サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.smile-haru.com
2月に息子と一緒に受けた漢字検定。(息子は6級、私は2級を受検) www.smile-haru.com 無事、親子共に合格できました! 家族で同じ日に受検して合格すると、家族合格表彰状というのがもらえるのだそうです。 申請方法は、検定結果資料についている申請書に合格証に記載されている認証番号を記入して申請すればOK。 申請書は漢検HPからもダウンロードすることもできます。 このような表彰状がもらえるそうです。いい記念になりますね! 画像:漢検HP 5月中旬に発送されるそうなので、楽しみに待ちたいと思います😊 息子にプチご褒美をおねだりされたので、アマゾンで1000円分だけ好きなもの買ってOKということにしたところ、 あれこれ迷った末に息子が選んだのが、 「はぁって言うゲーム」というカードゲームです。
ずかんミュージアムとは? ずかんミュージアムは、「小学館の図鑑NEOシリーズ」をテーマにした新感覚の体験型施設です。 「小学館の図鑑NEO」シリーズからピックアップされた多種多様な生き物がデジタルアニメーションで再現されていて、 館内の様々なゾーンでそれらの生き物たちと出会うことができる、 まるで図鑑の中に入り込んだような体験をすることができるミュージアムです。 ずかんミュージアムへのアクセス ずかんミュージアムは、銀座の数寄屋橋交差点にある東急プラザ銀座の6階にあります。 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」C2・C3出口 徒歩1分 日比谷線・千代田線「日比谷駅」A1出口 徒歩2分 都営三田線「日比谷駅」A1出口 徒歩2分 JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」銀座口 徒歩4分 入館料・営業時間など チケットは公式オンラインチケットかローソンチケットで購入できます。 入館料 大人 2,500
このエッセイは朝日新聞の夕刊に連載されているものをまとめたものです。 今も連載は続いているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。 文章が面白いのはもちろんなのですが、様々な俳優さんの意外な一面を知れたり、 ちょっとした裏話などがたくさん書かれているのも面白いです。 三谷作品ファンの方はもちろん、そうでない方も楽しめるエッセイだと思います。 石田ゆり子さんのエッセイ 美しい笑顔で癒しオーラ放ちまくりの石田ゆり子さんのエッセイ、 「Lily~日々のかけら~」 おっとりとした雰囲気があるゆり子さんですが、自分自身の考えをしっかり持った凛とした女性なのだということがよくわかる一冊です。 「毎日寝る前に「今日も一日ありがとうございました。明日もよろしくお願いします」と呟いて笑顔で眠りにつく」というのがとても素敵だなと思いました。 寝ている時の表情はとても大事で、しかめっ面で寝ているとその表情が顔の
たくさん歩くほど、様々な病気の予防につながるということですね! まったく家から出ない日の歩数 さて、私の測定結果です。 まず、買い物や息子の塾帰りのお迎えすらない何もない日に測ってみました。 とにかく何もしない日というデータを取りたかったので、普段やっているヨガやステップ台などの運動もこの日は一切お休みに。 とはいえ、我が家は戸建てなので、一日に幾度となく1階と2階、ときには半分物置になっている3階の小屋裏部屋へと行き来していますし、家事の合間に音楽のリズムに乗って踊ったり~なんてこともよくしているので、 一日の目標歩数とされる8000歩の半分、4000歩ぐらいはいくのでは?と思っていたのですが、 3486歩で、4000歩まで500歩以上足らず💦 歩数計を意識してしまい、いつもより余計に動いてしまっていた感は否めないので😅、実際はもう少し少ないんじゃないかなと思います。 買い物などに出
