サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.pheedo.jp
普段からネコを飼っていて生活を共にしているという人にもあまり知られていないようなネコに関するエトセトラです。 13 Things You Didn’t Know About Cats | Reader's Digest Version 1:ネコ同士で鼻と鼻をくっつけ合うあいさつは珍しい いつも一緒にいるわけではないネコ同士の場合、相手がどこに行って、そして何を行うのかについての情報を視覚的に得るなどを経て十分な安心感を得ていなければ、鼻と鼻をくっつけ合うあいさつは行いません。なお、お互いをよく知っているネコ同士なら行うとのこと。 2:ゴロゴロと喉を鳴らす音は満足を示している とはいえ、深くゴロゴロと喉を鳴らしている場合は痛みを意味しているので注意が必要です。あなたが愛猫についてよく知っているなら態度の違いで見分けることができるでしょう。 3:ネコは生まれて一週間で喉を鳴らし始め
下り最大40Mbps、上り最大10Mbps、そして転送量無制限の高速・大容量通信サービス「UQ WiMAX」を提供するUQコミュニケーションズが、ユーザー向けに提供している無料の無線LANサービス「UQ Wi-Fi」を拡充した新サービス「UQ Wi-Fiワイド」を提供することが明らかになりました。 公衆無線LANサービス「UQ Wi-Fi」のサービス拡充について | UQ WiMAX‐高速モバイル通信、高速モバイルインターネットのデータ通信カードを提供 UQコミュニケーションズのプレスリリースによると、同社は2011年6月30日(木)からUQ WiMAXを契約しているユーザー向けに提供している公衆無線LANサービス「UQ Wi-Fi」を拡充した「UQ Wi-Fiワイド」を開始するそうです。 これはKDDIの子会社で公衆無線LANサービスを提供するワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供するI
ドラゴンクエスト25周年記念ソフトの第一弾、Wii専用ソフト「ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」(税込4440円)の発売が9月15日(水)に決定し、同時に記念特典の内容が決定されました。 ドラゴンクエスト誕生25周年記念ポータルサイト | 最新情報 ◆収録内容 今回のソフトの収録内容は、スーパーファミコン版「ドラゴンクエスト I・II」とスーパーファミコン版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」に、ファミコン版「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」を加えた5本セット。「ロトの伝説」3部作を心行くまで楽しむことができるセットとなっています。 ◆特典1:復刻版攻略本「ファミコン神拳」 「ドラゴンクエストII」の有名なパスワード「ゆうてい みやおう きむこう ほりいゆうじ とりやまあきら ぺ
マイクロソフトが、同社のWord、Excel、PowerPoint、Outlookなど「Microsoft Office」のオンライン版である「Office Web Apps」とクラウド環境で動作する「SharePoint Online」「Exchange Online」「Lync Online」を連携させて提供するサービス「Office 365」を、ベータ版から正式サービスへと移行すると発表しました。 クラウドでホストされているオンライン ソフトウェア - Office 365 - Microsoft Microsoft Launches Office 365 Globally: World-class collaboration tools are now available for businesses large and small. Office Web Appsを使用すれ
