サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
www.fx2ch.net
1: 2024/03/09(土) 22:00:56.86 ID:5ClOLVf60● BE:135853815-PLT(13000) 日銀ETFの含み益34兆円 株高で過去最大、活用策課題 日銀の植田和男総裁は保有ETFの処分について時間をかけて検討する意向を示している 日銀が保有する上場投資信託(ETF)の含み益が2月末時点で約34兆円に膨らんだ。株高を背景に時価は71兆円となり、ともに過去最高を更新したもようだ。日銀の財務基盤強化などの活用策が水面下で議論されており、市場が行方を注視している。 ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏が試算した。日銀は2010年から金融緩和策の一環としてETFの買い入れを始めた。13年の異次元緩和開始から買い入れが一段と増え、大規模な https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0476Q0U4A300C2000000/
>>255 ずるずる停滞してる時は始め時だろうけど 今みたいな乱高下激しい時はやるべきじゃない 嵐の時は過ぎるのを待つべき
取引最終日の大納会の二十八日も日銀はETFを七百十五億円買い入れ、日経平均株価はぎりぎり二万円を保った。 年間では、これまで最高だった昨年の五兆九千三十三億円を約10%上回った。夏場以降に株価下落が進み、買い入れが増加。 日経平均が二二〇〇円近く下がった十月は、月間買い入れ額が過去最大の八千七百億円となった。今月も七千九百六十一億円と過去四番目だった。 http://amp.tokyo-np.co.jp/s/article/2018122990070321.html
1: 2018/12/26(水) 16:55:46.10 ID:ROHC7KaT0 BE:993788992-PLT(13001) 日本人が豊かになれない単純な理由 株式市場が世界的に変調を来している。 私の金融資産の8割はドル建ての投信なので、かなり売ったが、この10年で(ドル高効果も含めて)2倍ぐらいになった。 ところが日本人の家計金融資産は、この20年で1.47倍にしかなっていない。同じ時期に、アメリカ人の金融資産は3.11倍になった。 米英日の家計金融資産(金融庁調べ) これほど大きな差がついた原因は明らかである。日本人が金融資産の51%をゼロ金利の銀行預金で運用しているからだ。アメリカ人の預金比率は13%で、株式・投信が29%だ。その(労働所得を除いた)運用リターンだけで、20年間に2.32倍になっている。日本人が豊かさを実感できない大きな原因は、この現金志向にある。 政府がキャ
【募集職種】彼女 【業務内容】雇用主と映画や買い物などにいく簡単なお仕事です。※肉体労働あり(主に夜間) 【対象】18~28歳までの女性(初心者歓迎) 【福利厚生】誕生日、クリスマス、ホワイトデーは賞与あり クリスマスにむけ業務拡大のため大募集です!働きやすい職場です!
投信で損失、個人の半数 金融庁調査 投資信託を保有する個人投資家の半数近くが損失を抱えている――。 金融庁が投信を販売する銀行に実施した調査で、こんな実態が明らかになった。過度な分配金や短期の売買で十分な運用収益を得られず、長期の資産形成に結びついていない。販売会社も改革に動きつつあるが、事態を重く見た金融庁は運用成績の共通指標などで顧客本位の徹底を求める。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32607510U8A700C1EE9000/
家族も彼女も友達も物欲も無く1000万が消えないように投資が成功するように心砕きながら生きるって大変そう。
12Feb2018 投資家「白菜価格がまもなく1,000円超えるな。ここで信用全力買い出来るヤツが勝つ!」 その他株式投資 17
nicehashでやってるけどゲームやってる時は自動でオフになるからパフォーマンスも変わらんし放置しとくだけで金が溜まってく PCはコスパ悪いと思ってたがそんなことはなかった PCゲーマーならやった方がいいぞ (ただしnicehashは最近はっきんぐされたから自分でウォレット用意した方がいい)
第1回はアパグループ代表の元谷外志雄氏が語る「不動産投資」の極意について――。 私は20歳のときに自分で設計して自分の家を造りました。だから、不動産を持つことに対する思い入れは人よりも強かったと思います。家を持つというのは人生の一大事ですが、やってみれば「案外できるんだな」という感触を若い時分に得ることができました。 それで会社を立ち上げたときに、住宅産業をやろうと思いました。27歳のことです。家を造った経験があったから、最初は注文住宅から始めた。注文住宅から建売住宅になって、賃貸マンション、分譲マンションと進化していって、ホテル事業に行き着いたわけです。 不動産の仕事をしてきた私から見ても、不動産投資は長期投資として非常によい投資だと思います。資本主義の歴史を見るとインフレとデフレは交互にやってきますが、インフレの山と山、デフレの谷と谷を1本の線でつないでみると1つの傾向がわかる。全体と