世間の狭さを実感した出来事、ありますか? 友人たちのエピソード 友人たちから聞いた「世間は狭い」エピソード。 ・地方に里帰り出産をした病院で同時期に出産した人と、東京に戻って数年後、子どもが同じ幼稚園になり再会。 ・職場の近くで通い始めたフラダンス教室で、高校の先輩に再会 ・会社の同僚の結婚式に出席したら、昔ちょっとだけ付き合った元カレが新郎側のゲストにいた! などなど。 最初の「里帰り出産した病院で~」というのは、私もまさに同じような経験があります。 息子を出産するとき、当時夫の転勤で関西で暮らしていた私は、里帰りはせず関西の産院で産んだのですが、 (立ち合い出産をしたかったので里帰り出産はしなかったのに、結局帝王切開になり実現ならずでした) 1年後、夫の異動で東京に戻ってきから、息子を連れて出かけた先で、なんと同じ産院で同じ時期に出産した人と偶然出会い、今も仲良くさせてもらっています。
結露によるカビはアレルギーの原因にもなる 放っておくと、窓のパッキン部分や、ひどい場合はカーテンにまでカビが生えてしまう結露。 カビが生えると、その胞子が浮遊し、それをエサにするダニまで発生してしまいます。 このカビとダニが、アトピーやぜんそくの原因になってしまうのだそうです。 我が家は隣家との距離が近いこともあり、1階の一部屋が日当たりが悪くて結露ができやすく、カーテンにカビが生えてしまったことが…💦 「後で拭こう」と思いつつ、そのまま拭き忘れてしまったことが続いてしまったためだと思います😓 息子がアレルギー性鼻炎持ちなこともあり、もったいなかったですが、カーテンは即買い換えました。 以後、またカーテンを買い替えなくてはいけなくなるということのないように、 結露対策をしっかりするようにしました。 わが家の結露対策グッズその1 今使っている対策グッズは2つあるのですが、 1つ目は結露に
息子が小学生のうちに、1回ぐらいは受けさせておきたいなと思っていた漢字検定。 コロナもあったりでなんとなく機会を逃しているうちに、もう5年生も終わってしまう💦と気づいた12月のとある日、 次の検定はいつだろう?と調べてみると、タイミングよく2月の試験の申し込みを受け付けているところだったので、「2月13日に漢字検定あるから申し込むね!」と息子に言うと、「え~~~💦」と全く乗り気でない息子。 「じゃあ、ママも受けてよ」となにが「じゃあ」なのかわからない提案をしてきました。 「あ、ママは結構です✋(面倒だし…)」と丁重にお断りしたのですが、 「えー、ママも一緒に受けようよ~」となぜか引き下がってくれず、 「一緒に受けてくれたらやる気もUPするんだけどな✨」なんて可愛いことまで言いだす息子。 考えてみたら、息子と一緒に同じ試験に向けて勉強するなんて、こんな機会ぐらいしかないかも??と私も思っ
ニュースでチラッと見かけて行ってみたいなと思っていた、 埼玉のところざわサクラタウンにある角川武蔵野ミュージアムで開催中の 「 浮世絵劇場」 タイミングよく夫が招待券をもらってきたので、行ってきました! 「浮世絵劇場」とは? 「浮世絵劇場」は、パリを拠点に活動するダニーローズ・スタジオが制作した、 浮世絵とテクノロジーとストーリーを掛け合わせた巨大映像空間です。 フランスで開催されたものが、今回さらにパワーアップして日本へ凱旋してきたのだそうです。 サクラタウン・角川武蔵野ミュージアムへ 「浮世絵劇場」が開催されている、所沢のところざわサクラタウンにある角川武蔵野ミュージアムへ。 ところざわサクラタウンへのアクセス JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩10分 東京五輪のメインスタジアムにもなった新国立競技場をも設計した、 隈研吾さんの設計。 見ておわかりのように、窓が全然ありません。 出入り口
