サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
www.jstqb.jp
ソフトウェアテスト標準用語集 (日本語版) Version 2.0.J01 (2007 年 12 月 02 日) International Software Testing Qualifications Board 用語集作業班 編集者:Erik van Veenendaal(オランダ) (翻訳:JSTQB®技術委員会) 1 寄稿者 Rex Black(米国) Sigrid Eldh(スウェーデン) Isabel Evans(英国) Dorothy Graham(英国) Julian Harty(英国) David Hayman(英国) Juha Itkonen(フィンランド) Vipul Kocher(インド) Fernando Lamas de Oliveira(ポルトガル) Tilo Linz(ドイツ) Peter Morgan(英国) Thomas Muller(スイス)
JSTQBの概要 JSTQBとは、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織で、 各国のテスト技術者認定組織が参加しているISTQB(International Software Testing Qualifications Board)の加盟組織として2005年4月に認定されています。 ISTQBの加盟組織の各国団体は資格および教育・訓練組織認証について相互認証を行っています。つまり、JSTQBが運営するソフトウェアテスト技術者資格は海外でも有効な資格となっています。 JSTQBは次のような3つの委員会(Commitee)から構成されています。 それぞれの委員会は国内における品質保証関連の研究を行っている研究者、高いスキルを持つテストエンジニアやコンサルタントなどを中心に構成されています。 ・運営委員会(Steering committee)JSTQBの方向性を議論し、意志決
シラバス(学習事項)について 行動規範 シラバス(学習事項) Core Foundation - FLシラバス Core Advanced - テストマネージャ(ALTM) - テストアナリスト(ALTA)・テクニカルテストアナリスト(ALTTA) Specialist - FLシラバス(Specialist) AIテスティング - FLシラバス(Specialist)自動車ソフトウェアテスト担当者 - FLシラバス(Specialist)モバイルアプリケーションテスト担当者 - FLシラバス(Specialist) 性能テスト担当者 - FLシラバス(Specialist) ゲームテスト - ALシラバス(Specialist)テスト自動化エンジニア Agile Advanced Level -ALシラバス アジャイルテクニカルテスト担当者 Foundation Level - FLシラ
JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)は、2006年5月にJTCB(Japan Testing Certification Board)から名称を変更いたしました。これからもよろしくお願い申し上げます。 自動車、携帯電話、社会インフラ、企業システムなど、我々の身の回りは、ソフトウェアで占められています。すなわち、我々の身体や財産の安全はソフトウェアに委ねられているのです。しかし昨今の状況を鑑みると、ソフトウェアの品質や信頼性、安全性が十分に確保されているとは言えません。ソフトウェアの品質や信頼性、安全性の確保は急務なのです。 そのための重要な技術として、ソフトウェアテストがあります。システムトラブルの報道でしばしば目にする「テスト不足」というキーワードは、テストの工数の不足を示唆しているだけではありません。業界全体で、テストの技
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『JSTQB認定テスト技術者資格』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く