サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.glpgs.com
はじめに NSDictionaryやNSArrayに日本語が含まれていると、”\U3044\U3044″みたいになってよめない。 文字化けしているというかエスケープされているというのか、なんというかもう読めない。 そこで! そこで、日本語で表示させる方法を発見しました! NSDictionary *dict = @{@"AA":@"ああ", @"いい":@{@"うう":@"ええ"} }; NSArray *arr = @[@"あああ", @"いいい"]; NSString *dictString = [NSString stringWithFormat:@"%@",dict]; NSString *dictUTFNonLossyASCIIStringEncoding = [NSString stringWithCString:[dictString cStringUsingEncoding
こんにちは。haneoです。ブログが新しくなりました! 相変わらずプログラミングの腕は下手ですが、なるべく参考になるようなことを 書いていきますので、こちらでもよろしくお願いします。 さて、新ブログ一発目ですが、本日はこのような例外に出会いました。 CursorIndexOutOfBoundsException:Index -1 requested, with aside of 0 ListviewのItemが持っているidをcursorに渡して、cursorで データベースからデータを取ってくるということがしたかったのですが、(以下、該当部ソース) @Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layou
こんにちは。ビンゴ豊島です。デザイナーという立場ですがJavaScriptもちょいちょいと書かせていただいております。 今回はDOM操作をする前に知っておきたいDOMの読み込みについて記事を書かせていただきます。対象はDOM操作ばかり、もしくはDOM操作しかしないんですけど?といったデザイナーさんになります。これを読むと今までなんとなく使っていたjQueryも意味を理解した上で使えるようになれるかもしれません。 Webページが表示されるまで ブラウザがページを表示するまで簡単に書くと下記のようになります。 サーバにページをリクエスト サーバから返されたHTMLをダウンロード DOM構築をしつつ描画と画像等のダウンロード 表示完了 このうち「3. DOM構築をしつつ描画とダウンロード」のタイミングでどのような順番でイベントや処理が発生するかを検証します。 DOMの読み込みを確認するサンプルコ
** はじめに こんにちは、ビンゴ葦名です。 今回はiOS6から導入された UIActivityViewcontroller についてのテクニックを紹介します。 ** twitter, facebook などの投稿機能が簡単に実装できる UIActivityViewcontroller を呼び出すと、 以下の画面のようなアイコン形式のダイアログが表示されます。 さらに、投稿処理も UIActivityViewcontroller が面倒を見てくれるため、 プログラマは初期画像や、初期テキストをパラメーターとして与えるくらいで 実装が完了してしまいます。 便利な世の中になったものですね。 ** しかし そんな便利な UIActivityViewcontroller君にも欠点はありました。 世の中に全てにおいて完璧な人間などいませんから、仕方ありませんね。 その欠点とは、、、 iOSの設定で
みなさんアプリの「ブーストメディア」って御存知ですか? 最近よく聞くようになりました。 簡単に説明すると「アプリのダウンロードを短期的に増やしてくれるメディア」のことです。 ※ブースト(英:boost)は、「引き上げる」「押し上げる」といった意味をもつ英語。 なぜ「短期的に」増やす必要があるかというと、App Storeのランキングの仕組みに関係しています。 App Storeでは前日のダウンロード数がランキングに大きく影響してくるため短期間でダウンロード数が伸びているアプリが上位に表示されます。この構造を利用して一気にアプリをダウンロードさせて順位を上ることが出来るのがブーストメディアです。 例えば以下のようなアプリはブーストメディアと呼んでいいと思います。 ・FreeAppNow http://www.freeappnow.jp/ ・アプリのバーゲンセール https://itunes
