サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.nicheee.com
2019年02月10日19:00 女性比率が高い職業トップ10・ワースト10 1986年に男女雇用機会均等法が成立以降、女性の社会進出が進んだが今でも女性比率が高い職業がある。その一方で、男性がなかなかいない職業もある。 これは女性差別・男性差別という話ではなく、単純に性別によってなりたい職業に違いがあることも大きいであろう。 では実際に女性比率が高い(男性比率が低い)職業、女性比率が低い(男性比率が高い)職業は何なのだろうか? 平成27年の国勢調査のデータ(小分類)を元に調べてみた。 女性比率が職業高いトップ10 女性比率が一番高いのは「助産師」という結果に。日本での助産師の国家資格は女性しか取れないのでこの結果になるのは当然と言えば当然。 次に女性比率が高いのが「歯科衛生士」で男性は0.18%しかいない。たしかに見たことがない。 その後、「保険師」「保育士」「家政婦(夫)、家事手伝い」
2014年11月06日12:00 空港が聖地巡礼スポットに!「ガルパン」で盛り上がった夏 全国「聖地巡礼」ブームが続く。アニメや漫画の劇中に登場する数々のスポットは、ファンの間で“聖地”と呼ばれ、自ら足を運ぶことによってキャラクターになった気分を疑似体験できるほか、その舞台となった現地の自治体や商工会議所などもいまや「まちおこし」として力を入れるところも続々と出てきている。 そんな中、この夏、聖地巡礼で盛り上がったのが、茨城県小美玉市にある茨城空港だ。 ※「茨城空港ガルパン応援計画2014」関連、現在は展示されていません。 茨城空港は、航空自衛隊百里基地と滑走路を挟んだ反対側に旅客ターミナルが立地する。首都圏では羽田、成田に次ぐ第3の空港というイメージがあり、現在は国内線でスカイマーク、国際線では中国の春秋航空が就航する。この茨城空港のターミナル内が今夏、「ガルパン」一色になった。 ガルパ
2014年09月25日12:00 Googleの人気位置ゲー「INGRESS」は犬の小便と同じ スマートフォン・タブレットで遊べるゲームのアプリの一ジャンルである「位置ゲー(位置情報ゲーム)」。GPSやリアルのマップを利用して、移動距離や現在位置をもとにゲームを進めていくもので、当サイトでもいくつか紹介している。 (Nicheee!「京都・三条の「近代建築」をスマホ片手にめぐる!! 体験レポ」) 2013年12月からAndroid版、2014年7月からはiOS版がリリースされ、急速にユーザーを増やしているのがGoogleが開発したゲーム「INGRESS」である。いちゲームアプリでありながら、「Googleが開発している」という点で、ただゲームをさせる目的以外に、普通のIQをもった人間では到底思いつかないようなユーザー情報の使いかたをされていそうだ。 アニメ「The Simpsons」では、
2014年03月07日17:00 【ナントカ系ナントカの生態(3)】 〜自称サブカル系女子を見るとブチ切れそうになります つい先日、仕事の合間に「フィギュア男子乙女ゲー」のツイートまとめを発見して読んでいたらわりと癒されました。ということで金曜日更新の「ナントカ系ナントカの生態」、第3回は「サブカル系女子」です。 ▼サブカル系女子の定義とは サブカル系女子とひとくちで言っても、実際には様々な趣味嗜好によってそのジャンルは細分化されています。もっともメジャーな彼女たちの趣味と言えば写真。一眼レフ。むしろ一眼デジ。キャノン。トイカメラのような風合いの写真を好み、インスタグラムにやたらオシャレなカフェのワンシーンとか投稿します。 他にもビレッジバンガードで売ってそうな、っていうかむしろビレッジバンガードで購入したエレクトロとかボサノバのCDをエンドレスリピートで聴き、本当はPerfumeの方が好