かれこれ12年ほど使っていたオーブンレンジ。 なんとなくあたたまりにくくなったなど、ヒタヒタと寿命の気配を感じてきたので、 先日の楽天お買い物マラソンの際に買い替えました。 無事新しいオーブンレンジが到着し、早速置き換えようとしたところ、 コンセントがどーしても抜けない💦 夫に引っ張ってもらうも、やっぱり抜けない💦 さー、困ったということになりました。 コンセントが抜けない時はどうする? こちらが、その抜けなかったコンセントです。コードが汚い~💦 食器棚についているコンセントで、オーブンレンジ以外はさしていません。 この位置から移動したこともないので、ずっとさしっぱなしでした。 夫が食器棚が倒れるんじゃないかってぐらいのチカラでグイグイ引っ張ってもびくともせずなので、どうしたものかと調べてみると、 コンセントが抜けないときはまず業者に相談するべきとのこと。 コンセントが抜けない場合、
方位除け。みなさんされていますか? 神社へはよく行くものの、厄年以外は特に気にせずに生きてきた我が家ですが、 たまたま入っていたお寺のチラシの厄年早見表を見て、今年自分が八方塞がりだとわかった夫が、 「そうと知ってしまったからにはぜひとも行っておきたい!!」とのことで、初の方位除けへ行ってきました。 方位除けとは? 方位除けとは、九星星回りにおける自身の星が、凶方に位置する場合の年に必要な祈願のことをいいます。 方位は実際の方角ではなく、年齢ごとの星回りを指していて、その星回りが凶の方位に位置することで起こりうる様々な災いを、方位除けでお祓いします。 星回りはこちらから確認できます👇 厄年早見表・厄払いをするなら中野沼袋氷川神社(東京都/中野区/練馬区/新宿区/豊島区/杉並区) これを見ると、息子も裏鬼門の年だったので、ついでに一緒にお祓していただくことにしました。 ちなみに私は去年八方
小さい子にも安心!アクティブフライヤー はじめはダイソーで買ったフリスビーを使っていたのですが、イマイチ飛ばない・・・とのことで、買ってみたのがこちらのアクティブフライヤーというフライングリング。 33グラムと軽く、世界一簡単に投げられてキャッチできるという、 小さいお子さんにもおススメのフリスビーです。 軽いので安定感はどうなのかな?と思いましたが、すごく飛ばしやすいです。 風のない日や、屋内だと最大25メートル飛ばせるそうですよ。 ペットボトルなどをピンにして、輪投げのように遊んでも楽しいです♪ 飛距離は抜群!エアロビープロ アクティブフライヤーもよく飛ぶのですが、 「もっと飛ぶのがあるんだって~!」と息子が自分のお小遣いをはたいて買ったのが、(ねだられましたがそんなにいくつもいらないでしょ!と却下したので) こちらのエアロビープロ。 飛距離が長いのがこのエアロビープロの特徴。 世界最
我が家の学習マンガたち 毎年「来年こそは早め早めに動いてゆったりした年末を過ごすぞ!」と思うのに、やはり今年もバタバタの年末になっています😅 去年は年賀状の発注を忘れていて、届いたの… 日本の歴史人物かるた NEW 最初にご紹介するのは、去年9月に発売されたばかりの 「日本の歴史人物かるた NEW」 旧バージョンより30名追加され、総勢81名の歴史重要人物を覚えることができます。 (1枚のカードに2人書かれているものもあります) 今年の大河ドラマの主役、北条義時…は入っていませんが、時宗と政子は入っていました。 50音というわけではなく、人物に合わせた文章なので、同じ文字で始まるかるたが何枚かあります。 なので、最初の文字だけで飛びつかず、しっかり文章を聞いてからでないと、お手付きになりやすいです。 その分、その人物の説明がしっかり頭に入りやすいかなと思います。 (5,7,5調じゃないの