KDDIと楽天が業務提携を行うことを発表しました。 KDDIと楽天 業務提携に関する基本合意書を締結 | 2011年 | KDDI株式会社 KDDIのプレスリリースによると、同社と楽天は、楽天が提供する電子マネー「Edy」を中心とした戦略的提携により、決済インフラの整備および提供をはじめ、双方の事業拡大と共同ビジネスの展開を図ることを目的に、業務提携することで基本合意したそうです。 この業務提携を受けて、新たに「Edy | au(エディエーユー)」を立ち上げ、「auかんたん決済」でEdyのチャージができる機能が2011年8月4日から提供開始されるほか、2011年9月27日からはオンラインで自動的にチャージができるスマートフォン上のサービス「Edyオートチャージ」でも「auかんたん決済」が利用できるようになります。 また、ユーザーの利便性を向上させる施策の一環として今秋をメドに「楽天
イー・モバイルが同社のプリペイドサービス「EMチャージ」の残高有効期限と契約有効期限を大幅に延長することを発表しました。 契約有効期限を延長する背景には、イー・モバイル自身の「期限切れで解約扱いとなるユーザーを減らしたい」という意図が見えますが、「頻繁に使わないからいつも残高有効期限が切れて損をしていた」というユーザーにとっては朗報となります。 プリペイドサービス「EMチャージ」の チャージ残高有効期限および契約有効期限の変更について|お知らせ|イー・アクセス イー・モバイルのプレスリリースによると、同社は2011年7月5日(火)午前4:00からプリペイドサービス「EMチャージ」のチャージ残高有効期限を最終チャージ日から380日、「EMチャージ」自体の契約有効期限を最終利用日から780日に延長するそうです。 変更内容を表にするとこんな感じ。チャージ残高有効期限は90日から380日、
ほとんどのカメラ付き携帯電話が読み取り機能に対応し、一気に普及した感のある「QRコード」ですが、名刺へ使うことによって自社のサイトなどへ気軽にアクセスしてもらうことが可能になります。「大きな面積を使用することになるのでデザイン的にはなかなか難しいのでは」と考えてしまうかもしれませんが、小さなものでも問題無く読み取ることができますし、逆に大きなQRコードそのものをデザインする方法もアリです。上手にQRコードを利用している名刺は機能性・デザイン性ともに良くできています。 QR Code Business Card Inspiration: 40 Great QR Code Business Cards | CreativeFan 1:New QR Code Business Card 表は緑を基調としてシンプルに情報を載せ、裏面にはQRコードのみ。 2:23rd and 5th 裏面
処理能力が飛躍的に向上し、高性能化が進んでいるコンピューターですが、どうしても「人間の脳のような働きを行う」というのはまだまだ実現に至っていません。 しかし、人間のように記憶し、不要な情報を忘却することが可能な脳型コンピューターを実現する「シナプス素子」が開発されました。 人間のように記憶も忘却もする新しい脳型素子 - プレスリリース | NIMS 独立行政法人独立行政法人物質・材料研究機構と独立行政法人科学技術振興機構のプレスリリースによると、独立行政法人物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の青野正和 拠点長らの研究グループは、アメリカのカリフォルニア大学ロサンゼルス校のJ. ジムゼウスキー教授と共同で、脳の神経活動の特徴である2つの現象「必要な情報の記憶」と「不要な情報の忘却」をたった1つの素子で自律的に再現する「シナプス素子」の開発に世界で初めて成功したそうで
by Guille.17 歴史に残るような名曲たちは万人に愛されているが故に、どれも数多くのミュージシャンによってカバーされています。当然、良いカバー曲もあればあまり優れていないカバー曲もあって玉石混交の様相を呈しているわけですが、中には決定版と呼んで差し支えのないカバー曲も存在するわけです。「このカバー曲さえあれば他のはもういらないよね」「むしろ下手なカバー曲が増えると原曲の価値を落としかねない」という観点で、それぞれの名曲ごとに選ばれたカバー曲は以下から。 Flavorwire ≫ 10 Songs That Should Never Be Covered Again 1:ジョン・レノン「イマジン」 「平和」を題材にした世界で最も有名な曲とも言えそうな「イマジン」は、たとえジョン・レノンの名前を知らないとしても一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。 YouTube -
