サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.tantandaisuki.com
どうもたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在26歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し現在は介護派遣にて有料老人ホームで夜勤を月に8~10回する生活を送っています。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し現在は老健に勤務しました。 現在はフリーランスでブログを書いて収入を得ています。 これからのキャリアとしては近いうちに都市部に再び戻るつもりです。 かいご畑で実務者研修の資格を無料で取得して国家資格である介護福祉士を取得するつもりです。
高級志向の施設(有料老人ホームなど)ではどうか? 資金回りの良い施設は人件費や設備費に投資されるので働きやすい環境が用意されている事が多いですし。 その施設が充実しているかを判断する材料としては 入居金1000万円代 月額30万円以上 という感じに入居者様に多くのお金をもらって運営している施設は高級志向が強いと思います。 実際に僕の派遣先もその高級志向の有料老人ホームで大きな会社の社長さんやその世界では有名な方もいます。 面会に来る人で僕でも知っているぐらいの有名な芸能人がくる事もあります。 施設の形態的には多くの資金を入居者様からもらえるのは 有料老人ホーム サービス付き高齢者住宅 という風になっていて、お金を多く払ってもらっているので入居者様を満足させる為の意識が高いのできるだけ一人の介護士が一人の入居者様にあたる時間が長いです。 そして介護士がいなくなったら困るので給料払いや有給も取
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。
どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 介護士という仕事をしていると現場としての考えというものが養われます。 実際に高齢者と関わってリアルを見てくるのは介護士です。 しかしテレビやネットをとかを見ていると実際に介護の経験がない人が偉そうに「介護のあり方」みたいな理想論を語っている姿をよく見ます。 それに関して「遺憾なことだ」と言われることが多いのです。 しかし介護に関しての発信はもっと活発化した方がいいと思います。 そのことついて介護の発信で生計を立
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 介護職員で長年働いているけど、給料が数万円しか変わらないというケースを何回か見てきたけど、それって介護職のスキルや経験への軽視でしかないんだよね… そういう施設で働いていると、頑張る事が馬鹿馬鹿しく感じるし、経験やスキルにはしっかりお金を払う事で貴重な人材が活躍する事ができる — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) October 13, 2021 介護職員で長年働
どうもたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在26歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し現在は老健に勤務してからフリーランスになりました。
どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 「介護士はお金ではない」とか言うけど、それは最低限、介護士が不自由なく生活できていることが前提の話 手取り15万円以下しかもらっていないのは、すでに貧困問題であって働く以前の問題だよ お金がない人の「お金ではない」ほど信用できないものはない — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) September 10, 2021 「介護士はお金ではない」とか言うけど、そ
どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職し今は東京にて介護派遣にて有料老人ホームで夜勤を月に8~10回する生活を送っています。 普通に働く人より休みが多い生活になっているのですけど、その休みの時によくすることはスマホをかまう事です。 僕は副業としてこのサイトを運営していることもあって、情報の収集のために多くの時間をスマホを使う事に費やしています。 そういう事もあって今回は速度が早くてなおかつ安い格安SIMの話をしていきたいと思っています。 外に出た時のスマホの表示速度が気になったので格安スマホ最速のUQモバイルに移行した 僕が住んでいるシェアハウスではWi-Fiが完備されていて高速でネットが利用できて満足なのですけど外に出るとどうも速度の遅さが気になります。 ちなみに僕は以前mineoで契約をしていたのですけど、なんか速
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 将来を不安に感じる若者ほど介護士と言う仕事を始めて欲しいと思います。 ・AIに仕事が取られない ・場所を問わずに働ける ・これから需要がさらに高まる 介護士のスキルや経験があれば大きな安心感になりますし、独立や他職種に転職しても大きな後ろ盾になるのは大きいです。 — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) December 7, 2020 将来を不安に感じる若者ほど介護
どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 今回は「介護派遣で切られたときにどうすればいいのか?」という事を解説していきます。 先日以下のようなツイートをしました。 【介護士の派遣切りはリスクではない】 ・他の施設ですぐ働くことができる ・時給アップの交渉の余地がある ・失業保険を活用できる ・職業訓練校で新しいスキルを手に入れられる 逆に失業を機会にこれからの働き方を考える良い機会だと思いますね。 — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423)