アプリのUI/UXや雰囲気などを考える時ってみなさんどんなツールやサイトを見ていますか? 以前スマホアプリのギャラリーサイトの記事を書きましたが(スマホアプリのUIギャラリーまとめ:国内外14選) コンセプト段階で「どういうデザインの方向性にするか」レベルの時はPinterestを眺めるようにしています。 カッコイイデザインのアプリが沢山投稿されていてしかも「ながら見」ができるのでインスピレーションが欲しい時や行き詰まった時などに参考にするのがお勧めです。 「mobile ui」とか「mobile design」とかで検索するとかっこいデザインのアプリに出会えます。 PC版はこんな感じです。 iPhoneアプリ版はこんな感じ。 ぜひ試してみて下さい。
アプリのイケてるエフェクトまとめサイト「UI APPS」のご紹介です。 アプリ開発をやっていてカッコイイアプリの動きを真似したい!と思うことってよくありますよね? 自分がエンジニアじゃない場合、それを伝えるにはエンジニアにスマホ画面を見せながら「この動きでお願い!」って伝える感じだとおもうのですが、それだと忘れちゃうしエンジニアもじっくり観察しながら作りこみたいですよね。 以前にもこのブログでUI/UXギャラリーを紹介しましたが、アプリの細かい動きまで見れるサイトがかなかったので作ってみました。 参考:スマホアプリのUIギャラリーまとめ:国内外14選 「UI APPS SmartPhone UI/UX Gallery」 実際はGIF画像を使っているので動いてます。スマホブラウザでも見れるはずです。 ただ、GIF画像が多いのでかなり重くなってしまっています…orz Wordpressの即席サ
こんにちは。ビンゴ細羽です。 FuelPHPで非同期処理(JobQueue)を実現するパッケージがこれといって見当たらなかったので、fuel-jobqueueパッケージを作ってみました。 まだテストが全く書けていなかったり、エラー処理が怪しかったり、Loggingが不十分だったりしますが、 とりあえず使える形にはなったので公開しておきます。 仕組み Queueのバックエンドとして、今回はbeanstalkdを利用しました。 なお、バックエンドに応じたConnector/Queue/Jobインターフェースの実装を追加することで、 他のバックエンドにも対応できる(はず)なので、今後時間があればAmazon SQSやphp-resqueの実装を追加していきたい。 基本的な作りとしては、Laravel PHP Queueを参考にしました。 使い方 READMEの翻訳版です。。 1. compose
はじめに こんにちは、ビンゴ葦名です。 今回はiOSのアプリ課金時のレシート確認方法について、見落としやすい落とし穴とその対策を紹介します。 レシート確認先はひとつではない アプリで月額課金をする場合、ユーザーがアップルのサーバーで正しく購入手続きをしたかどうかを確認するために、レシートをチェックします。 このレシートのチェック方法が実は曲者で、確認方法が2種類存在します。 1.アプリがSandbox環境(開発バージョン)の場合 問い合わせ先:https://sandbox.itunes.apple.com/verifyReceipt 2.アプリが本番環境(AppStoreからダウンロードされたもの)の場合 問い合わせ先:https://buy.itunes.apple.com/verifyReceipt 申請時にはどちらの問い合わせ先に? 普通に考えれば、開発時はSandboxの問い合わ
ちょっと前のイベントですが、グーグル主催の「Google Play」に関する説明会でのキャリア決済に関する紹介とGoogle Playの課金手段の紹介です。 出典:CNET グーグル、日本市場では「キャリア決済」が強い–Android最新動向 日本や韓国ではGoogle Playで課金をする際にキャリア決済が使えます。そのお陰でGoogle Playがキャリア決済に対応してから日本と韓国での売上高が14倍に増加したそうです。キャリア決済恐るべし! そこでGoogle Playで使える課金手段を確認しておきたいと思います。 クレジットカードやデビットカードでの課金 Android アプリは、次のロゴがあるクレジットカード、デビットカード、ギフトカードを使用して、米ドルで課金ができます。 Visa MasterCard American Express Discover 米ドル以外の通貨で課金
みなさんTestFlightって御存知ですか? アプリ開発を行なっている方は一度は聞いたことがあるかもしれません。 TestFlightとは iOSアプリのテスター向け配信をサポートしてくれるサービスです。 そもそもiOSアプリを作って誰かに確認してもらう時って結構めんどくさいんです。UDIDという端末固有のIDをテスト用のアプリに埋め込まなくてはいけなかったり、配布用のWEBページを作ってリンクとXMLのファイルを設置しなきゃいけなかったりと開発したアプリを確認してもらうだけでも非常にやることが多いんです。 TestFlightはそういっためんどくさい作業スムーズにしてくれるとても便利なサービスで、アプリの配布を行う際には定番のサービスです。 TestFlightではどんなことが出来るのか テスト用端末の情報を管理することができる メールでアプリを一斉配信することができる。 配信したアプ
