サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.macwebcaster.com
1) 通訳中継日時 macwebcaster.com(マックウェブキャスター・ドットコム)は米国Apple社が日本時間9月10日午前2時より開催する(新型iPhone発表と思われる)メディアイベントを日本語同時通訳いたします。なお、番組放送予定は下記のとおりです。また、この番組はEngadget Japaneseさんとのコラボでお送りいたします。 直前予想番組:9月10日午前1時20分頃〜 同時通訳:午前2時頃〜 反省会/感想戦番組:同時通訳終了後 2) 機種別の視聴手順 通訳放送の使い方ですが、下図のとおり、一つのウィンドウでAppleの公式生中継(公式生中継がない場合にはガジェット系liveblogの静止画)を見ながらもう一つのウィンドウでこのページの通訳放送を聞いていただく、という形式です。 同時通訳中継を視聴するにはPC版ページの上部ナビゲーションバーにあります、Wowzaサーバー
#1 Mac & Windows Macで視聴する場合、ブラウザ(Safariだけでなく、Chrome、Firefoxでも視聴可能です)の一枚目のウィンドウでAppleの公式生中継(リンク)を、二枚目のウィンドウとしてページ右上にある同時通訳中継のリンクを開くことで、Appleからの映像と日本語同時通訳を同時に視聴することが出来ます。また、Windowsでも同様に視聴できます。 配信へのリンクサービス名通訳音声の遅延その他の特徴
1) 通訳中継日時 macwebcaster.com(マックウェブキャスター・ドットコム)は米国Apple社が日本時間9月11日午前2時から開催する(新型iPhone発表と思われる)メディアイベントを日本語同時通訳いたします。 直前予想番組を9月11日午前1時半頃から、同時通訳は午前2時頃から放送いたします。 2) 機種別の視聴手順 通訳放送の使い方ですが、下図のとおり、一つのウィンドウでAppleの公式生中継(公式生中継がない場合にはガジェット系liveblogの静止画)を見ながらもう一つのウィンドウでこのページの通訳放送を聞いていただく、という形式です。 チャット/ソーシャルストリーム付の中継をご希望の場合はPC版ページの上部ナビゲーションバーの二つのチャンネル(YouTube Liveまたはニコニコ生放送)から選んでクリックしてください。なお、機種別の詳しい案内は以下のとおりです。
1) 通訳中継日時 macwebcaster.com(マックウェブキャスター・ドットコム)は米国Apple社が日本時間6月11日午前2時から開催するWWDC2013基調講演を日本語同時通訳いたします。 直前予想番組を6月11日午前1時半頃から、同時通訳は午前2時頃から放送いたします。 2) 機種別の視聴手順 通訳放送の使い方ですが、下図のとおり、一つのウィンドウでAppleの公式生中継(公式生中継がない場合にはガジェット系liveblogの静止画)を見ながらもう一つのウィンドウでこのページの通訳放送を聞いていただく、という形式です。 チャット/ソーシャルストリーム付の中継をご希望の場合はPC版ページの上部ナビゲーションバーの二つのチャンネル(YouTube Liveまたはニコニコ生放送)から選んでクリックしてください。なお、機種別の詳しい案内は以下のとおりです。 Mac 1台で視聴する場合
通訳中継日時 macwebcaster.comが2001年以来放送しております基調講演同時通訳中継ですが、今回もApple社が日本時間10月24日午前2時から開催する(iPad mini発表と思われる)メディアイベントに際して、同時通訳生中継イベントを10月24日午前1時30分頃から開催いたします。 通訳内容 今回のApple社のイベントに際して、会場に招待されている米国Apple系・ガジェット系サイトのliveblog/テキスト中継を日本語に通訳します 今回、Appleからの公式生中継が実施されることが判明したため、公式生中継の音声を日本語に同時通訳します。 なお、Appleからの生中継がQuickTimeX(HTTP Live Streaming)ベースであることに関係して、いくつかの注意点があります。 1)Macの場合、Appleからの生中継を再生出来るのは、OSX 10.6.x以降
通訳中継日時 macwebcaster.comが2001年以来放送しております基調講演同時通訳中継ですが、今回もApple社が日本時間9月13日午前2時から開催する(iPhone5発表と思われる)メディアイベントに際して、同時通訳生中継イベントを9月13日午前1時30分頃から開催いたします。 通訳内容 今回のApple社のイベントに際して、会場に招待されている米国Apple系・ガジェット系サイトのliveblog/テキスト中継を日本語に通訳します(もし、公式生中継があれば、その音声を同時通訳します。過去の経緯についてはこちら)。なお、同時通訳は途中で休憩をする場合があります。詳しくはこちらをご覧下さい。参考までに前回の放送(iPhone5発表会)は右側の動画画面で再生することが出来ます。 映像と通訳放送 この放送では基調講演現地の生中継映像をお届けしません。放送内容は日本語通訳音声+連続静