5Dec2017 「毎年固定資産税を取られる使い道のない土地を捨てられるか?」国を相手に「実験的訴訟」 国内問題2 39 土地は捨てられるのか 男性、国を相手に「実験的訴訟」 国に引き取りを求め、裁判で争った山林。敗訴した所有者の司法書士(右)は「国庫帰属の基準が必要」と話す=島根県安来市 ■負動産時代 人口は増え、不動産は価値を持ち続けるという「土地神話」を前提とした日本の土地制度が曲がり角を迎えている。 地方や都市郊外を中心に、資産価値を失って処分に困る「負動産」が広がる中、国も対策に乗り出しているものの、課題は山積みだ。土地制度をめぐり対応を迫られている課題や見直しの動きを考える。 いらなくなった土地を国に引き取ってもらおうと、国を相手に裁判を起こした男性がいる。 民法には「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」(第239条)との規定がある。だが、どんな場合に国庫に帰属するかという基
27Nov2017 一ヶ月で111人が入社し、137人が退社。ブラック過ぎる大東建託の実態が暴露される。 ブラック企業 37 「一括借り上げで長期の家賃保証」などを売り文句に、賃貸アパート建築を勧めるサブリース業界。最大手で9期連続の増収増益をとげる「大東建託」(本社東京都)で、過酷なノルマを背景にした労働者とのトラブルが続いています。(取材班) 「大東建託は、成果主義の極限です」。同社に14年間勤め、東京都の練馬支店長を務めていた古橋治人さんは実態を語ります。 その一つが“2年間アパート建築の契約を取れなかったら、社員の身分を失う”という内規です。入社後1年間、契約が取れなかったら月給から6万5000円をカット、さらに半年で4万3000円をカットという内規まで。契約が取れなければボーナスもなし。「成果が上がらなければ手取りは10万円台前半。生活できない」 同社の経営手法は、土地の所有者に
マイホームは「持ち家」と「賃貸」のどちらがトクか──。これまでも散々繰り返されてきた議論だが、「特にこれからの時代は、リスクを背負ってまで買うべきではない」と断言するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。果たしてその根拠とは? 私は、日本人には住宅についてのある強迫観念が存在していると考えている。それは、「一人前になったら家を買わなければならない」というものだ。仕事を持ち、結婚して、子どももできた一人前の職業人が、いつまでも賃貸住宅に住んでいると、世間から「どうして?」と思われる。 まわりを見渡してみよう。しっかり仕事をしていて、それなりの家庭を築いている人のほとんどは持ち家に住んでいないだろうか。そういった人で賃貸暮らしを続けているのは少数派である。 しかし、自宅というのは必ずしも購入しなければならないものなのか? 私は常々疑問に思っている。 住宅というのは、人が暮らすための器である。雨
24Nov2017 給与所得控除縮小、増税対象は年収800万~900万円 基礎控除は年収2500万円超はゼロに 未分類 20 基礎控除見直しのイメージ 2018年度税制改正で焦点となっている所得税の控除の見直しを巡り、政府・与党は高所得者の基礎控除(一律38万円)の控除額を減額し、年収2500万~3000万円より高収入の人はゼロとする方向で検討に入った。所得格差を縮める狙い。基礎控除は最低限の生活保障を目的に1947年に創設され、一貫して引き上げられてきたが、実現すれば初の減額。与党の税制調査会で議論する。 所得税を計算する際、税負担を軽くするため、年間収入から一定額を差し引いた額に税を課す。この「差し引く」際に用いるのが控除で、目的に応じて設けられている。控除額が減れば、算出される税額は増える。収入があるすべての人に適用される基礎控除が創設された当時は、生活に最低限必要な食費などを基に控
ホーム 気になる年収の話 奴隷レタスの川上村(平均年収2,500万円)、「班長」制度や「仮想通貨」制度が存在しリアルカイジ状態であったことが判明! 13Nov2017 奴隷レタスの川上村(平均年収2,500万円)、「班長」制度や「仮想通貨」制度が存在しリアルカイジ状態であったことが判明! 気になる年収の話 23 レタスなど高原野菜の栽培が盛んな長野県南佐久郡川上村で、国の制度に基づき農作業に携わる外国人技能実習生を受け入れていた「川上村農林業振興事業協同組合」が9月、東京入国管理局から5年間の受け入れ停止処分を受け、11月の臨時総会で解散を決定していたことが1日、関係者への取材で分かった。 報告書によると、実習生などの在留資格で来日した中国人の中に、農作業には関わらずにほかの実習生を管理する「班長」という立場の者がいた。 また、「班長」は、実習生がほかの農家の実習生と話をしたり、寄宿舎を訪