ティザーサイトとは 商品画像や情報を少しだけ見せて「じらす-tease-」ことで、見る人の興味を引くプロモーションサイトのことです。 自動車やゲーム機など、実商品がまだ公開できない場合や、好奇心をかき立てるプロモーションの一環として活用されています。 スマホアプリもティザーサイトを作成することが一般的になり、今回は無料で作成できるサービスをご紹介します。 多機能!本格的な事前登録サイトが作れる「ComingSooners」 リクルートメディアテクノロジーラボが提供するサービス、「ComingSooners」で事前登録サイトを促すティザーサイトを作ることができます。 アプリの公開前に作成しておき事前集客が出来るサービスです。登録してもらったメールアドレス宛にアプリリリースのお知らせを行い集客が行える仕組みになっています。 特徴としてはすごく多機能で細かい配慮が行き届いているサービスです。こち
ViewPagerで前後(左右)のページの一部を表示する方法です。 ViewPagerでは通常、静止(スワイプしていない)状態ではページャ内に1つのページのみが表示されます。 ですが、ページ間のマージンにマイナスの値(ネガティブマージン)を指定することにより、前後のページの一部分を表示することができます。 ViewPagerにマージンを設定するには次のメソッドを使用します。
アプリ開発においてプロトタイプが重要なのは言うまでもありませんが実際にプログラムを書いてプロトタイプを作るのって結構大変な作業です。 今日ご紹介するのはプロトタイプを簡単に作れるサービスです。簡単に作れてスマートフォン上で実際のアプリに近い状態で動作するので後になって「やっぱりこの画面いらなくない」など開発後半で仕様が変更されることも少なくなると思います。 iPhoneアプリだけでプロトタイプが作れるアプリ「POP」 今日ご紹介するPOPは簡単にプロトタイプを作るためのアプリです。POPは、Prototype on Paperの略です。PC上でプロトタイプを作るサービスやアプリはいくつか見たことがあったのですが、アプリだけでここまでシンプルに実現したものは珍しいと思います。 1.アプリ画面デザイン(ワイヤーフレームなど)の画像をカメラで撮影することができます。 2.撮影した画像にリンクを付
一般向けiPhoneアプリの開発を進めていると必ず通らないといけない壁があります。 それは『Appストアへの申請』です。 最近では申請期間も短くなり、大分通過しやすくなった様ですが、それでもまだまだ突き返される(リジェクトされる)事も多々有ります。 そこで今回は、審査に通り易いアプリの考え方を書きたいと思います。 01.似ているアプリがすでにある場合は差別化を計る ストアを見ると同じ様なアプリが多々有ると思いますが、実はそれぞれのアプリで個別の機能が入っていることが多いです。 例えばゲーム系では、キャラに特徴があったり、ステージの遷移が違うなど、他アプリとの差別化を計りましょう。 02.娯楽性・機能性を必ず持たせる Appleがリジェクトする大きな理由の一つとしては「ストア自体のブランドイメージを下げない」という事です。 前項にもこれが該当します。 ここで言う娯楽性や機能性もユーザーから見
アプリ開発をしていると特徴的な機能ばかりに目が行きがちで「あるべき機能」を忘れてしまうことがよくあります。 一つ一つの機能はたいしたことないのですが積み上げると実は結構開発に時間が取られたりします。予め「あるべきだけど忘れがちな機能」の開発工数は確保しておくようにしましょう。 そんな時のためにアプリに必ず入れておいたほうが良い機能を上げておきます。 1.お知らせ機能 これはもはや当たり前ですね。アプリの機能追加やイベント情報、お詫びやニュースなどこれがないと運営側からユーザーへの連絡手段がありませんので必須機能と言ってもいいと思います。 2.レビュー依頼機能 最近のアプリではほぼ必須機能ですね。 ユーザーにアプリマーケット上でのレビューを依頼する機能です。 ほとんどのアプリが◯回起動したらポップアップを出すという仕様だと思います。 作りこむなら最新バージョンで最新OSのユーザーのみ表示させ