2014年01月14日12:00 日本の女性が思う「男性に浸透して欲しい10の習慣」 「飲みの席でのちょっとした下ネタには付き合える女がいい」「外では上手く男を立ててくれる女がいい」「常に笑っているような女が、自分の前だけで流す涙に弱いんだ」 このような男性が勝手に思い描く理想の女性像があるように、女性にもまた勝手な理想の男性像があるはずです。そうは言っても、全部完璧な女性も男性もいません。そこで、日本の男性に浸透して欲しい文化・習慣を1つだけ挙げるとしたら?というアンケートを実施しました。 結果をランキング化して紹介します。 女性が思う「日本の男に浸透して欲しいこと」ランキング(エフプレス女性会員500名) 第1位 普通に家事をする第2位 感謝や愛情などの気持ちを言葉で表す第3位 嘘をつかない第4位 浮気をしない第5位 肉体の管理第6位 出入口やエスカレーターなどで女性を先に行かせる第7
2013年12月15日17:00 タモリ、さんま、たけし…大物が去った後、テレビはどう変わる? 32年間続いた人気番組「笑っていいとも!」が来年3月をもって終了する。それに続くように長寿番組や人気番組終了の噂がささやかれている。それと同時に、最もテレビに勢いがあった時代を支えた大物芸能人たちの、芸能界引退も意識されるようになってきている。 例えば、明石家さんまは2011年7月放送の関西テレビ「さんまのまんま」で、60歳で引退しようと考えていることについて言及。 さんまが「60歳引退宣言」をした同じ年、盟友であった島田紳助氏が芸能界の引退を表明。司会を務めていた日本テレビ系「行列のできる法律相談所」やテレビ東京「開運!何でも鑑定団」、春・秋の特別番組「オールスター感謝祭」などは、同氏の引退とともに終了することなく、司会を変えて現在も続いている。大げさな表現だが、島田紳助氏のポストを継いだとい
2013年07月04日12:00 「純と愛」ってそんなにダメだったか? 朝ドラウォッチャーたちはこう見る! 6月下旬ごろから岩手県久慈市を飛び出し、ヒロインのアキがアイドルを目指す姿が描かれていく後半戦「東京編」がはじまった「あまちゃん」。初回視聴率から20・1%、その後も安定して20%越えをたたき出している。人気の脚本家を起用したとあってクドカンのファンまで視聴層に流れている。テーマ曲も人気で、“朝ドラ”のサウンドトラックがオリコン5位という異例の好ヒットとなっている。 そんな「あまちゃん」ブームの影で、初回19・8%から始まって平均視聴率17・1%、従来の朝ドラにはなかったものに挑戦したことが裏目にでて不評とされているのが、前作の「純と愛」。NHK「視聴者対応報告 平成25年3月」によると、放送開始から終了までにNHKに寄せられた意見11,477件のうち、NHKのいう“厳しい意見”は6
2012年11月01日12:00 「平清盛」はなぜダメだったのか?大河ウォッチャー軍団が分析! 現在NHKで放送中の大河ドラマ「平清盛」は大河ドラマとしては51作目となる。新しい半世紀としてスタートを迎える記念すべき作品であった。 しかし、1月8日に放送された第1回の視聴率は17.3%と、20%を超えられず順調とは言い難い滑り出しであった。今年はロンドンオリンピックに注目が集まっていたこともあって、8月5日の第31回でついに7.8%(関東地区・ビデオリサーチ調べ)と一桁を記録。その後も低調は続き10月28日の第42回放送時点で4週間連続の一桁が続いている。 数字だけを見ても作品に問題があったのか、前述のとおりロンドンオリンピックなど別の話題に目が惹かれてしまった結果なのかはわからない。ということで、大河をよく見ていると思われる「3層」と呼ばれる50代以上が厚く、おまけにほとんど全員がテレビ
