サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
www.eys-musicschool.com
印象的なミュージックビデオ(MV)で1990年代後半に一世を風靡したイギリスのバンド、ジャミロクワイ(Jamiroquai)の曲「Virtual Insanity」。動く部屋のなか、独特のステップで飄々と踊るジェイ・ケイ(Jay Kay)の姿は、直訳で「仮想の狂気」という意味深なタイトルやSF的退廃を感じさせる歌詞の内容とも相まって多くの方の記憶に強烈に刻まれていることと思います。 1996年のリリースから25年を経て、このMVが4Kレストアされ9月9日(日本時間9月10日)にジャミロクワイの公式YouTubeチャンネルで公開されました。 Jamiroquai – Virtual Insanity (Official 4K Video) 不鮮明だった映像がくっきりし、ジェイ・ケイの表情もはっきりしましたね! ついでに虫もツヤツヤになっています。 また、リリックビデオも新たに制作され公開され
「変拍子」おすすめ曲の記事がまさかのはてなブックマーク総合ランキングで1位となりました! ブックマーク数も1000超え…! 正直、ここまでたくさんの反応を頂けるとは思ってもおらず、感謝感激です…。 多くの方に読んでいただき、ありがとうございます! 先の記事ではオススメの変拍子10曲を挙げていましたが、読者の皆様からはコメントやツイートで「あの曲が入っていない!」というお声も多数、ほんとにたくさんお寄せいただきました。 そこで今回は、皆さんにおすすめ頂いた変拍子の曲をここで取り上げていきたいと思います。 ぜひ、前回の記事とあわせてお楽しみいただければと思います。 ※コメントで頂いた中から、アーティスト名/曲名が明確なものを取り上げています。 ※オフィシャルの動画音源が見つからなかったものは紹介を控えさせていただいています。 それではいってみましょう!
リズムは音楽を構成する最も重要な要素です。リズムの強弱が繰り返される単位を「小節」といい、1小節の中で何回ビート(拍)を感じられるかで「拍子」というものが決まります。 世の中のほとんどの曲は2拍子、3拍子、4拍子の「単純拍子」です。これらのリズムは人間にとって自然で、とても馴染みが良いものですよね。 しかし中には、どういうわけかワザワザ自然なリズムを崩し、人間にとって自然には感じられない変なリズムで演奏される曲というものが稀にあります。変拍子とは、簡単にいうとそういう「変なリズム」のことです。 音楽に興味を持ってたくさんの曲を聴いたり、楽器の演奏を始めると、いずれ普通の拍子の曲では物足りなくなります(断言)。ひとたび足を踏み入れれば底なし沼。追いかけても追いかけても見失うリズム。多くの音楽家が挑戦し、そして散っていった変拍子の世界は、人類のロマンなのかもしれません。 ここでは、音楽好きを惹
世界中にさまざまな種類が存在する弦楽器。その中でも、一種独特な見た目と音色で知られるのが「コントラバス」です。 ギターやヴァイオリンといった花形の楽器とは違って地味に思われがちですが、オーケストラにおいて、なくてはならない縁の下の力持ち。 そんなコントラバスって、一体どんな楽器なのでしょう。 コントラバスの歴史 同じような弦楽器にヴァイオリンやヴィオラ、チェロなどがありますが、これらの楽器と同じ仲間と言い切れない部分があります。コントラバスは16世紀にヨーロッパで生まれ、18世紀頃まで演奏されていた「ヴィオローネ(Violone)」という楽器が先祖にあたります。ヴァイオリン属ではなく、ヴィオラ・ダ・ガンバ属に属する弦楽器で、その中で一番低音域を担う楽器が「ヴィオローネ」だったのです。このヴィオローネが元になり、コントラバスに発展していきました。 ヴィオローネの指板には現在のギターのようにフ
EYS音楽教室の無料レッスンを受けてみませんか? 入会する場合は、なんと無料でバイオリンがもらえるだけでなく(出血大サービス…)、楽しくレッスンすることができる教室なので、とても上達が早いんです。気になる方はぜひお気軽に♪ \まずはお気軽にどうぞ/ 無料体験レッスンの様子: 未経験者がバイオリンレッスンを受けてみた!EYS音楽教室の無料体験レッスンはどんなもの? 初心者向けの解説記事: 【初心者必読】バイオリンを始める前に押さえておきたい基本的な知識と練習方法【入門編】 ヴィオラってどんな楽器? 「ヴィオラ」もバイオリン属の一種。楽器だけをパッと見ると、ヴィオラかバイオリンかわかりづらいですよね。楽器によって違いはあるものの、全体の長さがバイオリンよりも10cmほど長く、一回り大きいサイズとなっています。 ヴィオラもバイオリンと同じく、クラシックの場面で活躍する楽器です。バイオリンよりも音
社会に出て間もないころは仕事が忙しく、なかなか趣味を持つことを考えられなかったという方も多いでしょう。ですが、社会人としての生活に慣れてくると自由な時間も増えてくるもの。そこで、何か趣味をはじめたいと考えはじめるものです。 そんな大人の趣味として、近年注目を集めているのがピアノです。一生続けることのできる趣味でもあります。 そこで、ここでは大人になってピアノを始める方が事前に押さえておきたい基本的な知識や練習方法についてご紹介します。 【なんと楽器プレゼント!】ピアノを習うならEYS音楽教室 [PR/期間限定キャンペーン中] 大人のピアノ教室、無料体験レッスンの様子はこちらの記事を参照ください! プロに習う大人のピアノ教室、ピアノ未経験ライターが無料体験レッスンに行ってみた。 ピアノを始める前に押さえておきたい基礎知識 これからピアノを始めるにしても、そもそもどんな楽器なのかを詳しく知らな
ロックという音楽ジャンルが認知されるようになってからおよそ70年。その長い歴史の中で、パンク・ロックやメタルなど、さまざまな派生ジャンルが誕生してきました。 今回ご紹介するのは「シューゲイザー」。シューゲイザー(shoegazer)とは1980年代後半にイギリスで誕生したロックの一種であり、甘美で浮遊感のあるツインボーカルと、極限まで歪ませた轟音ギターが創造する世界観は、もはや芸術です。 また今になり人気が再燃しているシューゲイザー。まだ聴いたことがない方にむけて、ぜひ知っておくべき代表的な海外の王道ロックバンドを6つご紹介しましょう。 【大人のための音楽教室】イベントが超充実、希望者全員に楽器無料プレゼント【EYS音楽教室】 人気が再燃!英国生まれのシューゲイザーバンド特集 My Bloody Valentine「Only Shallow」 シューゲイザーの代名詞的存在であり、多くの音楽
EYS音楽教室は全47種の豊富な楽器・ボーカルレッスンがある大人の音楽スクール。初心者・経験者どちらも安心して通える音楽教室。まずは無料体験レッスンを!
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『大人の音楽教室 EYS音楽教室 無料体験レッスン受付中』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く