雑誌などで取り上げられることも多い入浴剤で、田中みな実さんも愛用しているとかなんとか。 ◆薬用ホットタブの特徴◆ 微量な成分にもこだわり肌への優しさを追求しました。 無香料・無着色・塩素中和の優しいお湯。 有効成分が温浴効果を高め血行を促進、冷えや肩こりなどの諸症状を緩和します。 (公式HPより) ぬるめのお湯(36~41℃)に長く浸かって使うタイプの入浴剤なので、 ゆっくり入浴時間を取れるときにおススメです。 この時期最初はぬるめだと寒くて追い炊きしたくなるかもしれませんが、 ちょっと我慢して20分以上浸かっているとしっかり温まってポカポカしてきます。 また、長く浸かることでデトックス効果も得られます。 体の芯からよく温まるだけでなく、 ホットタブの溶けたお湯に含まれるクエン酸と重炭酸イオンが、毛穴や髪などにこびりついたミネラル汚れを洗い流してくれますし、クエン酸と重曹によって浴槽も綺麗
意外と困る鍵の置き場。みなさんどうされていますか? 玄関にシューズボックスのある場合は、その上に置くことが多いでしょうか。 我が家は靴の収納はシューズクローゼットのため(狭いですが)、その方法が使えず💦 なので、今までは👇の玄関ニッチ部分の端のほうに適当に置いてしまっていたのですが、 息子の自転車のカギや置き配バッグ(OKIPPA)のカギなど、 だんだんカギが増えてきてごちゃごちゃしてきたので、 ちゃんとした鍵置き場を作ることにしました。 どこに鍵置き場を作るか? 最初はシューズクローゼットに鍵入れの箱を置くようにしてみたのですが、 いちいち扉を開けて鍵を出し入れするのが面倒で、 すぐにまたニッチに置くようになってしまったので却下。 ママ友に「リビングの棚に置いている」という人がいたのでそれも考えましたが、 我が家は2階リビング。 忘れたときにいちいち2階に取りに行くのは面倒・・・とい
12月のこの時期、駆け込みでふるさと納税をする方も多いかと思います。 我が家も毎年のように「あー、ふるさと納税忘れてた!」と年末にバタバタとしています。 ふるさと納税歴はまだ短い我が家ですが(さっさとやらなかったことをホント後悔しています)、実際にもらってみて良かったおススメのものをご紹介します😄 今回は駆け込み寄付にもちょうどよい、寄付額1万円台のものに絞ってみました。 ちなみに、食いしん坊一家なので、食べ物ばかりです!
静岡県下田市の爪木崎で毎年開催される水仙まつり。 毎年12月20日~1月31日に開催されています。 コロナ前の2018年に行った下田~堂ヶ島の旅と合わせてご紹介します😄 水仙まつりとは? 静岡県下田市にある爪木崎には野水仙の群落地があり、毎年12月~1月にかけて約300万本もの水仙が咲きます。 この時期に合わせて、毎年水仙まつりが開催されています。 恋する灯台にも認定。絶景の爪木崎 水仙まつりが開催される爪木崎は、須崎半島の景勝地ともいわれる、伊豆の絶景スポットの一つです。 画像:伊豆下田観光協会公式サイト 爪木崎の灯台は”恋する灯台”に認定されているとか。 ちなみに、”恋する灯台”とは、ロマンスの聖地にふさわしいとされる灯台を認定することで地域の観光資源としての灯台の価値を見直し、灯台に訪れる老若男女を増やして海への関心を高めていくことを目的とされているプロジェクトで、 日本ロマンチス
メガイルミとは? メガイルミは大井競馬場で開催される冬季限定のイルミネーションイベントで、 レースのない日に開催されています。 イルミネーションの監修は、夜景評論家の丸々もとおさん。 もともとは競馬レースの演出の一つだったそうですが、2018年から単独のイベントとして行われるようになったようです。 大井競馬場へのアクセス 東京モノレール 「大井競馬場前」駅から徒歩2分 京浜急行本線 「立会川」駅から徒歩12分 メガイルミの入場料、営業時間など メガイルミの入場料 料金は大人1,000円、子ども(小・中・高生)500円です。未就学児は無料。 アソビューで日付指定前売り券を購入すると、大人800円、子ども400円になります。 メガイルミの営業時間 11月~1月30日16:30~21:00 2月〜4月10日17:30~21:00 最終入場時間は開催期間全日20:00までです。 ※駐車場は19:5
