サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.wealthy-hisui.com
8月のロボアド投資として、WealthNaviとTHEOの運用状況の比較を紹介していきます。筆者は今年の3月からロボアド投資を始めたので投資経過月は5カ月となります。 運用条件 WealthNavi上の詳細設定 THEOの設定 今月の運用状況 WealthNavi THEO ロボアドバイザーのポートフォリオ比較 WealthNavi THEO まとめ 運用条件 両ロボアドの運用条件は以下の通りです。 運用開始月:2018年3月 運用開始時資金:30万円 積立額:1万円 運用指針:ハイリスクハイリターン 実施者年齢:30歳 WealthNavi上の詳細設定 THEOの設定 今月の運用状況 WealthNavi 資産評価額:364,640円 評価損益(円):+¥14,640円 (+4.18%) 評価損益(ドル):-$7.07 (-0.22%) 今月の評価損益は円ベースでは少し下げましたが、ドル
こんばんは。 最近は、息子とドラえもんの映画を見るのにハマっているひすいです。 皆さんは何か嵌っていることはありますか?何かに集中すると人生を楽しく過ごせると思うので、何かしらに没頭出来たら良いですね。 では、今月も筆者の株式運用状況を紹介していこうと思います。 直近(過去6カ月の日経平均)の相場状況 株式(NISA)資産公開 今月の評価額 先月の株式資産状況 運用状況 まとめ 直近(過去6カ月の日経平均)の相場状況 以下は、日経平均株価の6カ月分のチャートで、2月~3月に掛けて下落した相場がようやく回復してきているように見えます。 当面の問題は米国と中国の貿易戦争問題が拡大していかないかということでしょうか。 このまま何事もなく年末まで相場が続けば良いですが、また下落した際は下落率に応じて何かしら追加購入もしていきたいところです。 株式(NISA)資産公開 今月の評価額 今月は、含み損益
株式投資で多くの成功者を輩出してきた方法にバリュー株投資(割安株投資)があります。 バリュー投資は企業価値よりも割安な株価で放置されている銘柄に投資すると言うもので、有名な投資家達も利用している手法です。 今回はバリュー株投資の種類と方法について紹介します。 バリュー投資とは バリュー投資の種類 指数を用いる方法 ネットネット株を用いた方法 ディスカウントキャッシュフローを用いた方法 理論株価を用いた方法 優待+配当利回りを用いる方法 バリュー投資とは バリュー投資(割安株投資)とは、現在の株式価値(株価)が企業価値に対して割安な時に投資する投資手法です。 株価はネットやアプリで検索すればすぐに分かると思いますが、企業価値に関しては様々な考え方がある為、簡単には知れません。 しかし、企業価値に対して割安なタイミングで買うことが出来れば、手堅く運用益を享受出来るようになります。 割安株投資の
ひふみ投信は国内の成長企業に対して投資するアクティブ型の投資信託で、現在非常に人気の高いファンドの一つです。実際に人気ファンドのひふみ投信は投資対象として良いものなのか気になる方も多いかと思いますので、世界的にインデックス投資家が好んで投資する『VT (Vanguard Total World Stock ETF)』と成績の比較をしてみましたので、比較結果を紹介していきたいと思います。 ひふみ投信とは ひふみ投信とVTのリターン比較 リターン比較表 全体的なリターンの差 リターンの結果 手数料比較 結論 併せて読みたい記事 ひふみ投信とは レオス・キャピタルワークス株式会社が運用するアクティブ型ファンドのことです。特徴としては、レオス・キャピタルワークスのアナリストやファンドマネージャーが発掘した日本の成長企業に投資し、高い利回りを実現しているところです。この際に実施している事として、足で
政府は長期的な資産形成をNISAや確定拠出年金などの制度を作り国民に推奨しており、これからの時代は資産運用が益々重要になってきます。 長期的な資産形成を行っていく際に導入しやすい商品として投資信託があります。投資信託は株や不動産よりも分散投資がしやすく、最近の証券会社では自動的な毎月積み立てが当たり前に出来るため、時間的な分散投資もしやすい状況です。また、確定拠出年金や積み立てNISAの運用対象商品のほとんどは投資信託です。 しかし、投資信託の勉強を始めてもなかなかどのような商品に投資して良いのか分からないという方も多いと思い、ネットで優良という評価が多い投資信託を筆者が評価した内容を紹介したいと思います。 今回は、楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンドというファンドを紹介していきます。 基本情報 投資家から見るファンドの役割(ポジション) 投資難易度 危険性(リスク)と成長性(リタ
こんばんは。 ひすいです。 最近はAIという言葉が色々なところで聞こえてきますね。AIによって様々なことが自動化され、どんどん世界は進化しています。投資の世界でもAIを利用しようという動きがあり、AI投資やロボアドバイザーなどと呼ばれています。 このブログも投資ブログ的な側面があるので、AI投資(ロボアドバイザー)を使ってみることにしました。ロボアドバイザーには様々な種類があるようですが、今回はSBI証券と連携しており、国内では知名度の高いWealthNaviとTEHOを利用することにしました。 そんな訳で、今月からロボアドの運用状況も公開していこうと思います。 今月の運用状況 WealthNavi THEO ロボアド比較 まとめ 今月の運用状況 WealthNavi WealthNaviはポートフォリオをこのように分かりやすくグラフ化してくれます。また、円/ドルそれぞれでの運用状況が分か
