サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.dic-graphics.co.jp
お店で色をあわせて買った靴とバッグを身につけて外出したはずなのに、陽の光の下で見たら色があっていない、ということが起こることがあります。 この現象は、(1)光(光源)、(2)物体の色、(3)人間の知覚(色覚)の3つの要素により引き起こされるもので、メタメリズム(条件等色)と呼ばれています。 メタメリズムによって生じた予期せぬ見た目の違いは、時に私たちを悩ませます。ここでは、メタメリズムが発生するメカニズムと、メタメリズムの発生を最小限に抑える方法を解説します。 メタメリズムは、(1)光(光源)、(2)物体の色、(3)人間の知覚(色覚)によって生じます。メタメリズム発生のメカニズムを解き明かすため、それぞれの特性を簡単にご説明します。 (1) 光(光源) 光には、太陽の光や蛍光灯の光など様々な種類があり、波長の強度分布がそれぞれ異なります。下のグラフをご覧下さい。人間が感じる光の波長は、38
現代社会では、公共施設の案内表示・工業製品・情報機器・印刷物・報道・教科書など、ほとんどのものがカラーで表現されています。しかし、色の見え方には個人差があるため、人によっては一部の色の組み合わせが区別しにくく、不便さを感じるケースもあります。こうした背景から、多くの人が等しく情報を認識できる配色を用いたデザインが社会的に求められており、鉄道の路線案内図や災害時の気象情報の表示をはじめ、公共性が高く安全性に関わる分野を中心に見分けやすい配色やデザイン上の改善がなされています。このような、色覚の多様性に配慮して、より多くの人に利用しやすい製品や環境、サービス、情報を提供するという考え方を「カラーユニバーサルデザイン」と呼びます。 カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット ver.4 DICグループは、2007年より東京大学 伊藤啓准教授監修のもと、一般社団法人日本塗料工業会、石川県工業試験場、
屋外に貼られたポスターが、変色や退色(色があせること)しているのを目にする方は多いでしょう。これは、太陽光によってインキの色材(顔料)の性質が変化することによって起こる現象で、退色(褪色)と呼ばれています。 退色はなぜ起こるのでしょうか? 退色についてご説明するにあたって、まず印刷物に使われるインキの種類についてご説明します。多くの印刷物は、家庭用インクジェットプリンターと同様に、黄・紅・藍・墨の4色のインキによって印刷されています。下の図をご覧下さい。印刷物を拡大してみると、緑色の葉の部分は黄色と藍色の組み合わせによって表現されており、水色の空の部分は紅色と藍色の組み合わせによって表現されていることが分かります。このように、印刷物の様々な色は、網点と呼ばれる小さな4色のドット(点)を組み合わせることで表現されています。 次に、太陽光とインキ中の顔料の関係についてご説明します。インキは、色
概要 DICカラーガイド全シリーズの色と情報(RGB, CMYK, マンセル, HTML等)を収録しました。販売を終了したグレイトーンカラーガイドの色も併せて収録しています。 --(1) 様々な条件によるカラーガイド色の検索が可能です。 --(2) (RGBから/CMYKから/マンセルから/DIC番号から/写真の任意のポイントから/キーワードから) 13種類の印刷パターンでの色の仕上がりを擬似的に確認できます。 --(3) ダウンロード手順 iPadにてApp Storeを起動し、検索で「DICカラーガイド」を検索してください。 ※無料アプリケーションです。 ※対応OSは、iOS 7.0以降です。 操作方法 簡易マニュアルを用意しています。(PDF: 857KB) アップデート履歴 公開日 バージョン 修正内容
データライセンスに関する問い合わせ先 当社では、DICカラーガイドシリーズのデータライセンスを行っております。 DICカラーガイドデータの使用を検討されている場合や、その内容に関する詳細についてはこちらからお問い合わせください。
当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、Cookieを利用しております。当ウェブサイトを快適にご利用いただくため、Cookieの使用にご同意ください。なお、このまま当ウェブサイトをご覧いただいた場合、Cookieの使用にご同意いただいたものとさせていただきます。 詳細はこちら 同意する
該当するデータがありません。 DIC Color Guide : DIC- [免責事項] 本情報提供サービスにて提供している情報データの内容には、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。本データは参考情報としてご利用ください。 また、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねますのでご承知下さい。 無断転載、複写、加工を禁ず。 [ご利用上の注意] 各項目に関すること 系統色名は、マンセル計測値をJIS Z 8102(旧JIS)の規格で割り付けたものです。金・銀・蛍光色などの特殊カラーも計測値に基づいて一般系統色名で表記されますのでご注意下さい。 色パッチ表示は、本HTML値指定による表示です。色彩表現方式の違い、及び使用されるディスプレイ、プリンタの個体差、調整、周辺環境の違いにより、結果が元のカラーチップの発色とは異なる場合があります。 印刷インキ配
2024年8月29日ニュースリリース カラーマネジメント技術を活用したサブスクリプションタイプのデジタルサービス「DIC COLORCLOUD® S」をリリース
「DICデジタルカラーガイド(*1)」は、国内シェア90%を誇る色見本帳「DICカラーガイド」のデジタル版アプリです。同アプリは、カラーガイド全シリーズの色情報を掲載、伝統色シリーズの色名や色の由来なども ご覧いただけます。色を探す場合には、指定の色番号に近い色を検索したり、キーワードでの検索といった使い方はもちろん、デジタル画像の任意のポイントの色についてカラーガイドの何番に該当するかを表示するといった使い方もできます。デジタルカラーガイドは2010年の公開以来、全世界で約95万件ものダウンロードがされており、主に印刷・出版、服飾・アパレル、建設業界や、デザイン専門学校などにおいて活用されています。 (*1)DICデジタルカラーガイド、DIC Digital COLOR GUIDEは、DIC株式会社の登録商標です。
色番号と欠番について 「DICカラーガイド」:DIC-1~654、但し560、562、573、575、622~631の14色が欠番、150B、546 1/2、549 1/2、564B、565B、579B、579C、579D、581B、582B、584B、649Bが特殊表記 「DICカラーガイドパート2」:DIC-2001~2638、但し2300が欠番 「日本の伝統色」:DIC-N701~N1000 ※「日本の伝統色」は、第6版より色番号の先頭に「N」を付けています。 「フランスの伝統色」:DIC-F1~F322、但しF140が欠番 「中国の伝統色」:DIC-C1~C320 「グレイトーン」:DIC-G1~G323
URLを変更しました。(自動的に移動します)
免責事項 本情報提供サービスにて提供している情報データの内容には、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 本データは参考情報としてご利用ください。 また、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねますのでご承知下さい。 無断転載、複写、加工を禁じます。
色番号と欠番について 「DICカラーガイド」:DIC-1〜654、但し560、562、573、575、622〜631の14色が欠番、150B、546 1/2、549 1/2、564B、565B、579B、579C、579D、581B、582B、584B、649Bが特殊表記 「DICカラーガイドパート2」:DIC-2001〜2638、但し2300が欠番 「日本の伝統色」:DIC-N701〜N1000 ※「日本の伝統色」は、第6版より色番号の先頭に「N」を付けています。 「フランスの伝統色」:DIC-F1〜F322、但しF140が欠番 「中国の伝統色」:DIC-C1〜C320
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『DICグラフィックス株式会社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く