出演者は男性キャスト5人のみ! 観てきたのはこちら。 M&Oplaysプロデュースの「いのち知らず」 仲野太賀さんの演技がとても好きなので行ってきたのですが、 ほかにW主演の勝地涼さん、光石研さん、新名基浩さん、作・演出もされている岩松了さんと、魅力的なキャストでした。 後方でも見やすい本多劇場 会場は下北沢の本多劇場。 この舞台のことを知ったのがすでに公演がスタートした後だったので、 なんとか取れた席がだいぶ後方の席だったのですが、あまり大きな劇場ではなく、後方の席はしっかり傾斜もあるため思ったよりずっと見やすかったです。 (ただ前の人がモデル体型の長身の男性だったため見づらかった部分はありました😅) 声の通りもよくて、すごく聞きやすく、今回初めて行きましたが、いい劇場だなと思いました。 ただ後方だとやはり細かい表情までは見えなかったので、また機会があったら今度はもっと前の席で観てみた
少し前に、新聞に出ていた広告が目に留まりポチっとした、 「漢方的おうち健診」 ツイッターフォロワー数15万人を超える漢方コンサルタントの櫻井大典さんが書かれた、鏡で顔を見るだけで体の不調や養生法がわかるという本です。 「気血水」と「五臓」のはたらき この本では中医学の概念「気血水」と「五臓」をもとに、顔や体に現れるサインを読み取って不調の原因や病気のサインを読み解いていく本です。 「気血水」とはざっくりいうと、身体を巡る要素のことです。 気血水の働き 気・・・生命を支えるエネルギー。 血・・・血液や栄養分。全身を巡って栄養を与えている水分 水・・・うるおい成分。代謝や免疫システムに関わる血液以外の水分 「五臓」は内臓のことで、「肝(臓)」「心(臓)」「脾(臓)」「肺」「腎(臓)」の事を指しています。 五臓の働き 肝・・・血を貯蔵し、気を巡らせる。 心・・・血を循環させ、精神をコントロール
合格する歴史の授業シリーズの特徴 この「合格する歴史の授業」には、 ●ユーモラスなイラストや図解で楽しくスイスイ読める。 ●難関中学60%以上合格の授業を再現。 ●記述問題や難関中学の過去問にトライしながら学ぶことで、自分で考えて解く力がしっかり身につく。 ●中学受験レベルで挑む東大入試問題(日本史)も収録されている といった特徴があります。 合間に授業で話しているらしいちょっとした雑談もちょこちょこ掲載されているのですが、 面白い話が多いので、息子も時にはギャハハと笑いながら聞いています。 歴史は暗記科目ではなくなっている! この本の中にちょこちょこと御三家含む難関中学の問題が出てくるのですが、 聞いてはいましたが、一緒に解いていて改めて思ったのが、もはや社会は暗記科目ではないのだなということです。 たとえば、以前は鎌倉幕府の始まりは、1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府と覚えられていたと
先週、ようやくワクチン2回目の接種が終わりました。 私はファイザー、職域接種で受けた夫はモデルナと別のワクチンでしたので、 記録がてら、それぞれの副反応など書いておこうかと思います。 私の1回目副反応・強烈な腕の痛み… 夫は職域接種で割とすぐに予約が取れ、7月には2回目の接種を済ませていたのですが、私が1回目の予約が取れたのは8月末でした。 その日も区の予約受付開始時間に出遅れてしまい、予約ページを見たときにはどこも埋まってしまっていて、空きがあるのは2回目の方の枠のみでした💦 が、当日受付の枠でたまたま近所のクリニックが近くの居住者限定で1回目接種の予約を受け付けていて、ギリギリセーフで申し込むことができ、その日の午後に受けることができました。土曜だったので夫が家にいる&近所なのでもし具合が悪くなってもすぐ帰れるという安心感がありました。 クリニックからの丁寧な説明や問診を受けて、いざ