多くの企業で取り入れられている確定拠出年金ですが、皆様はしっかりとした出口戦略を考えていますでしょうか?所得税の減税や運用益の非課税というメリットに注視し過ぎて、確定拠出年金でしっかりと運用益を受給するための重要な出口戦略を疎かにしていませんか? 今回は確定拠出年金の出口戦略について紹介します。 確定拠出年金とは 確定拠出年金の注意事項 確定拠出年金の受け取りで避けたいパターン 確定拠出年金の出口戦略とは? 具体的な出口戦略例は? まとめ 確定拠出年金とは 401kなどと呼ばれる、個人で拠出した資金を運用し、受給時には運用益は非課税で受け取ることが出来る制度となります。また、確定拠出年金に拠出した資金は所得税の課税対象額として扱われないというメリットもある税金的に非常にメリットの高い精度となります。確定拠出年金は企業型確定拠出年金と個人型確定拠出年金(iDeCo)があります。一般的には企業
『家計の金融行動に関する世論調査(2016年調査)』で各年代別の平均貯蓄額の調査結果が出ています。 【20代】287万円(単身世帯)、385万円(二人以上世帯) 【30代】957万円(単身世帯)、612万円(二人以上世帯) 【40代】1594万円(単身世帯)、939万円(二人以上世帯) 【50代】2431万円(単身世帯)、1650万円(二人以上世帯) 【60代】2462万円(単身世帯)、1963万円(二人以上世帯) 皆さんは平均以上の貯蓄が出来ているでしょうか? もし、平均以下の貯蓄しか保有していない場合は危機感を覚えた方が良いかも知れません。なぜならば、貯蓄はそこまで給料が多くなくてもしっかり収支を管理してしっかり節約していれば、自然と平均並みには貯まるはずだからです。 人それぞれ環境は違いますが、工場作業員で年収300万円台でも10年で2000万円近く貯めた猛者もいる程です。 今回は、
新年あけましておめでとうございます。 ひすいです。 皆さんは今年の目標を決めましたか? 僕の今年の目標は当ブログで1万PV達成する事です。 新年の初めに今年の目標を決めよう 目標はやはり決めた方がいいです。目標を決める事で、自分が進むべき方向性が明確になります。そして、目標を明確にすることで目標に向けた行動を取るようになります。このことで、目標達成にどんどん近付く訳です。 逆に目標を定めていないと惰性的な行動が増え、1年経っても何も変わらないなんてことが往々にしておきてしまうので注意したいですね。 去年のひすいの目標 ちなみに、僕の去年の目標は、PMPの取得と投資について広く学習するでした。PMPの取得の為に約半年間勉強し取得し、投資については割安株で有名なベンジャミングレアムの「賢明なる投資家」を読んだり、成長株で有名なバフェットの投資についてネットで学習しました。 そして、今年からは新
こんばんは。 ひすいです。 今月のブログのPV数を公開します!! 2017年12月のPV数 記事の投稿状況 来月の目標PV数 来年の目標 謝辞 2017年12月のPV数 月間PV数:3700PV 平均PV数:約120PV 先月差分(月間PV数):約-640PV 先月差分(平均PV数):約-25PV 最高PV数:231PV 記事の投稿状況 今月はしっかりと調査してまとめられた良質な記事を投稿出来ました。ただ、平日にあまり記事を投稿出来なかった期間が多くあり、年末に一気に書き上げた感がありました。コンスタンスに記事を投稿出来るように努力していきます。 新規記事数:22記事 まとめ記事数:8記事 公表系記事:3記事 雑記:3記事 来月の目標PV数 目標4000PVとしたいと思います。 先月の目標であったバズなしの平均PV数(検索メインのPV数)が約120を達成できたので、完全に脱初心者サイトにな
こんばんは。 ひすいです。 今月のブログのPV数を公開します!! 2017年11月のPV数 月間PV数:4340PV 平均PV数:約145PV 先月差分(月間PV数):約+1640PV 先月差分(平均PV数):約+58PV 最高PV数:936PV PV数の解析 先日投稿した記事がバズって1日に900PV以上を稼ぐ事象が発生したのでトータルPV数が伸びました。 記事がバズってPV数が急激に伸びる事は、記事を書いている本人からすると嬉しいです。一方で、このような突発的なPV数の伸びはコントロール出来ない(出来ていない)為、バズなしのPV数を上昇させた方が長期的にはPV数の安定化に繋がります。 その為にはコツコツと記事を公開する事が必要なので、今月のはどのように記事を公開したのか解析していきます。 新規記事数は先月と比べると増加しており、毎日とまではいかなくても、しっかり記事数はあげられています
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『孤独なSEひすいの高配当割安優待株投資』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く