2012年10月04日17:00 【衝撃】ラーメン二郎と神座(かむくら)のカロリー差は、セックス3.64時間分に相当?!人気ラーメン店のカロリー比較ができるインフォグラフィックが話題 日本人がこよなく愛するラーメン。日本発の食文化といっても過言でないほど、日本中には美味いラーメン屋がひしめき合っている。まさに日本はラーメン天国なわけだ。そんなラーメン天国に衝撃情報が、日本を代表するインフォグラフィック投稿サイト“infogra.me(インフォグラミー)”に投稿されて、にわかに話題になっているという。 【その話題のインフォグラフィックの正体とは?“人気ラーメン店対抗、ラーメン一杯カロリー比較”】http://infogra.me/list/10156 【高カロリーは東京発「二郎」、低カロリーは関西発「神座(かむくら)」】「そもそラーメンはカロリーを追求しちゃいけないんじゃないか?そんな輩はラ
2012年07月26日17:00 福岡市博物館で幽霊・妖怪の「YKI48総選挙」実施中 先のAKB48総選挙が実施されて大きな盛り上がりを見せて以来、日本全国でにわかに“総選挙”ブームが起こっている。現在、福岡市博物館でこれまたユニークな総選挙、「YKI(よーかい)48総選挙」が行われていて、その名の通り、妖怪たちを選ぶ総選挙なのだ! YKI48の総選挙にあやかって登場した“便乗企画”。同博物館で開催中の絵画展『幽霊・妖怪画大全集』にある160作品から“選抜”された妖怪や幽霊を6チームに分けて8体ずつ、合計48体が“立候補”している。 たとえば、ビジュアル系ユニット「美YOU霊」8人のキャッチフレーズは“美しさ、それは罪”。彼女候補、薄幸な美女、寒さに強い、イケメンなど選りすぐりの美しい妖怪・幽霊たちが並んでいる。また、おどかし系ユニット「あなたにもタタリ隊」では“怖さがクセになる”をキャ
2012年04月25日12:00 大阪・交通科学博物館50周年 GWにオススメ「昭和レトロと鉄道を学ぼう!」 JR大阪環状線の弁天町駅そばにある交通科学博物館が今年50周年を迎えた。開館時、蒸気機関車1両と客車3両だったのが、いまや0系新幹線や7100形蒸気機関車「義経号」など約20もの貴重な車両を展示。鉄道以外にも、自動車や飛行機の展示、大型ジオラマや鉄道模型の運転シミュレーターなどがあって子どもから大人まで楽しめる、大阪にある人気観光スポットの1つだ。 同館がオープンした昭和37(1962)年といえば、日本が高度成長期のまっただ中で鉄道をはじめとした交通機関が発展を遂げていた頃。そして今、50周年という節目の年を迎え、50周年記念イベントが開催されている。 まず、開館当時の昭和30・40年代の交通に着目し、どのような乗り物が登場して普及していったかを『コウハク家』という架空の一般家庭の
2011年06月23日12:00 【薬剤師のつぶやき】 番外編 新井葉月さんインタビュー その4 全4回に渡って掲載してきました、薬剤師であり、漫画家でもある新井葉月さんのインタビュー。 ついに今回が最終回です。 ■「心のスウィング」連載から新井 「りかちゃん」を書いちゃうと、「少女生理学」や今までの作品が描けなくなっちゃって。昔はコレしか描けないと思ってたんですけど(笑)富野 「少女生理学」は、ほのぼのしてて、スッと読めました。新井 好きなように描かせて頂いてたんで。一番楽しかった仕事のあたりですね。富野 連載作品の「心のスウィング」はどうでしたか。新井 これは、初めての連載だったんですね。大学1年生の頃だったから、結構苦しくって。富野 薬学部だと1年目から実習が多いし、その都度レポートもありますし、厳しいですよね。新井 「なかよし」ってまだ小中学生が対象の頃だったから、このときに、もう
2011年06月20日12:00 【薬剤師のつぶやき】 番外編 新井葉月さんインタビュー その3 前回、前々回に引き続き、薬剤師であり、漫画家でもある新井葉月さんのインタビューです。(参考:番外編 新井葉月さんインタビュー その2) インタビュー時、現在新井葉月さんの作品「薬屋りかちゃん(全2巻)」の主人公、りかちゃんの手書きのイラストを実際に描いていただきました。りかちゃんは、医師や看護師と違って、薬剤師は「この恰好してたら薬剤師」というイメージがないので、ただ白衣を着た人にならないよう苦労したそうです。りかちゃんを描くときは「なんとなく、薬を持たせておいたらいいかな」だったそうですよ。 それでは、今回は漢方について、秘めた思いをを伺いました。 ■今後の漫画野望新井 私は「自分の時間さえ確保できればそれでいい」って思ってて。最初は「2、3年勤めてから、漫画描けばいいか」と思ってたんです。