「総ツイート数」や「YouTubeに投稿されたビデオの本数」、はたまた「Googleで検索されているワード数」など、わずか1分の間にインターネット上で起きているさまざまな出来事の数字をまとめたインフォグラフィックです。多くのインターネットユーザーにとって利用経験がありそうなウェブサービスを中心にしているので数字が身近に感じられますし、現在におけるインターネット規模の広がりや情報の速さ、量について改めて考える切っ掛けになるのではないでしょうか。 Web Design and Web Application Development Company http://www.go-globe.com/ INFOGRAPHIC: What Happens Online Every 60 Seconds これが「1分の間にインターネットで起きていること」を表したインフォグラフィックです。 Ya
Twitterを専用クライアントやウェブアプリから利用している場合はあまり気にしないのですが、ウェブから利用しているユーザー、あるいはTwitterのツイートを直接リンクから来るような場合に見られることとなる背景画像はその人自身の個性や好みが反映されているとある意味、解釈可能です。 つまり、やはりただの背景画像を漫然と設定するよりも、いかにもそれっぽい背景画像を設定した方が良いわけです。 というわけで、いろいろな背景画像を参考として見てみましょう。 30+ Interesting New Twitter Background Designs - DesignModo ◆1:Tan_Creative (Tan_Creative) 背景画像のみ ◆2:Marcel Santilli (santilli) 背景画像のみ ◆3:eric washburn (ericwashburn
GIGAZINEの中核になるWebサーバ PowerEdge T310がここ最近頻繁にKernel Panicを起こし、サーバダウンする事態が発生、複数台構成なので閲覧しているGIGAZINE読者には何も影響がないのですが、内部的にこのまま放置することもできず、DELLのメーカーサポートに問い合わせなどを行うもののなかなか原因が特定できず、謎の現象となっていたものの、ようやくその原因が特定され、やっとこさなんとか回復しました。 同様のことで悩んでいる場合には問題特定のために役立つかもしれない、意外に悪戦苦闘した一部始終の記録は以下から。 ・2011年5月16日 GIGAZINEの3台存在するWebサーバのうち1台がが停止しているのを発見。画面上では「Kernel Panic」の文字が出て、動作不能状態に陥っていたため、強制的に再起動を行うことに。 コンソールに表示された「Kerne
by samwebster 1週間働きづめでやっと迎えた土曜の朝は布団にくるまってうとうとして、平日の睡眠不足を補いたいと考える人も多いかもしれません。しかし、そうやって平日の睡眠不足を週末に補おうとしても、睡眠不足によって低下した認知能力を回復させるのは難しいことが、研究によって明らかになりました。 平日の睡眠時間が1晩あたり6時間以下の場合、週末に10時間ほど眠っても認知能力の回復は難しかったとのこと。認知能力が低下してしまうと当然ながら仕事の効率も落ちるため、平日にもなるべく睡眠時間を確保した方がよいということのようです。 週末の寝だめの有効性についての研究結果は以下から。 Weekend lie-in doesn't make up for lack of sleep during week | Mail Online 週末に長く眠っても平日の睡眠不足による悪影響の一部を補
ブログに限らず、TwitterやFacebook、mixiなど、個人が情報を発信できる場所はどんどん増えていますが、どうしても文章を書く時間がなかなか取れなくて長続きしないという人も多いのではないでしょうか。そんな情報発信サイトの中でも「まとめ」に特化した「NAVERまとめ」は、非常に短時間でまとめを作って公開できるということで、どれくらい簡単に作れるのか、実際にまとめを作ってみました。 今回は、先日6月6日に行われた米Appleの開発者向けイベントWWDC2011でも発表されず「次回のWWDCで発表か」と噂されている「iPhone5」について、発売時期やスペック、デザインなどに関するさまざまなリーク情報や憶測を題材に、30分ほどで出来るところまでやってみようということでスタートしました。一体、どの程度のまとめを作ることができるのでしょうか。 NAVERまとめで作った「iPhone5の
