、不正アクセスを受けたのは教員用メールシステムのみであり、その他の学内システムに侵入された痕跡は無く、個人情報の流出はありませんでした。不正アクセスを受けたメールアカウントは事案発覚直後に削除しており、以降の迷惑メール送信は行われておりません。 本学としましては、今回の事態を重く受け止め、学内全教職員に対し、アカウントとパスワードの適切な管理について、再度、周知徹底を図るとともに、より一層のセキュリティ対策の強化に努めてまいります。 〒7
「ハラスメント」、「セクシュアル・ハラスメント」などという言葉をきいたことがありますか。あなたの周囲の先生、先輩、友人たちと良好な人間関係が保たれていれば、前向きに充実した大学生活を送ることができるでしょう。 しかしながら、あなたが、これらの人たちから、嫌がらせや不当な圧力を受けていると感じ、学修生活に支障が生じるようになると、大学生活を有意義に過ごすことはできなくなります。 もしも、そのようなことになったら......。 大学には、ハラスメントに関する相談体制があります。自分だけで悩まないで、勇気を持って相談しましょう。その手続きについては、以下の「ハラスメントに関する相談の手引き」を見てください。 また、ハラスメントは、人間関係上の問題です。偏見や差別にとらわれず、常に相手を思いやり、他人に被害を与えないということを心がけておくことも大切です。 ハラスメントとは何か 本学におけるハラス
学外利用者の方へ: 桜圃寺内文庫は、朝鮮総督や内閣総理大臣などを歴任した寺内正毅(1852-1919)によってその基礎が作られ、子息寿一によって開庫(1922年)された寺内家の私設文庫を起源とします。収蔵資料は約2万点で、近世以来の寺内家の蔵書、正毅個人の蔵書および収集図書・資料・受贈図書などの和漢書、洋書などから成っています。その後、1957年から県立大学の前身である山口女子短期大学の所管するところとなり、現在に至っています。 桜圃寺内文庫の研究 桜圃寺内文庫の研究(リポジトリ) 桜圃寺内文庫蔵書目録(暫定版) 洋装本 和装本 写真帖 その他 収蔵資料の閲覧と利用について 閲覧方法 収蔵資料の閲覧を希望される場合には、前もって閲覧申請書をご記入の上、下記宛先までお送りください。原則として、研究または調査を目的とされる方に限ります。(デジタル画像公開済みの資料につきましては、現物を閲覧する
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『公立大学法人 山口県立大学|Yamaguchi Prefectural University』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く