データ基盤チーム & Unit9(エビデンス創出プロダクトチーム)ブログリレー 4日目は、SQLプログラミングのお話をお届けします。Unit9エンジニアの三浦[記事一覧 ]です。昨日は木田さんの『巨大テーブルにインデックスを追加したい、Flywayで』でした。 今回の課題はタイトル通り、月の集合(たとえば、ユーザーがアクティブであった月の集合)から「何年何月から何年何月まで連続していた(アクティブだった)」という期間の集合に変換せよというものです。連続した期間ってのがまとまっていると判定で便利な局面があるんですよね。具体的にどう役に立つかは後述しますが、大変に実用を意識したデータ基盤プログラミング課題であります。 さて私自身がややこしいコードの書かれた記事を見るとコード部分を読み流してしまいがちなので偉そうなことが言えないのですが、やはりプログラミング課題の解説はコードを精読してこそです