音楽は好きだけど、音感に自信が無いのでカラオケが苦手、楽器に手を出しづらいという人は多いのではないでしょうか。フリーの音感マスターツール「音感トレーニング」は、そんな音感コンプレックスを解消してくれるきっかけになってくれそうなツールです。 このツールは、ある音をピアノの鍵盤上から探し出すゲーム形式のトレーニングツールで、ブラウザ上で手軽に遊ぶことができます。そもそも自分がどの程度音の高低を認識できるのか、ほとんどの人は試した事が無いのではないかと思われますが、実際にやってみると意外と音を当てることができて、自信をつけることができるかも知れません。 「音感トレーニング」についての詳細は以下から。 音感マスターツール「音感トレーニング」(初級) | Project IDEEILE 「音感トレーニング」の全体画面はこんな感じのシンプルなものです。 上段が問題で、「Level.1」のように
本人確認のためにICカードや指紋認証を利用するATMが日本で一般化しつつある中、なんとユーザーが真実を告げているかどうかを判断できるウソ発見器まで搭載したATMが登場しました。 さらに顔認証と指紋認証なども組み合わせており、まさに鉄壁の守りを実現しています。 詳細は以下から。 New Russian A.T.M.’s Are Built to Detect Lies - NYTimes.com アメリカのNew York Times紙の報道によると、ロシア最大の商業銀行で、同国政府の傘下にある「Sberbank Rossii(ロシア貯蓄銀行)」は新たに、詐欺などを防止するためにウソ発見器を搭載したATMのテストを行っているそうです。 これは従来の顔認識や指紋認証、パスポートのスキャンなどを組み合わせただけでなく、ATMに音声分析ソフトを組み込むことで、ユーザーが質問に対して誠実に
シリコンバレーのタレントが払底してしまう前に、プログラミング技術者を採用したいと考えている人には朗報だ。プログラマをコーディングチャレンジ(テスト)にてふるいにかけ、適材のみを選抜段階に送り込むためのプラットフォームを運営するCodeEvalが一般公開されたのだ。 技術系人材の採用担当であっても技術には疎いということはままあることで、そういう担当者がCodeEvalを利用すればコーディングチャレンジ合格者に絞って面接を行うことができる。「事前審査を通過した人だけに対応すればよくなるわけで、効率的に採用活動を行うことができるようになると思います」と、ファウンダーのJimmy Johnは述べている。 同じような仕組みのサービスにCoderLoopというものもある。しかしCodeEvalでは採用者側が独自のプログラミングテスト問題を作成することもできる。また利用可能な言語の幅も広い(10種類のオ
OpenStudyは、MMORPGからヒントを得たようなWebサービスだが、ゲームサイトではなく教育サイトで、MMORPGではなく、いわばMMOSG(massively multi-player online study groups, 多人数同時参加型オンライン学習グループ)をサポートする。どういうことかというと、同じ科目、たとえば数学とか作文を履修している生徒たちが質問をすると、Facebook Connectを使って生徒同士で対話でき、プロフィールやグループチャットを通じて協力的な学習ができるのだ。 OpenStudyはこのように、学習をゲーム化することによって、教育を楽しいものにすることをねらっている。ゲーム化は、ある意味手垢の付いた、いやらしい言葉だが、上手にやれば教育の世界では有効と思われる。たとえば、誰かの質問に早く答えたり、10以上の質問に答えたりすると、バッジやポイント
編集者注記: このゲスト記事の筆者は、以前、本紙TechCrunchのライターだったSteve Poland (@popo)だ。彼の最後の記事は、2009年11月のTwitter And Facebook Turn Everyone Into An Affiliate Marketer(TwitterとFacebookはみんなをアフィリエイトマーケターにしてしまう)だった。 2007年のSouth by Southwest(SXSW)でTwitterにユーザ登録したとき、”すごい、こいつはビッグになるぞ”と感じたことを、今でもおぼえている。世間がまだ気づいていない未来の姿を、自分だけがかいま見た、という強烈な感覚だ。それは、友人たちがこぞってTwitterのアカウントを取り始めるころよりも何年も前のことだ(まあ、2007年にTwitterのユーザになることは1995年にドメインを取得する
