サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.exciting-travel-world.com
前回、日本語って難しい、という記事を書かせていただきました。 読んでくださった方、コメントをくださった方、本当にありがとうございます! www.exciting-travel-world.com みなさんのコメントも参考にさせていただいて色々と伝えてみたところ、なんとか伝わったみたいです!よかった! 今回は相談ではなく、日本語って難しいけど面白い・奥深い、と思ったことについて書かせていただきます。 相談ではないので、気軽に読んでいっていただけるとありがたいです♬ 私はここ数日、見知らぬオーストラリア人の方とHello Talk というアプリを通して会話をしているのですが、 本当に、日本語の文法のことばっかり考えています。 やれ、I'm glad to see you.を、なんで「会え”て”嬉しい」って言うの?なんで「会えたから嬉しい」じゃないの?とか。 →散々考えましたが、それはそういうも
少し前置きが長いですが、今回はみなさんにご意見をいただきたいので、是非最後まで読んでいただけるとありがたいです(> <) 生きた英会話ができるアプリ「Hello Talk」以前、英語学習のアプリ「スタディサプリEnglish」というものを紹介させていただきましたが、その後、違う語学学習アプリの存在を知り、今はそれにもハマっています。 そのアプリは「Hello Talk」というものです。 このアプリは、語学学習のためのツイッターのようなものです。 まず、自分の母国語(日本語)と、自分が学びたい言語(私の場合、英語)を登録します。 すると、自分の投稿を、「英語(自分の学びたい言語)が母国語で日本語(自分の母国語)を学びたい人」に見てもらえるようになるんです! ツイッターのように「タイムライン」機能があり、そこに英語の文章を書いて投稿すると、投稿を読んでくれたネイティブの人が自分の文章を訂正して
私は普段、メガネを使っております。 お出かけの時はコンタクトも使っていますが、ひと月の3分の2以上はメガネです。 そんな私が4年間愛用していたメガネも、私の近視が少し強くなったのか、ちょっぴり見えづらくなってきていました。 それに加えて、旅のあいだ、予備のメガネが一つあってもいい。もしメガネを失くしたり壊したりしたら生きていけない・・・ と思ったので、以前から電車の広告で何度も見かけた、寝落ち安心「ねころりんメガネ」を購入してみました! ねころりんメガネについて詳細はこちら。メガネの愛眼で販売しています。 メガネの愛眼 続・ねころりん 寝落ちしても、足やお尻で踏んでも、弾力性と復元力があって壊れにくいらしい! その他に、私が実際にこのメガネを装着してみて「良いな」と思ったところは次の2つです。 顔へのフィット感がよい 鼻あて(鼻に当たる支えの部分)の高さが十分にある ことです! その2点を
本日2度目の投稿&突然の社会的な問題に対する記事(ブログの主題とは異なる記事)となってしまいますが、 今日ニュースを見ていたところ、とてつもなく違和感を覚えるものがあり、どうしてもこの気持ちを言葉にしたかったので記事にさせていただきます。 皆さんは、このニュースをご存知でしょうか。 www.sankei.com 端的に言うと、千葉県市川市の村越市長が、高級外車テスラという電気自動車を公用車として使用することを発表した、というものです。 8年間のリースで、総額およそ1400万円かかるそう。 これは、今までの費用の2倍以上とのこと。 そしてもちろん、公用車にかかる費用は、すべて税金で賄われます。 この時点で、意味がわかりません。 なぜ税金で、そんな高級外車を使用するのか。 7月2日の発表の場で、市長からのコメントがあったそう。 (本当はしっかりした説明がある予定だったけど、そんなものはなく、コ
今回は、カメラに付いている「アートフィルター」なる機能を使って、京都の街並みを切り取ってみました。 今回使用したのは『リーニュクレールⅡ』というアートフィルターです。 八坂神社 祇園の街 鴨川 先斗町の入り口 夕焼けの交差点 これらの写真は絵みたい・・・というか、ほとんど「絵」に近いですよね。カメラが写真を加工して出来上がったものです。 おそらく、本格的に写真を撮影されている方からすれば、「これは写真ではない!!!」と怒られそうです…。 でも私は、アートフィルターも素敵かもしれない…と思いました。 大学生の頃から京都に住んでいる私にとって、京都の街中の風景は、日常の風景。 でも、京都には素敵な景色がいっぱいあるから色々撮って楽しみたいけど、ただ撮るだけじゃなんかつまんないし、難しいな、と思っていました。 そこでふと気になったのが、カメラに付いている「アートフィルター」機能。 アートフィルタ
産業廃棄物 先日、とある製品の検品作業の単発バイトに行ってきました。 機械の不具合で検品作業が中止となっている間、A3サイズの紙をビリビリ破ってひたすらゴミ袋に入れていくという、産業廃棄物の破棄作業を行いました。 その紙は、ある製品のラベルが印刷されたものだったのですが、ラベルのままでは捨てられないため、ビリビリ破って捨てるのだそうです。 もったいないな、と思いました。 そして思うんです。 この世界には、紙やペンがなくて思うように勉強できない子どもたちがいるんだよな、と。 その紙たちはまた、おそらくリサイクルされていくんだとは思います。 でも、せっかく作ったものをビリビリ破ってしまうなんて。それに、リサイクルにも限界があるんじゃないかな。 それなら、その紙を一定の大きさに裁断したりして、紙がなくて困っている人たちの助けにならないかな。 でも、そう簡単ではないでしょう。なんの経済知識もない人
先日、父の日のお題について書かせていただきました。 www.exciting-travel-world.com しかし…実はまだプレゼントを渡しておらず、それどころか何をプレゼントするかさえ決めておりませんでした。 父は最近、釣りにハマっているそう。 そこで、何か釣りグッズをプレゼントしようと思ったのですが、私は釣りをしたことがないので何がいいのか分からず・・・。 要らないものをあげても、困るだろうなぁーと思い悩んでいました。 そんな中、見つけてしまったのです! めっちゃ可愛いネクタイ!!! こちら! https://store.shopping.yahoo.co.jp/mays-jewelry/Y-NT03.html ネクタイピンとネクタイがセットになって、釣りの柄になってるんです!!! めっちゃ可愛くないですか??!! これを見た瞬間、一目惚れ! 思わず妹に「可愛いの見つけたんやけど!
学生の頃から夢だった世界一周に旅立つため、仕事を辞めた私。 そして、覚悟はしていたけれど、やっぱり重くのしかかってくるのが、税金の支払いでございます。 これとか・・・ www.exciting-travel-world.com まぁすべては、私たちが安心して暮らすために、お互い助け合うために必要なお金なんだと思うけれど。 でも、国保の場合、私のような所得の減った人のための救済制度があります。 それが、「国民健康保険保険料の減免制度」です。 国民保険料は6月に計算されて決定するので、免除申請は6月に来てください、とのことだったので、先日行ってきました。 「退職したことを証明する書類」と「印鑑」を持って役所へ。 この時期は人が多いと聞いていましたが、私が行った時も20人待ちくらいでした。 私は役所から家が近いので、整理券を取っていったん家に帰って用事をしていたらあっという間でした(笑) 役所の
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.exciting-travel-world.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く