中継イベント以外で、当サイト管理人(通訳)が考えたことを、たまには書いてみることにしました。以前は、中継技術ネタを書いていましたし。 最近、LINE – Hello, Friends In Tokyo 2012- の録画を見ました。で、単純に思ったのですが、LINEって、携帯キャリアの都合(別に本人はスマートフォン欲しくなかったけど、店から売りつけられた)でガラケーからスマートフォンに移った人たちに訴えかけるように企画されたのではないかと。 例えば、発表会で強調されていたのが、facebookやtwitterの様に一気に多数の人間に通信する(1対n)のではなく、Closed(通信相手を常にコントロール=1対1がn組)のやりとりを貫くという姿勢です。これってまさにSNSではなく、ガラケーのメールで友人と連絡する人たちには慣れた環境ですよね。スタンプは絵文字の進化形とも考えられるわけで。 また
通訳中継日時 macwebcaster.comが2001年以来放送しております基調講演同時通訳中継ですが、今回もApple社が日本時間6月12日午前2時から開催するWWDC 2012 基調講演に際して、同時通訳生中継イベントを6月12日午前1時30分頃から開催いたします。 通訳内容 今回のApple社のイベントに際して、Apple系・ガジェット系サイトのテキスト中継を日本語に通訳します(もし万が一、公式生中継があれば、その音声を同時通訳します)。Apple公式中継の経緯についてはこちらをご覧ください。なお、同時通訳は途中で休憩をする場合があります。詳しくはこちらをご覧下さい。 映像と通訳放送 この放送では基調講演現地の生中継映像をお届けしません。放送内容は日本語通訳音声+連続静止画です。通訳放送の使い方ですが、一つのウィンドウで他のサイトの静止画(ページ末尾に記載している米国のApple系
macwebcaster.comが2001年以来放送しております基調講演同時通訳中継ですが、今回もApple社が日本時間3月8日午前3時から開催するWe have something you really have to see. And touch.イベント(=iPad3発表イベント)に際して、同時通訳生中継イベントを3月8日午前2時30分頃から開催したいと思います。 通訳放送の使い方ですが、一つのウィンドウで他のサイトの映像(Appleが自社生中継を行う場合はその映像、自社生中継がない場合には会場でテキスト・写真中継をしている米国のApple系blog)を見ながら、もう一つのウィンドウで通訳放送を聞いていただく、という形式です。なお、Appleの自社生中継がない場合には、macwebcasterの生中継動画内で米国liveblogの現地画像を引用して放送しますので、通訳中継のみでもお楽
macwebcaster.comが2001年以来放送しております基調講演同時通訳中継ですが(前回の視聴者数)、今回もApple社が日本時間10月5日午前2時から開催する“Let’s talk iPhone”イベント(=新iPhone発表会)に際して、同時通訳Ustream & tweetイベントを同日午前1時頃から開催したいと思います。午前1時頃から、基調講演予想番組を開始、午前2時から同時通訳番組に移る予定です。 Ustreamでの日本語通訳音声ラジオに接続いただくには、PCの場合、このページの上部ナビゲーションバーのCh.1 Ustreamをクリックして下さい。(macwebcaster.comが接続困難な場合には直接>wiwit liveのサイトへ接続して下さい)また、Ch.2 Livestreamではfacebook上でも生中継を行っています。 iPhoneの場合は下の手順でUst
macwebcaster.comが2001年以来放送しております基調講演同時通訳中継ですが(前回の視聴者数)、今回もApple社が日本時間6月7日午前2時から開催するWWDC 2011基調講演に際して、同時通訳Ustream & tweetイベントを同日午前1時30分頃から開催したいと思います。1時30分から、Mac User Groupによる基調講演予想番組を開始、午前2時から同時通訳番組に移る予定です。 Ustreamでの日本語通訳音声ラジオに接続いただくには、PCの場合、このページの上部ナビゲーションバーのCh.1 Ustreamをクリックして下さい。(macwebcaster.comが接続困難な場合には直接wiwit liveのサイトへ接続して下さい)また、Ch.2 Livestreamではfacebook上でも生中継を行っています。 iPhoneの場合は下の手順でUstreamを
2001年以来、macwebcaster.comが放送しております基調講演同時通訳中継ですが(前回の視聴者数)、今回もApple社が日本時間3月3日午前3時から開催する“Come see what 2011 will be the year of.” Media Event(「2011年が何の年になるか見に来て下さい」イベント=iPad2発表イベント)に際して、同時通訳Ustream & tweetイベントを同日午前2時30分頃から開催したいと思います。2時30分から、Mac User Groupによる基調講演予想番組を開始、午前3時から同時通訳番組に移る予定です。 この放送はAppleからの基調講演生中継(通例、apple.comからリンクされます)を一つのウィンドウで見ながら、当サイトが提供するラジオ生中継を別のウィンドウで開き、日本語同時通訳を聴くという趣旨のものです。 上記のApp
iPhone対応オンディマンド・ストリームの作成方法ですが、簡単に書くと以下の手順になります。 手持ちのムービーファイルをMPEG-2 TS形式(映像codec:H.264、音声codec:AAC)に変換する。 変換済みのMPEG-2 TSファイルをSegmenter(セグメンター:ファイル分割ツール)に通し、プレイリストである.m3u8ファイルと、一定時間(例:10秒間)毎の.tsファイルを作成する .tsファイル群をwebサーバー上の適切な場所へ、m3u8ファイルをiPhoneがアクセスするページへ設置する 問題は道具(ツール)がないことです。正確には、高額の業務用エンコーダー(Inlet Technologies Spinnaker 7000とか)であれば、MPEG-2 TSでH.264/AACなエンコードができますが、Apple純正で無料のQuickTime Broadcaster