2011年06月16日14:00 【薬剤師のつぶやき】 番外編 新井葉月さんインタビュー その2 前回に引き続き、薬剤師であり、漫画家でもある新井葉月さんのインタビューです。(参考:番外編 新井葉月さんインタビュー その1) ■「薬屋りかちゃん」いろいろ富野 新井さんの勤める薬局に「りかちゃん」は置いてないんですか。新井 置いてないです。隣にある小児科の医院では置いてくれてるみたいで、それはそれで恥ずかしいんですけど。富野 タミフルとかステロイド軟膏の回なんて、そのまま薬局に置いておきたいくらいです。説明するのが面倒で。こういった漫画という手段ならわかりやすいしとっつきやすい。新井 タミフルは『本当に受験が迫ってるとかで一刻も早く熱を下げたい』ならわかるけど、そうでもなければ「諦めて寝てろよ」って思うんです。富野 そうですね。10年前はこんな薬なかったわけですしね。「栄養摂って寝てください
2011年05月05日12:00 【薬剤師のつぶやき】 番外編 新井葉月さんインタビュー その1 薬剤師であり、漫画家でもある新井葉月さんにインタビューを行いました。数回に渡って、インタビュー内容を掲載します。ひと味違った薬剤師をご覧ください。 ---新井葉月広島県出身。1988年の中学生時に、講談社の少女誌「なかよし」の増刊号「なかよしデラックス」5月号掲載の「MOVEMENT」でデビュー。2004年2月から、双葉社アクションピザッツ増刊「コミックハイ!」にて不定期活動。「少女生理学」全2巻、「薬屋りかちゃん」全2巻を刊行。現在は、薬局薬剤師向け雑誌「日経DI」にて、「実践! クレームマネージメント」連載中。薬局勤務の薬剤師をしながら著作活動を続けている。趣味は鳥を撮ること。休日だけでなく通勤途中でもカメラを構えている。---富野浩充(聞き手:インタビュアー)病院薬剤師。Nicheee!
2011年10月28日10:43 本日未明、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落しました。 〜本日未明、東京秋葉原のラジオ会館に人工衛星が墜落しました。 今年8月に老朽化のため完全閉館し、取り壊される直前の秋葉原の ランドマーク・ラジオ会館周辺は駅前商業地域とはいえ、夜分遅くの 墜落の為、衝突音などを聞いた人もおらず、目撃者も少ないという ことで、一体どのように、なぜ、この場に墜落したのか? 謎は深まるばかりです。 最近、宇宙からの落とし物の話題が全世界を騒がれておりますが、 遂にその落とし物が日本の、東京の、オタクの聖地・秋葉原に墜落 したということでアキバの人々は一様に驚愕している模様です。 以上、現場からお送りしました。〜 さてこの人工衛星は一体何なのか?当局も報道機関も一切調査する動きを見せませんが、当編集部は、実はずっと追いかけていました! そう、今回の墜落は人気ゲーム「STEINS
2011年09月12日12:00 和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(後編) 和歌山に「ラピュタ」の世界がある、そう聞きつけて友ヶ島まで足を運び、いざ砲台跡を目指していよいよ目的の場所にたどり着きました。第3砲台の将校宿舎がある奥に見えるトンネルをくぐると思わず息をのみました。まさにラピュタ、遺構にあの背の高いロボットが置いてありそうな、歩いていそうな雰囲気が漂っていたのです。 この場所、正確には『棲息掩蔽部(せいそくえんぺいぶ) 』といって、ラピュタのように財宝・・・ではなく「弾薬」が置いてあった場所だったそうです。しかし、第二次世界大戦後に放置されてからもとても保存状態がいい。 アーチ状の入り口から中に入ることもできますが、電灯などは当然ありません。下に降りる階段もいくつかありましたが先は真っ暗、本格的な懐中電灯がないと昼間でもかなりの恐怖を味わいそうです。(実際に1人で