by Travis Isaacs 自宅やオフィスなどでデスクワークが中心の仕事をしている場合、机周りの環境が作業効率や集中力に大きな影響を与えます。上手にリラックスして、できるだけストレスをため込まずに過ごせる快適なワークスペースの構築ができれば、仕事もサクサクとこなすことができるのではないでしょうか。 快適に仕事ができるワークスペースを作る10個の方法は以下から。 Ways to Achieve a Relaxing Workspace | Naldz Graphics 1:イスや机など、体に合った家具を使う 自分の体に合っていて、長時間使用していても快適に過ごせるようなオフィスチェアや机を探しましょう。特に高価なものでなければいけないというわけではなく、たとえ安物でも自分に合うように改造するという手もあります。 2:いつもと違うレイアウトを試してみる パソコンや机の位置を動
ついうっかりエアコンやテレビなどをつけたまま外出してしまい、帰宅してから気づいてショックを受けたことのある人も少なからずいるかもしれませんが、そんな状況を解決すると思われるデバイス「iRemocon」が本日6月7日から予約開始されています。 操作に必要なのは「iRemocon」本体のほかにiPhoneやiPad、iPod touchといったモバイル端末と、自宅の無線LAN環境。外出先からの操作に加えてタイマー機能も搭載していて、操作時に用いるリモコン画面は自分でカスタムすることも可能となっています。 家電消し忘れによる電力の無駄使いを防ぐデバイス「iRemocon」の詳細は以下から。 iRemocon http://i-remocon.com/ これが外出先からモバイル端末で家電を操作できる「iRemocon」の本体。現状の対応モバイル端末はiPhone4、iPhone3GS、iP
編集者注記: ゲストライターBen Elowitz(@elowitz)は、Wetpaintの協同ファウンダ兼CEOで、そのサイトは各月のユニークビジター数が1000万に達するオンラインパブリッシャーだ。彼はブログDigital Quartersのライターでもあり、Wetpaintの前には高級品の小売サイトBlue Nileの協同ファウンダだった。彼は、メディアやeコマース企業に対するエンジェル投資家でもある。 最近驚いたのは、Googleの元CEO Eric Schmidtが、Facebookに追いつく機会をこれまで幾度も逃してきたことを、一般に公開される記事の中で嘆いたことだ。 私にとってGoogleとSchmidtが率いるその巨大なデジタルの帝国は、羨望の的だった。Googleは人類の歴史上もっとも複雑な形の独占を手中にしていた。そのデータ集合は、史上類のないほどすばらしいものであり、
NHK広報局によると、BSプレミアムで6月に映画「バットマン」シリーズの一挙放送が行われるとのこと。 放送日は6月19日から6月28日にかけての6日間で、1989年公開の「バットマン(Batman)」から2008年公開の「ダークナイト(The Dark Knight)」までをまとめて見られるチャンスとなります。 詳細は以下から。 Twitter / @NHK広報局(NHKについてユルく案内): 今月、BSプレミアムで、バットマンを一挙放送します! NHK広報局のツイートによると、BSプレミアムにて映画「バットマン」シリーズが一挙放送されるとのこと。 6月19日に「バットマン」(1989年)を放送するのをはじめとして、6月20日に「バットマン・リターンズ」(1992年)、6月21日に「バットマン・フォーエヴァー」(1995年)、1997年に「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲
ああ、Googleがまたやらかしてしまったようだ。GoogleのPR担当の諸君はパートナーをもっとよく見張っている必要がある。 先週もGoogleのニューヨークでのイベントがNFC〔近距離無線通信〕がらみだと暴露してしまうようなPRメールをパートナーのNFCを専門とする企業から受け取ったところだ(やはりGoogle Wallet発表の件だった)。 今回はまた別の発表を別のパートナーが暴露してくれた。今回のメールによると、明日、Googleはウェブサイト設置用の「+1」ボタンを発表するらしい。 事情はこうだ。Googleはわれわれに「解禁日時指定でビッグニュースを明かす用意がある」と伝えてきた。TechCrunchはこの種の報道協定を好まない。しかしGoogleの場合、概して期日まで秘密が保たれるので、われわれもときには条件を受け入れることがある(それにわれわれが報道協定を受け入れたり、受