こんにちは。ビンゴ細羽です。 FuelPHPでaws-sdk-phpを使おうと思い、ちょうどcomposer対応していてラッキー!、 と思いきや、少しハマったのでメモ。 composer.jsonにrequireとして追加してcomposer updateを実行。 { "require": { "aws/aws-sdk-php": "2.*" } } $ php composer.phar update 以上で準備が完了。 例えば、テストとして以下の様なコードを実行してみたところ、「Class AWS not found」的なエラーになりました。。 class Hoge { public static function upload($file, $file_type, $config) { try { $s3 = Aws::factory(array( 'key' => $config[
こんにちはhaneoです。 かっこいいUIほどAndroid標準のコンポーネントでは表現しにくく そうなるといろいろカスタムマイズしたくなってきますよね。 先日カスタムListViewを作成していると、 『子ビューにボタンを置いて、ボタンを押したときはセレクト状態(お気に入り) にして、リストのボタン以外の部分を押したときはリストアイテムの詳細ページへ遷移する』 としたかったのですが、普通に置いていくと実際の挙動では Buttonを押したはずが、ListViewのOnitemClickListenerにイベントを取られ 詳細ページへ遷移してしまいます。 押す部分によって反応を分けるにはどうすれば良いのだろうと調べていると、 ViewGroupのプロパティにdescendantFocusabilityというのがあって、 これを”blockDescendants”にしておくと、 Buttonの
はじめに ビンゴ中西です。 僕はiOSエンジニアということで、Objective-Cを書いているのですが、 APIをPOSTで叩くとき、他の言語でも叩けるようにしておくと、アプリとサーバーどちらに問題があるのかなどの調査に便利ですね。 PHPでPOST送信してみよう <?php $url = 'http://hoge'; $data = array( "key1"=>"data1" ); $options = array( 'http' => array( 'header' => "Content-type: application/x-www-form-urlencoded\r\n", 'method' => 'POST', 'content' => http_build_query($data), ), ); $context = stream_context_create($opti
ASO(Appli Store Optimaization)とは、App Store最適化のことです。 開発したアプリをApple App Store のアプリ検索を通じて上位に表示させるために、SEO対策するということを言います。 今回はちょっとした工夫でダウンロード数が増えるASOに関して「最低限これだけはやっておいたほうが良い」という施策を紹介します。 1.アプリ名に検索されやすいキーワードを入れる 例えばカメラアプリだったらちゃんと「カメラ」って文字をアプリ名に入れてください。ユーザーは「カメラ」って検索するので。 アプリ名にカメラって入っていなくても以下の様な感じで「カメラ」って入れて下さい。 「アプリ名 可愛くデコれるカメラ」 参考事例) 2.スクリーンショットの1枚目を頑張る App Store上ではアプリの一覧ページではスクリーンショットの1枚目しか表示されません。(201
アプリの企画の生命線とも言えるUI。 そこで、UIデザインの参考になる国内外のスマホアプリのUIギャラリーサイトをまとめてみました。 1. Android niceties クールなUIのAndroidアプリをスクリーンショットと共に紹介するTumblrです。ちょっとキャプチャ画像が大きい。ダラダラ見るのに適しています。
ASOに関して、それ専門の情報サイトを見つけることはできないものの、Slideshare検索をすると幾つか有効なものを見つけることができます。今回は、今年度アップされたSlideshareをご紹介したいと思います。 アプリストア最適化(ASO)虎の巻 序・検索編 株式会社E-arthの藤田氏がASOで、複数アプリの検索順位を上げて検索経由インストールを増加させた過程から分かった事を公開しています。また、自社のツールについても紹介しています。 (2013年2月) App Store SEO 比較:Google Play vs App Store Searchmanが公開するGoogle PlayとApp StoreのSEO対策の比較のスライドです。Google PlayとApp Storeの特徴に触れ、App StoreよりもGoogle Playの方がSEO対策がしやすい事を述べています