2011年09月11日12:00 和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(前編) スタジオジブリによる名作『天空の城ラピュタ』は、記者もとても好きな作品の1つ。でも、ラピュタは空に浮かんでいる空想の島なのだから、本当にあるはずがないとずっと信じ込んでいました。 でも最近「和歌山の無人島にラピュタそっくりの場所がある」という噂を耳にしたのです。その無人島は、大阪湾に近い紀伊水道にある和歌山市加太の「友ヶ島」。南海加太線の加太駅を降りて20分ほど歩いた港から定期船が出ているとのことで、実際に足を運んでみました。 加太港から友ヶ島まで約20分の船旅です。けっこう揺れましたが、晴れ渡った空に海からの景色はすばらしく、じきに島々が見えてきました。 友ヶ島は、実際には4つの島からなります。船は沖ノ島の「野奈浦桟橋」に到着。そして降りてすぐ、いきなり砲弾が置いてあってビックリしました。横にある
2011年09月09日12:00 年収8ケタ以上がゴロゴロ!? 〜アナタの知らない同人誌界〜 名前を聞いたことはあっても、その実態を知る人は少ない同人誌の世界。実はそんな事も常識だったのかという、知られざる同人誌業界の常識を、漫画編集者も兼ねる筆者がご紹介していこう。 業界を知らない人は意外に思うかもしれないが、実は同人作家には年収1000万円を越す者が珍しくない。もちろん、一般商業誌同様に販売数や利益を発表しているわけではないのだが、イベントで搬入した箱の数や、並んだ客の人数(慣れてくると列の長さで、だいたい把握できる)などで総売上をほぼ把握することができる。そこから使用している印刷所の印刷代金(使っている印刷所はほぼ同じなので料金も判別可能)を引けば、おのずと販売数と利益が推測できるのだ。「そんな推測だけでは信用できない」という方は、以下のニュースをご覧になって欲しい。 ●同人誌作家、
2011年08月23日18:00 赤い靴はいてた女の子 異人さんにつれられて…いっちゃってなかったよ! 誰もが知っているであろう童謡「赤い靴」赤い靴をはいていた女の子が、外国人に連れられ横浜から船に乗って外国に行ってしまう少し寂しい歌。 だけど実は、もっと寂しく短い人生を送ったこと知っていましたか?今年の9月、この女の子が亡くなって100年を迎えようとしています。 女の子の名前は岩崎きみちゃん。静岡県で生まれ、家庭の事情で北海道に渡ります。そして、三歳の時、これまた家庭の事情でアメリカ人宣教師夫婦のもとに養女として出されます。養女に出した母親は、きみちゃんがアメリカで幸せに暮らしていると信じていて、それをあの有名な歌詞にしたのが野口雨情らしいです。 母親の願い虚しく、きみちゃんは6歳でアメリカの養父母ともお別れしていました。理由は“不治の病 結核”一緒に船には乗って外国には行けなかったので
2011年05月03日12:00 売れない漫画家の破天荒な挑戦! 実録インド出版事業計画!! ある未開地の市場調査に2人の靴のセールスが行った。Aは「まったく見込みなし。なにしろ、ここには靴を履く習慣がありません」と報告。だが、Bは「すごい市場ですよ!なにしろ、誰も靴を履いていないのですから」と報告した。 これは誰もが一度は聞いたことがある有名な話だが、ここに登場するBのように考え事業に乗り出した人間がいる。それが山松ゆうきち氏で、その顛末を漫画で描いたのが『インドに馬鹿がやって来た』だ。 まず、発端は漫画家業に行き詰まった山松氏が、「インドで日本の漫画を売ろう!」と思いついたことから始まる。“日本が駄目なら海外!”と考えるのは定番だし、実際に欧米や中国・韓国などでは日本のコミックが販売されている。だが、そうした土壌のある国々ではなく、本を読む文化さえないインドを選んでしまうあたりが、山松