アフィリエイト企業として知られるアドウェイズはソーシャルゲームプロバイダーとしてもいち早く市場に参入している。2009年10月にはmixi向けのソーシャルゲームとして「カイブツライフ」を投入している。これをもとにスマートフォン向けに新たに作り直したソーシャルゲームが「カイブツクロニクル」だ。このカイブツクロニクルは少なくとも国内のiOSの市場ではトップセールスを続けているまさに怪物アプリである。 昨夜行われたスマートフォンに関する勉強会で、このカイブツクロニクルが1日に200万円売り上げることをアドウェイズのスマートフォンディビジョンマネージャーの野田順義氏が明らかにしてくれた。ただしこの数字は毎日というわけではない。 カイブツクロニクルがiOS向けに公開されたのは、今年の1月で、おおよそ6カ月でダウンロード数は40万となっているという。4月にはAndroid版も投入している。デイリーのア
スマートフォンに話しかけるだけでメールなどの文字入力が可能な「Speakey(スピーキィ)」やインターネット検索や端末機能の呼び出しができるアプリ「VOICE IT!(ヴォイス イット)」の試験提供を無償で行うことをNTTドコモが発表しました。 学習機能なども備えており、キー入力が面倒な時などに活躍してくれそうなアプリとなっています。 詳細は以下から。 報道発表資料 : 音声認識技術を利用したサービスのトライアル提供開始 | お知らせ | NTTドコモ NTTドコモの報道発表資料によると、スマートフォンに話しかけることで音声認識によりメールなどの文字入力ができるアプリ「Speakey」、インターネット検索や端末機能の呼び出しができるアプリ「VOICE IT!)を、それぞれオムロンソフトウェア、ブリリアントサービスと共同で開発したそうです。 「Speakey」はスマートフォンに話し
iPhoneやiPadといったApple製端末やAndroid OSを搭載したスマートフォンやタブレット、はたまたWindowsやMacなどのパソコンを使ってテレビが見られるストリーミングTVアダプターが「VULKANO FLOW(ボルカノフロー)」です。 自宅のチューナーやレコーダーなどと接続すれば、外出先や旅行中であってもいつでもどこでも好きな時に手軽にテレビやビデオの映像が楽しめるようになる上に、1080iのフルHDに対応した高画質モデルであることに加えて、リーズナブルな価格を実現しています。 詳細な使用レビューは以下から。 ioPLAZA:iPhone、iPad、Android対応ストリーミングTVアダプター VULKANO FLOW | ボルカノ フローPC周辺機器 IO DATA 通販 ioPLAZA ◆開封から設置まで 「VULKANO FLOW」はこんな感じのダンボ
AppleのApp Storeにて有料アプリケーション部門のトップを張り続けたアプリケーションというと、まずAngry Birdsが思い浮かぶ。他のアプリケーションが首位を奪取してもAngry Birdsがすぐにその地位を奪い返していた。しかしついに新たな時代を築くアプリケーションが登場してきたようだ。ここ3日、The Heistが首位の座につき続けているのだ。 The Loopの記事にあるように、首位に立った日の途中段階で、25,000本以上の売上を記録したとのことだ。首位獲得にはこの数字で十分なものだ。しかし2日目、なんと89,798本がダウンロードされたとのことだ。有料アプリケーション(日本での販売価格は115円)として驚くべき数だ。 ちなみに1日は86,400秒だ。すなわちこのThe Heistは1秒に1本以上のペースで売れたことになる。信じられないペースだ。 これまでのトータルダ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『RMTのことなら【世界最大RMTサイト】RMTSONIC』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く