公的年金4兆円台の黒字 7~9月期試算、株高で 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の7~9月期の運用実績が4兆円台半ばの黒字になったことが分かった。 プラスは5四半期連続。資産の約5割を国内外の株式で運用しており、世界的な株高が追い風となった。足元では一段と株高が進んでおり、さらに利益を積み増すことになりそうだ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22692140V21C17A0EE8000/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1507855171/
8月末 上層部が偽装を把握、株価急落 9/21~9/22 それまで安定していた株価、何故か50円突発的に下がる 9/22 不正をTOYOTAとJR東海に連絡 9/25 三菱UFJグループ、何故か神戸製鋼株を大量売却、なお下がる理由はないので個人投資家は好機と見て買い入れ、値が戻る 10/8 世間一般に偽装を発表 10/10 株価ストップ安 この国腐敗しすぎやな
16Sep2017 吉野家「うーん、値下げせずに売り上げ伸ばしたいな。せや!牛丼定期券作ったろw」 株主優待ランキング 26 牛丼チェーンで割引がきく「定期券」が登場しました。「価格を下げる」のではなく定期券にする、そこにあった企業の戦略を追いました。 牛丼の吉野家が15日から始めたキャンペーン。(来月23日まで) 「定期券ご利用で80円引きになります」(店員) 「定期券」と呼ばれるこちらのカード。300円で購入すると、何度でも牛丼や定食など、すべて80円引きになるのです。たとえば、定番の牛丼並盛は、380円から300円に。 「はなまるうどんでも、定期券を見せるだけで天ぷらが1個無料でもらえます」(記者) 同じグループの「はなまるうどん」では、130円のかけうどん小に、160円のげそ天をのせても、お会計は130円ぽっきりです。 「(吉野家なら)4回行けば元取れるし、80円引きって大きい」(
11Sep2017 税務署「ビットコインは雑所得な?最大45%の税金を払えよ。無申告は更に20%懲罰課税すっから」 ビットコイン 40 国税庁は、仮想通貨であるビットコインの税区分について、雑所得にカテゴライズされると、同庁が開設するタックスアンサーにて公表した。 これにより、ビットコインの運用で発生した利益には所得税が適用されるようになる。株式やFXでは、売却益に一定の税率が課せられるが、所得税の場合は累進課税が適用されるため、給与と合わせた所得が大きくなるにつれ、課せられる税も増える。 これまで、仮想通貨について税区分は明確には決められておらず、税務署によって判断が異なるケースがあったものの、統一した見解が出た形となる。 今回の見解について、ケップル会計事務所の代表で、公認会計士・税理士の神先孝裕氏に想定される影響について聞いた。 神先氏は、通常の株式との違いについて、「上場株式を売却
9Sep2017 株歴5年で年利10パー利回りの投資家がポートフォリオの組み方や銘柄の選び方などを語ってくれたよ。 日本株式 14
サマータイムジャンボミニ買った。当選日前になって1億当たったらと使い道考えてみた。 家と車で2000万。8000万で残り人生40年としたら年間200万。とても遊んで暮らせねえ。夢無さ過ぎ。
ホーム 株式投資 iDeCoに主婦が加入すると実際いくら節税出来るのかシミュレーションという提灯記事が登場。まぁ、イデコ自体はイケてる節税手法だと思うぞ。 26Aug2017 iDeCoに主婦が加入すると実際いくら節税出来るのかシミュレーションという提灯記事が登場。まぁ、イデコ自体はイケてる節税手法だと思うぞ。 株式投資 9 高齢化社会が問題になってしばらく経ちました。公的年金だけに頼ることが難しい私たち現役世代は、ある程度は自分自身で老後の資金を作らなければならないでしょう。 この難しい状況下での資産形成だからこそ、現在話題の個人型確定拠出年金「iDeCo」を使った運用をおすすめしたいと思います。「iDeCo」は2017年1月から、自営業者・公務員・専業主婦まで加入できるようになりました。加入対象が大幅に広がった今こそ知りたい、iDeCoに加入するメリット・デメリットや、運用についても紹
20Aug2017 6年掛けて50万→5億円を実現したFXトレーダーが2chに降臨。資金管理の重要性や手法について語る。 勝ち自慢 29
>>4 専業になるまではフリーターだよ 5万円から始めて2年目の新人トレーダー 先ずは5万円貯めよう!