スマホアプリで月商数億というビジネスが成り立つようになって来ましたが、そのほとんどがゲームアプリです。 ランキング上位を占めるのはほとんどゲームアプリです。 じゃあゲーム以外はどうなんだ!ということでゲーム以外のアプリで調べてみました。 ※2014年7月7日時点 ゲーム以外App Store売上げランキング日本TOP20 順位 分類 アプリ名
最近、iPhoneの月額継続課金アプリが増えています。 以前まではほとんど目にすることがなかったのですが、増えてきているようです。 現在確認できできているiPhoneの月額自動継続課金アプリを紹介します。 やはりファンクラブ系アプリ、雑誌系アプリなどが多い印象です。 ちなみに最近は月額継続課金アプリの開発依頼がとても多いです。 月額課金ビジネスはビジネスモデルとしては非常に魅力的なのでiモード公式メニューの再来とも言えますね。 ※2013年3月18日時点の調査です。
スマホアプリ向けUI/UXに関する書籍は多くありますが、 おすすめの書籍を紹介させて頂きます。 「スマートフォンのためのUIデザイン ユーザー体験に大切なルールとパターン」 スマートフォンアプリ制作において、 最低限抑えておくべき機能が網羅されています。 何故その機能がその形になっているか、 満たすべき条件は何かを良い例・悪い例をストアにあるアプリから取り上げているので、実際に触りながら読み進める事ができます。 UIコンポーネント毎に章が構成されているので、辞書のようにも使えます。 デザインの専門用語も使用しておらず、ディレクター系の方でも読みやすい本だと思います。 「モバイルデザインパターン― ユーザーインタフェースのためのパターン集」 目的別に68個の基本パターンと5個のアンチパターンに分類されていて、 使いやすいモバイルアプリをデザインするうえでクリアしなければならない設計上の課題を
晴れて完成、App StoreやGoogle Playに公開してダウンロードできるようになったアプリ。商品を作ったら宣伝をするように、アプリにも宣伝が必要です。今回はアプリを広く告知する方法としてアプリレビューサイトの活用方法を紹介します。 以下にアプリのレビューサイトを少しだけピックアップします。どんなサイトがあるか見てみて下さい。 Androidアプリレビューサイト アンドロック アプレスト あんどろいどスマート オールアプリ Appinfo アンドロイダー ドロイドバンク アンドロイドール アンドロマップ andronavi IPhoneアプリレビューサイト オールアプリiPhone iPad iPhone Wire アプリチャンネル appadvice Applie -あっぷりぃ AppInfo iStation Touch Lab – タッチ ラボ japan.internet.
ものづくりに欠かす事のできない「仕様書」や「設計書」。 スマートフォンアプリ制作の世界でも画面仕様書やワイヤーフレームというドキュメントが存在します。 このドキュメントが無いと、クライアントや上長に説明して承諾を得たり、エンジニアやデザイナーへ仕様を伝え開発を開始してもらうことが出来ません。 つまり、画面仕様書は「無くては始まらないドキュメント」なのです! しかし、画面仕様書を作ろうとしてフォーマットを探しても、専門的過ぎたり、用途が違ったりとなかなか解り易いドキュメントは転がっていないと思います・・・ そこで、今回から数回に分けて、「ガラパゴス画面仕様書フォーマット」を紹介していきます。 まず始めに、このドキュメントの「目的」は先にも言った通り、 ・クライアント様や上長にアプリの詳細を説明すること かつ、 ・エンジニアさんやデザイナーさんに作りたいアプリを説明すること です。 また、資料
最近、Google Glassを始めウェアラブルデバイスの話題をよく見かけます。 fitbitやJawbone UP、FuelBandなども話題です。 そこで最近気になっているウェアラブルデバイスを紹介したいと思います。 これぞウェアラブル!な「OMsignal」 なにがウェアラブルなのかは動画を見てもらえればわかりやすいと思います。 衣服にセンサーをつけているわけです。洗濯とか不安になりますがこれなら何も意識せずに自分の身体データが確認できますね。 「ARMOUR39」アスリート仕様のアンダーアーマーのウェアラブルデバイス アスリートブランドのアンダーアーマーのウェアラブルデバイスです。 アスリートの間では流行りそうです。特にスポーツはこういったデータを元にした分析が流行りそうです。 「Sensoria Fitness」洗える「スマートソックス」 洗えるのがいいですね。ランナーが適切なフ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株式会社ガラパゴス | 会社情報、企業理念、採用情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く