2011年04月16日19:30 女川避難所生活「なにかおかしい」 (写真:闇夜に包まれる女川町総合体育館) 前回お届けした女川の避難所生活リアルツイート続編。 女川の避難所生活を送る「黒井真三」(@g616blackheart)氏が、その生活模様を避難所からツイートしているのであるが、前回の記事をお届けした直後、劇的に配給が変わったという。 1日2回のみというスタイルは変わっていないのだが、炊き出しが行われ、当面の夕食は安定する模様だ。何はともあれ温かい食事が出ることは良かった。 しかし民間の炊き出しなので、期間は決まっており、その後どうなるのかが不明・・・ そんな中、黒井氏が数日前にこんなツイートをしている。 黒井氏が幾度となくツイートしている問題がこの避難所の運営体制の問題。 現地では避難所の運営を行っている人々でさえ、被災者であるので彼らを非難するつもりはないが、黒井氏のツイートを
2011年03月25日12:00 テレビと舞台の“裏方”60年「手描き職人」が集大成の本を出版 私たちが日頃、テレビでよく目にする“字幕スーパー”といわれる文字テロップは、現在、パソコンなどの電子機器で文字を入力して表示している。 だがかつて、テレビの文字テロップはすべて“手書き”だった時代があった。今でも、時代劇のタイトル文字や舞台などで手書き文字を見かけることがあるだろう。 テレビと舞台の手書き文字に携わって60年以上、1日も手を休ませずに仕事に打ち込んできた「手描き職人」、竹内志朗さん(77)が、2010年11月に1冊の本を出版した。タイトルはズバリ『テレビと芝居の「手書き文字」』。 「新婚さんいらっしゃい!」「探偵ナイトスクープ」「剣客商売」など、大阪でテレビ放映が始まった1956年(昭和31年)からずっと番組タイトルや文字テロップを手で書き続けてきた竹内さんの“裏方”としての仕事
2011年03月07日08:00 ロイヤルホストが今度はUSTREAMで会社説明会を実施!? 40周年記念で次から次へとキャンペーンを展開中のファミリーレストランのロイヤルホスト。先日はアーティスト・向谷実氏とコラボして、番組中にパンケーキの歌まで作っちゃい、その勢いは止まることを知らない。 そんなロイヤルホストの母体であるロイヤルホールディングス(株)が、今度はUSTREAMで会社説明会を行うというのだ!ロイヤルホールディングスは、ロイヤルホストをはじめとして、「てんや」「シズラー」「シェイキーズ」などの飲食店、さらに「リッチモンドホテル」の宿泊施設まで持ち、総合飲食事業を展開していて、ロイヤルグループのブランドはなんと87件! まさかロイヤルホストとてんやがグループだったとは・・・そう、実は案外知られていないのであるが、ロイヤルグループはこれだけのブランドを持つ巨大企業なのだ。 そのロ
2011年02月16日12:00 日本人女性の思う「ザッカーバーグ」 昨年、アメリカ雑誌フォーブスが発表した「世界で最も若い10人の億万長者」の第一位にランクインしたのは、当時25歳のアメリカ人の青年であった。彼の名は「マーク・ザッカーバーグ」。今や世界中で話題となっているSNSサイト「Facebook」の開設者であり現CEOである。日本でも彼をテーマにした映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開され、まさに今世界中が注目する男の1人となっている。 だからといってNicheee!は、彼にインタビューを申し込もうなどとは考えない。当然だ。なぜなら我々は身の程をわきまえているからである。 しかし、ただ親指咥えて彼の活躍を見守るだけでもない。我々は「マーク・ザッカーバーグ」という男の、日本における存在とはいかなるものなのか、そこに迫ってみたいと考えた。 「Facebook」は、もはや聞いたことが無