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 僕自身は5年間介護施設で以下のような介護施設で職員として現場で働いてきました。 その中にはいい運営をしている場所もあればちょっと微妙なところもあるのは確かです。 そこで今回は『働いてはいけない施設の特徴』と『どのようにして施設選びをするのか?』ということをテーマに記事を書いていきたいと思います。 基本的に医療福祉はブラックよりな職場が多いのですけど、介護も例外ではありません。 しかし労働者としては比較的働きやすい場所で
どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 今回の記事では20代という未来のある若者が介護という仕事を選ぶメリットについて書いていきたいと思っています。
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 さて、先日以下のようなツイートをしました。 介護士の良い所は「学歴でスクリーニングされない」ということ。 良いケアをすれば評価してもらえるし、感謝の言葉ももらえる。 学歴関係なく力があれば出世するし、充分に食っていける またどこでも働けるし、多くの場所で重宝されるスキルと経験を手に入れられる — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) June 4, 2021 介護士の良い所は「学歴でスクリーニングされない
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 介護士で手取り15万円だったけど、上京して介護派遣+シェアハウス+副業に取り組んだ事で人生が変わりました 多くの介護士は資格をとって同じ施設で出世をすることを目指すけど、その流れに逆行して良かった 人と同じことをするのは貧しくなることなんだと思い知った — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) February 6, 2021 介護士で手取り15万円だったけど、上京し
男性介護士の半分以下は独身 先日独身の男性介護士についてのツイートをしました。 男性介護士の48%が独身というデータの主な理由は「収入の低さ」です 国が「子供を作れ」と言っているのに、生活するための給料すらまともに渡せていません とは言え収入が低いからこそ結婚して世帯年収を上げる事ができるので介護士ほど結婚したほうがいいと思います — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) December 29, 2018 男性介護士の48%が独身というデータの主な理由は「収入の低さ」です 国が「子供を作れ」と言っているのに、生活するための給料すらまともに渡せていません とは言え収入が低いからこそ結婚して世帯年収を上げる事ができるので介護士ほど結婚したほうがいいと思います 現在の男性の生涯未婚率は23.37%です(2015年調べ) 一方男性介護士の未婚率は48%という他職種と比べて高い水準に
どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 最近よく耳に聞く「やりがいの搾取」 数年前に社会的現象を起こしたテレビドラマ『逃げ恥』が記憶に正しいと思います。 商店街の催しを無償でするように地域の人に言われた時に主人公のみくりちゃんが「やりがいの搾取です」と言った言葉が反響を呼びました。 実際に介護現場においても多くのやりがいの搾取が存在しています。 今回はその事案とそうなった時にどう対処するのか?いかに防いでいくか?について書いていきたいと思っています。
どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 【介護士に向かない人の特徴】 ・虚言癖 ・メンヘラ ・コミュニケーション苦手 ・一人で抱えがちな人 ・傷つきやすい ・人の言葉を真に受けやすい人 ・神経質 ・他責思考 本当にしていた時は「鈍感力」が長く続ける上で大事だと感じたよね — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) August 27, 2020 【介護士に向かない人の特徴】 ・虚言癖 ・メンヘラ ・コ
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 介護派遣で夜勤専属をしていた時には夜中でもパフォーマンスを発揮するために夜勤中に食べる食事には気を使っていました。 ・炭水化物は避ける ・お腹一杯になるまで食べない ・夜勤入り前の食事は最小限 お腹が少し減っているぐらいを目安に食事を調整していたけど、効果抜群でした! — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) March 17, 2021 介護派遣で夜勤専属をしていた
どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在26歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し現在は老健に勤務しています。 これからのキャリアとしては近いうちに都市部に再び戻るつもりです。 かいご畑で実務者研修の資格を無料で取得して国家資格である介護福祉士を取得するつもりです。
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 介護職不足は高齢化社会においては非常に悩ましい 認知症予備軍の高齢者が街で交通事故を起こす事も多くなってきて、そういう危険度の高い方が街にいるということは社会的に大きな問題 逆に介護士側からするとその人手不足は悪いことではなくてむしろ働く上では良いことが多いのではないか?と思う — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) January 25, 2021 介護職不足は高