4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。 ところが内閣府の発表では、2017年1~3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。 ◆景気は回復基調。インフレは起こるのか? フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、2.2%という数字はアナリストの予測の1.7%を越え、長期的潜在成長率の0.7%をはるかに上回るものだったとし、経済が余剰能力を使い果たしており、失業率が下がり続けることを示唆すると述べる。 ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、2005-2006年以来、最も長期に渡り経済が拡大しており、景気拡大のペースは前四半
13May2017 25年で市場が7割減少したスーツ業界。生き残りをかけ異業種で「スーツ屋の商法」を展開。 日本株個別銘柄 13 青山商事、AOKI、コナカ……、紳士服大手が多角化戦略に乗り出している。新たな収益源は外食にはじまって靴修理、結婚式場、英会話教室などなど、「スーツ屋の商法」は本当に成功するか。 スーツを脱ぎ捨て多角化する理由 紳士服市場の長期低落傾向に歯止めがかからない。総務省の家計調査によると、1991年のピーク時に2万5000円を超えていた1世帯当たりのスーツ(背広、ネクタイ、ワイシャツの合計)の年間支出金額は、2016年に6959円と3割以下にまで縮小した。つまり国内の「スーツ」の市場規模はこの25年間で7割減となっている。 決定的な要因は、主たる購買層だった「団塊の世代」が2010年を境に60歳の定年を迎えたことにある。さらに、追い討ちをかけたのが夏の「クールビズ」の
11May2017 【悲報】BOOK OFFさん、なぜか高級路線に走り始め伊勢丹で買い取りサービスを始めてしまう。 日本株個別銘柄 8 ブックオフ、高級路線へ フリマアプリに押され連続赤字 中古本販売大手のブックオフコーポレーションが高級路線に力を入れている。フリマアプリ「メルカリ」など、ネットを通じた個人間の直接売買が広がっているあおりを受け、主力の書籍やCDの売り上げが振るわなかった。2017年3月期の純損益は11億円の赤字で、赤字は2期連続。 対抗措置として打ち出すのが、競合の少ない富裕層へのアプローチだ。子会社のハグオールは、伊勢丹などの百貨店で買い取りサービスを展開し、売り上げは前年の2・3倍となった。 ただ、事業の拡大ペースを見誤り、大型の物流倉庫を借りたため、採算が合わなかった。今後は倉庫を縮小し、黒字化をめざす。堀内康隆社長は「富裕層でも、中古品を取引することへの抵抗感は薄
ホーム 政治経済 金融庁「これからA社の検査を行う。」→A社「金融庁の○○部長を当社で雇いたい。」→金融庁「よし!」 検査中に対象企業に再就職する天下り野郎が多発。腐敗し過ぎだろ! 6May2017 金融庁「これからA社の検査を行う。」→A社「金融庁の○○部長を当社で雇いたい。」→金融庁「よし!」 検査中に対象企業に再就職する天下り野郎が多発。腐敗し過ぎだろ! 政治経済 26 金融庁や財務省の各財務局を昨年までの約7年間に退職した管理職約270人のうち9人が、財務局などによる検査・モニタリング(継続監視)の実施中に、対象となった金融機関に再就職していたことが読売新聞の調べでわかった。 同庁は、国が定める国家公務員の再就職規制に違反しないとするが、識者は「検査や監督への疑念が生じかねない」と指摘している。 各省庁の管理職の再就職状況を調べたところ、2009年3月~16年7月の間に金融庁(付属
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『FX2ちゃんねる|投資系まとめ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く