2011年02月09日12:00 “斜め45度からF1を見る”「エフワンの巣窟」の楽しみ方 かつて日本で“F1ブーム”があったのを覚えているだろうか。いまや懐かしいアイルトン・セナとアラン・プロストの対決、ホンダのチャンピオン獲得、中嶋悟や鈴木亜久里ら日本人選手の活躍・・・そのブームは、バブル経済が弾けたのと同時に下降線の一途をたどった。 その後、トヨタの新規参戦やホンダの再参戦、佐藤琢磨らの活躍があったものの、いまや日本メーカーもタイヤを供給していたブリヂストンも撤退して、日本でのモータースポーツ人気は“冬の時代”と言えるかもしれない。 そんな中で、F1の魅力をとてもユニークな手法でアピールする取り組みを紹介したい。 ある時は“ポッドキャスト”、ある時は“名刺交換会”、ある時は“グッズ販売”・・・これらをまとめたプロジェクト「エフワンの巣窟(すくつ)」をプロデュースする quzy(きゅー
2011年01月25日12:00 【1980年代ラジオ伝説】第29回 今なら絶対潰される、破天荒すぎたラジオ〜タモリのオールナイトニッポン〜 来年30周年を迎える大長寿番組「笑っていいとも」をはじめ、多くのヒット番組に出演するタモリ。 芸能界デビューは30歳と遅咲きながら、デビュー後まもなくその「密室芸」と呼ばれる芸がテレビで受け、漫才ブームが巻き起こりしゃべくり芸が受けていた当時、知的な雰囲気も醸し出すタモリの芸は異色な存在であった。 そんなタモリのラジオ初レギュラーは1976年のオールナイトニッポン。デビュー直後でまだ無名にもかかわらず、いきなりニッポン放送の看板番組に抜擢されたのだ。 当時のタモリは番組内でさまざまなものをバッシング。たとえば名古屋は、「田舎なのに都会人ぶる」、「エビフライがごちそう」、「すぐみゃーみゃー言う」などコキおろし、名古屋人や名古屋出身の芸能人をボロクソ扱い
グルーポンと肩を並べ今年大ヒットしたペニーオークション。激安で商品を落札できるという話題から詐欺に遭ったという被害話まで色々なニュースで大騒ぎだった。 そんな中、秋頃から撤退を始めるペニーオークションサイトが目立ち始めた。今、ペニーオークション業界で一体何が起こっているのか。閉鎖したペニオクサイトをよく見るとある共通点がわかってきたのだ。なぜか同じハンドルネームの落札者が多いことに気がつく。4,5人の落札者が商品を安値でどんどん落札しているのが見て取れる。 どういう事なのかペニオクサイトranking.tvを運営している吉田氏に話を聞いてみた。 「それは私たちが『大量入札者軍団』と呼んでいる人たちに潰されたサイトです。狙った商品はどれだけ高額になっても入札をし続け、必ず落札する人たちがいるのです。「彼ら」はどのサイトでも同じIDを使い、たくさんの落札履歴を残して自分の名前を強く印象づ
2011年01月06日12:00 アイドルの座を狙う新たな刺客!それは・・・ 今や『AKB48』を筆頭に、名古屋・栄を活動拠点とする『SKE48』、秋葉原AKB48劇場で毎週土曜日夜に公演を行う『SDN48』などなど、マイナーなアイドルユニットを含めていくと、もういくつものアイドルユニットがひしめき合う、まさにアイドル戦国時代。 それどころか元警察官のおじさんたちで結成された『OJS48』がデビューするなどアイドル(?)市場はもはや飽和状態なのはみなさんご存知の通り。 ちょうどおニャン子世代で育った今どきなお母さんたちにとって、大人数のアイドルユニットがひしめき合うこの状況は、自分の娘が「もしかしたらアイドルデビューできるかもしれない」チャンスが広がり喜ばしい事なのかもしれません。 が、同時にあまりの過熱ぶりには「もはやウチの子じゃダメなのでは・・・」とも思いたくもなってしまうかもしれませ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く