2001年以来、macwebcaster.comが放送しております基調講演同時通訳中継ですが、今回もApple社が日本時間10月21日午前2時から開催する“Back to the Mac”イベントに際して、同時通訳Ustream & tweetイベントを同日午前1時30分頃から開催したいと思います。1時30分から、Mac User Groupによる基調講演予想番組を開始、午前2時から同時通訳番組に移る予定です。 上記のApple社のイベントに際して、Apple社公式の生中継が実施される場合にはその生中継の音声をそのまま同時通訳、公式生中継がない場合にはApple系・ガジェット系サイトのテキストを訳し、ラジオ中継を放送いたします。また通訳tweetも配信します。 Ustreamでの日本語通訳音声ラジオに接続いただくには、PCの場合、このページの右側に設置済みのUstreamでお楽しみ下さい(
WWDC 2009基調講演において、QuickTimeXのHTTP Live Streaming (25:10頃)、iPhone OS 3.0のHTTP Live Streaming(1:02:02頃)について、紹介はされたもの、詳しい説明はありませんでした。これまでのRTSPではなく、HTTPで生中継するとはどういう仕組みなのか?何をもたらすのか?これについて最近、ネット上でApple Inc.のRoger Pantos氏が提出しているInternet-Draft(規格の草案)が見つかりました。 これをそのまま読んでも私はわからなかったのですが、Apple主催のStreaming-server-users mailing list(QTSS/DSSについて情報交換するメーリングリスト)内でこのdraftについて議論があり、David Glaude氏がわかりやすい解説をしてくれましたので、
2001年以来、macwebcaster.comが放送しております基調講演同時通訳中継ですが、今回もApple社が日本時間9月2日午前2時から開催するメディアイベントに際して、同時通訳Ustream & tweetイベントを同日午前1時45分頃から開催したいと思います。 上記のApple社のイベントを米国のApple系・ガジェット系サイトが英語でテキスト中継します。当サイトではそれらのテキスト中継に対応したこのイベントのApple社公式のライブ中継に対応した日本語同時通訳ラジオ中継を放送いたします。また通訳tweetも配信します。 ただし、今回、Appleからの生中継が実施されるということ、そして、それがQuickTimeX(HTTP Live Streaming)ベースであることに関係して、いくつかの注意点があります。 1)Macの場合、Appleからの生中継を再生出来るのは、OSX 1
June 8, 2010 5:48 PMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「Thank you for part 1 & Sorry for part 2」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 Thank you for part 1 & Sorry for part 2 ぶらうに [06/08 3:43 PM] くに@通訳 [06/08 3:57 PM] iPhone OS 4.0 Event in Japanese Part 2 ruke [04/10 2:30 PM] くに@通訳 [04/18 10:42 AM] How to create On-Demand HTTP Stream for iPhone umkk [02/08 8:42 PM] くに@通訳 [02/14 2:54 PM] Ju
June 5, 2010 10:26 AMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「iPhone OS 4.0 Event in Japanese Part 3」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 iPhone OS 4.0 Event in Japanese Part 2 ruke [04/10 2:30 PM] くに@通訳 [04/18 10:42 AM] How to create On-Demand HTTP Stream for iPhone umkk [02/08 8:42 PM] くに@通訳 [02/14 2:54 PM] "Come see our latest creation" Event in Japanese Part 2 yamk [01/31 12:53 PM] くに@通訳 [0
January 29, 2010 5:11 AMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「"Come see our latest creation" Event in Japanese Part 1」です。 次の投稿は「"Come see our latest creation" Event in Japanese Part 3」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 HTTP Pseudo Streaming with Flash 自宅鯖運用者 [12/02 9:49 AM] "It's only rock and roll" Event in Japanese Part 2 Angelo [09/10 9:29 PM] kazuend [09/11 2:31 AM] くに@通訳 [09/12 1:46 AM]