以前から使ってみたいとなとは思いつつ、買ってもちゃんと使わなかったらもったいないしなぁとなかなか買わずにいたストレッチポール。 巻き肩の改善に良いと聞いて、この夏ついに購入してみました。 巻き肩とは? 巻き肩とは、肩が前に丸まり気味の状態になっていることで、鎖骨周辺で肩が前に巻いているような感じになってしまいます。 画像:ストレッチポール公式ブログ 私は姿勢が悪い自覚がずっとあったので、猫背なのだろうなとは思っていたのですが、 今定期的に通っている整体で、「猫背というより巻き肩だと思いますよ」とのご指摘が。 「肩や首コリの原因もそれが原因のひとつになってるだろうから、ストレッチポールとかやるといいですよー」と勧められ、自分でもはっきりわかるほど左肩が巻いていたこともあって、改善すべく使ってみることにしました。 巻き肩になる原因 巻き肩になる原因は、胸の筋肉が凝り固まり縮こまってしまうことで
手ぶらで密ナシBBQができる!フォレストイン昭和館 今回BBQ付プランでお世話になったのは、立川市にあるフォレストイン昭和館というホテルです。 都心から車で1時間程度で行けます。 フォレストイン昭和館へのアクセス 立川駅より電車で9分 JR青梅線昭島駅北口よりシャトルバス運行(徒歩約7分) 光がたっぷり入るロビー。窓の向こうには、綺麗な庭園が広がっています。 部屋からの眺め。街側と森側があり、私たちは街側でした。 寝るときは私と息子が奥の2つのベッドをくっつけて一緒に寝ました。 母親と一緒に寝てくれるのも、もうあと少しでしょうね~。満喫しておかないと! 綺麗な庭園でBBQが楽しめます! こちらがBBQガーデン👇たくさんの木々に囲まれ、綺麗な芝が広がっています。 BBQガーデンは、600㎡を超える広さの敷地に、14のテーブルがゆったりした間隔でセッティングされています。 1つのテントに2つ
去年のコロナによる長い休校中、息子と「ヨーグルトでも作ってみようか!」と思い立ち、 普段そんなにヨーグルト食べないのに(ヤクルト派)、勢いで買ってしまったアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー。 案の定、数回作ってみただけで、すっかり放置状態になってしまってました😅 ヨーグルト以外にも色々作れるヨーグルトメーカー ヨーグルトの他にも ・塩こうじ ・甘酒 ・納豆 ・天然酵母 ・塩レモン ・フルーツビネガー などなど、どうやらほかにも色々と作れるらしいヨーグルトメーカー。 毎朝納豆ご飯が欠かせない我が家の場合、ヨーグルトより納豆だったな! ということで、初めての手作り納豆にチャレンジしてみました😄 使った大豆 納豆は小粒派なので、今回はこちらの北海道産の小粒大豆スズマルを使用。
何度かこのブログでも書いていますが、我が家の息子、乾燥肌です。 お風呂上りや朝着替えるときなど、毎日せっせと保湿剤を塗っています。 去年は口周りの皮膚炎に悩まされたりもしました💦 www.smile-haru.com そんな息子の乾燥肌対策に、塩素除去のできるシャワーヘッドを購入してみました。 使い始めて1か月半ほど経ちましたので、使い心地などレビューしてみたいと思います😄 購入しようと思ったきっかけ 少し前に、近所でばったり会ったママ友と立ち話していたときに、去年の息子の口周りの皮膚炎の話をしていたら、 そのママ友のお子さんも乾燥肌で、「九州の実家に帰ったときは肌の状態が良くなるけど、東京へ戻ってくると途端に戻ってしまう。きっと水が良くないのでは?と思い塩素除去のできるシャワーヘッドに変えた」という話を聞きました。 その後、乾燥肌が完治したわけではないけれど、以前よりはよくなったと感