どうもたんたんぱ〜くです。 みなさんお気づきだと思いますが、改名しました。 期間は特に決めていないのですけど、まぁ飽きたら変えたいと思っています。 名前を変えました— たんたんぱ〜く (@tantan4423) 2018年8月15日 なぜか仲間意識を感じる…— すん(すんすん🍣三らんど) (@sunsunland_) 2018年8月15日 僕もそれは感じています・・・— たんたんぱ〜く (@tantan4423) 2018年8月15日 わたしたち酔っぱらいのノリのせいですw— はち / きまぐれハチログ (@hachi_simple) 2018年8月15日 すんすんさんのお名前素敵だからインスパイアされました!— やざきちえり (@chieri_tulip) 2018年8月15日 俺は「たんたんらんど」が良かったのに。。。(笑)— A1理論 (@A1riron) 2018年8月15日 酔
どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在25歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し現在は老健に勤務しています。 これからのキャリアとしては近いうちに都市部に再び戻るつもりです。 かいご畑で実務者研修の資格を無料で取得して国家資格である介護福祉士を取得するつもりです。
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 最近夜勤をしている時に一緒のフロアをみている僕と年が近い正職員の方が「介護派遣ってぶっちゃけどう?」みたいな事を聞いてきました。 そのことについて僕の回答をこの記事に書いていきたいと思います。 実際に介護の仕事を辞めたいと思った時にはすぐに転職エージェントに登録して転職活動をすべきです。 個人的にオススメなのが【きらケア介護派遣】です。 無料で5分ぐらいで登録できますのでもし良かったら以下のボタンから登録してみてくださ
【完全版】『かいご畑』の口コミ・評判・メリット・デメリット・活用方法をまとめて解説このページでは「かいご畑」を利用するメリット・デメリット・口コミなどを細かくまとめています。是非じっくり読んでより良い介護士転職に活用してください。... 介護士になって3年半が経過していろんな思いをして働いてきましたけど今の夜勤専属という働き方に落ち着いてきました。 まさか保育士だった自分が介護士をするとは思っていなかったけど介護士が自分の天職なんじゃないか?と最近思うようにすらなってきました。 この三年半で特養(従来型)→特養(ユニット型)→有料老人ホームと3つの形態の施設で働いてあらゆる人に出会ってきました。 そこで感じたのが・・・ 介護士の趣味がギャンブル多くね? ということでした。 最初は田舎特有のものかと思っていたのですけど、上京して有料で派遣介護士で働くことになって状況は基本同じでした。 今回は
どうもたんたん(@tantan4423)です。 昨日8月6日に25歳の誕生日を迎えました。 この記事は予約投稿なので、この記事が公開されている時は島根の露天風呂付きの温泉旅館でくつろいでいる最中です。 今日8月6日は僕の誕生日です。 あまりこういう風に書くのはあれだけどかまってちゃんです。 気づいたら25歳というアラサーになってしまったけど、ゆるく自分らしく生きていけたら良いなと思っています。— たんたん@介護士ブロガー (@tantan4423) August 5, 2018 お祝いのリプも多く送っていただきました。 この一年でブログ関係のリアル友達が出来たのはかけがえなのない財産だと感じています。 上京してから色々面倒を見てくれたA1理論さんには本当感謝ですね。 おめでとうございます! 良い一年にしてください!— ヌー @ すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) Augu
どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 今回は「介護派遣と引越しの相性」について解説していきます。 仕事をする上で職場から家の距離って結構大事です。 今回は職場の近くに引越しをするケースではなくて今の住んでいる場所から離れる介護士は大きな介護派遣会社に登録して欲しいという話をしていきたいです。 ※介護派遣のメリットやデメリットや上手な活用方法をまとめた記事がありますのでご活用ください。 【完全解説】介護派遣のメリット・デメリットを実体験から書いていきますこの
今自分が持ってるリソースで最大限努力して理想の生活を手に入れる事を諦めた人が何かのせいにして自分を肯定しようとする。 まずは自分という人間を知ることが大切。 身の丈に合わない事はしないほうがいいと思う— たんたん@半隠居ブロガー (@tantan4423) July 28, 2018 最近自分の理想の生活を追求するにあたって理想の自分と現実のギャップに苦しんでいる僕と同年代の若い人を結構見ているような気がします。 もちろん自分の理想を持ってそれに向かって行動する事はどんどんしてもらいたい事なんですけど、どこかで諦める時が出てくると思っています。 理想と現実のギャップによって消耗するぐらいなら諦めて楽になってしまったほうがいいと思っているところがあります。 その理想というものが自分の適性に合っているかという事を立ち止まって考える必要とかってあると思うんですよね。 こういう事を思う背景として僕
介護士不足は介護士からしたらチャンスタイムである 介護士という仕事は世間的にはブラックな仕事と言われています。 確かに介護士は他職種と比べて給料が低い傾向がありますし、高齢者と直接関わる仕事でもあるのでストレスは大きいと思います。 そして介護士は2025年には約全国で38万人不足しているという話もあるので待遇をよくして多くの介護士を集めたいところではあります。 介護士不足と少子高齢化の問題で世の中に施設に入れない老人が溢れていることが社会的な問題になっています。 介護士の待遇の低さからどんどん辞めてしまうことが多いので多くの現場でも人手不足で悩んでいます。 ということがあるのですけど、介護士が辞める問題に関しては僕からしたら非常に都合の良いことなんですよね。 とは言え介護士不足は社会的に問題を引き起こす要素がありますので、多く揃えるのは必要課題ではあります。 介護士が減ることによって介護が
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『介護士働き方コム|介護派遣・転職を活用し幸せに生きる』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く