January 19, 2010 10:58 AMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「Google Nexus One Press Event in Japanese」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 HTTP Pseudo Streaming with Flash 自宅鯖運用者 [12/02 9:49 AM] "It's only rock and roll" Event in Japanese Part 2 Angelo [09/10 9:29 PM] kazuend [09/11 2:31 AM] くに@通訳 [09/12 1:46 AM] "It's only rock and roll" Event in Japanese Part 1 Joe [09/08 12:47 AM] くに@通訳
November 23, 2009 10:56 PMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「Whitelist approved by twitter」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 "It's only rock and roll" Event in Japanese Part 2 Angelo [09/10 9:29 PM] kazuend [09/11 2:31 AM] くに@通訳 [09/12 1:46 AM] "It's only rock and roll" Event in Japanese Part 1 Joe [09/08 12:47 AM] くに@通訳 [09/08 3:17 AM] What is HTTP Live Streaming? もふ [07/03 8:46 PM]
August 20, 2009 11:54 PMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「twitter feed get fixed & keynote stream to iPhone」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 August 20, 2009 iPhone対応オンディマンド・ストリーミングの作成方法ですが、簡単に書くと以下の手順になります。 手持ちのムービーファイルをMPEG-2 TS形式(映像codec:H.264、音声codec:AAC)に変換する。変換済みのMPEG-2 TSファイルをSegmenter(セグメンター:ファイル分割ツール)に通し、プレイリストである.m3u8ファイルと、一定時間(例:10秒間)毎の.tsファイルを作成する.tsファイル群をwebサーバー上の適切な場所へ、m3u8ファイルを
June 21, 2009 5:39 AMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「Envivio iLiveTV for iPhone 3.0」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 June 21, 2009 WWDC 2009基調講演において、QuickTimeXのHTTP Live Streaming (25:10頃)、iPhone OS 3.0のHTTP Live Streaming(1:02:02頃)について、紹介はされたもの、詳しい説明はありませんでした。これまでのRTSPではなく、HTTPで生中継するとはどういう仕組みなのか?何をもたらすのか?これについて最近、ネット上でApple Inc.のRoger Pantos氏が提出しているInternet-Draft(規格の草案)が見つかりました。 これをそのまま読ん
大変申し訳ないのですが、PC用チャットはIE6/IE7には対応しておりません。WindowsではIE8(標準モード)かFirefox等、他のブラウザをお使い下さい。 また、日本語通訳テキスト中継時には管理者は通訳に専念しているため、ユーザー用チャットからの画像投稿まで手が回りません。画像情報の投稿については、ユーザーの皆様にご協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。 なお、通訳イベントのパート2はこれまでと同様、講演当日(6月9日)の夜に同時通訳音声を公開する予定です。準備が出来次第、サイトにアップロードいたします。アップのタイミングを、いち早く知りたい方はぜひRSSのsubscribe、またはtwitterのフォローをしていただくことをお勧めします。 ※なお、これまでの基調講演通訳はブログの左側メニュー「Past Keynotes」にあるリンクからご視聴いただけます。
Success! The macwebcaster,com server block is working!
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『macwebcaster.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く