父親を癌で亡くしていることもあって、毎年人間ドッグを欠かさない夫。 (私はたまーに受けてます) 去年の結果で、眼科の結果が悪く、要精密検査となってしまいました。 『視神経乳頭陥凹拡大』との診断 欠かさず健診を受けるくせに、結果にはどうも無頓着な夫。 「まー、そのうち検査に行ってみるよ」とのんびりした反応なので、 代わりに私が結果とにらめっこしながら、何が問題なのか調べてみました。 (自分はたまにしか受けないくせに、夫の結果には毎回すみずみまで目を通してます) ちなみにこちらがその時の診断結果です👇 前回まで異常なしだったのですが、今回は左右共に『視神経乳頭陥凹拡大』と書かれていました。 ししんけいにゅうとうかんおうかくだい?? 一体どんな症状なのかと調べてみると、 視神経乳頭は、病気によってそのかたちに変化が現れるそうで、 夫のように陥凹拡大が起こる病気としては、緑内障が代表的なのだそう
まだまだ残暑が厳しい毎日。 強烈な紫外線を浴び、汗を大量にかくこの時期に忘れないようにしたいのが、 頭皮のケアですね! 実際に使ってみて良かったものをいくつかご紹介したいと思います😊 夏は頭皮へのダメージが大! 夏に起こりやすい頭皮のトラブル。 主な原因は、この季節頭皮に強い陽射しを浴びてしまうことで、 紫外線の影響で頭皮の皮脂が酸化してしまうことです。 こうなってしまうと、いつものシャンプーでは頭皮の汚れが落としにくくなり、 雑菌や炎症の原因になってしまうのだそう💦 そうなると、ニオイやべたつきの原因となってしまいます! 予防法は? 頭皮をダメージから守るには、やはり帽子や日傘で紫外線から頭皮を守ることです。 また、汗による頭皮の汚れも頭皮のダメージになるので、日ごろからシャンプーできちんと汚れを落とすことも大切です。 (とはいえ、洗いすぎもトラブルのもとになってしまうのでシャンプー
今月初め頃のことですが、映画「ジャングルクルーズ」を観に行き、 4DXを初めて体験してきました! 画像:映画.com 映画「ジャングルクルーズ」のストーリー 映画「ジャングルクルーズ」は、ディズニーランドの人気アトラクション「ジャングルクルーズ」から生まれた作品で、最初からハラハラドキドキの連続のアドベンチャーストーリーです。 アマゾンに伝わる不老不死の伝説──<奇跡の花>を手にした者は、永遠の命を手にすると伝えられていた。抜群の行動力と探究心を兼ね備えた博士のリリーは、この秘宝を求めて危険に満ちたアマゾンの旅へ出発する。彼女が相棒に選んだのは、ジャングルに生息する珍しい動物や、スリルあふれる先住民の村、“滝の裏側”などの名所の数々を、ジョーク(ときにヤラセも…)を交えながら観光客相手にガイドする、クルーズ・ツアーの船長フランク。彼にもまた<奇跡の花>を探す“ある理由”があった…。目的地は
8月に入ったとはいえ、まだまだ続く夏休み。 ちょっとした空き時間にでも遊べたらと、「東大脳ブロック10」というブロックゲームを買ってみました! 東大脳ブロック10とは? 東大脳ブロック10は、最近ではテレビで見ない日が少ないほど大人気の伊沢拓司さん率いるQuizKnockが監修して作成されたブロックゲームです。 計算力、論理的思考力、想像力、集中力、空間把握能力、ひらめき力、バランス感覚、 決断力、協調性、瞬発力の10種類の能力を使って遊べる10種類のゲームが楽しめます。 東京大学名誉教授もおすすめ! 東京大学名誉教授の汐見稔幸さんによると、この東大脳ブロック10で遊ぶことによって、 ・生活の中では育ちにくい「頭の中で立体を描く能力」などが育ち、数学を学ぶにあたって必要な基礎力がいつのまにか育つ ・先を読み想像してゲームを進めることで構想力や発想力が身に付き、数学以外の勉強のための基礎力も
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Ode to Joy | 毎日に少しのヨロコビを♪』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く