サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
www.auto-parts-garage.com
全国展開しているバイク用品店 『2りんかん』に併設され 店舗数を増やしている バイク販売・買取店 『バイク館SOX』 (バイカーズステーションSOX) 実は20近く前から バイクの輸出入をしている業者で 輸入バイクの取り扱いを 得意としています。 中でもインドやタイ、中国 といった東南アジアで 日本のメーカーが 現地生産、販売をしている 日本国内未発売モデルを 数多く取り扱っています。 この記事ではそんな 日本未発売モデルの中から 今最も人気のある 126~250ccクラスのバイクを まとめてご紹介します! ロードスポーツモデル今、国内向けモデルも タイ、インドネシアで生産され、 人気の高いロードスポーツモデル。 国内未発売車は よりコストパフォーマンスが高く 軽量なモデルが多いです。 ヤマハ XSR155 SOXでの車体価格: ¥399,000 水冷4ストロークの 単気筒エンジンは 可変
原付を廃車にしたいと思う 状況は人それぞれだと思います。 長い間乗っていなくて 動かなくなってしまったので 原付を廃車したい。事故をした原付や故障した原付を 廃車処分したい。原付を売却するので 自分で廃車手続きをしたい。いずれにせよ 原付の廃車方法は非常に簡単なので 知っておくと便利です。 原付バイク『廃車』の意味バイクを売却しようと 考えている人で 「まだ乗れるのに廃車するの?」 と勘違いする人が多いのですが 廃車=スクラップ という意味ではありません。 バイクや車の業界では ナンバープレートを外して 管轄の役所に返納し、 登録書類から名義人を 外すことを言います。 もちろん、 原付の廃車手続きを完了すると ナンバーがない状態に なってしまいますから 一時的に 公道で走行することは できなくなります。 原付バイクを廃車する前に原付バイクを処分する方法は いくつかあります。 ネットオークシ
原付二種と分類される 51~125ccのバイクは コストパフォーマンスや 免許制度の緩和など 様々な後押しもあって 現在、最も注目度が高い 排気量クラスの バイクと言えるでしょう。 この記事では原付二種バイクの 長所や短所、選び方、 乗るために必要な免許やものを ご紹介します。 【PR】 原付一種(50cc以下)と 原付二種(51~125cc)の見分け方原付二種と呼ばれるのは 51cc~125ccまでの オートバイのことで 見た目でわかりやすいのは 前の泥除けに貼付けられた 白い帯と 後ろの泥除けなどに 貼り付けられた 白い三角マークです。 これらは取締りの際に 50cc以下の原付一種と 警察官が誤認を 減らすためのものなので いちばんわかりやすいです。 (メーカーによる自主的なものなので 貼っていなくてもそれ自体は 交通違反にはなりません。) 原付二種のナンバー色の違いまた、 50cc以
大型バイクや 車検のない250ccクラスの 人気の高まりとともに 現在は数を大きく減らした 400ccクラスのバイクですが、 普通二輪免許で乗れる 最大排気量とあって トータルバランスが高く 余裕のある走行性能や 大型バイクに引けを取らない 迫力が魅力です。 また数を減らした分 希少価値の上がり、 現在中古市場では 価格がどんどん上がり 入手が難しくなってきている 1990~2010年代の 400ccバイクもご紹介します。 現行モデルが少ない400ccクラス400ccという排気量は 日本の免許制度で普通二輪は 400cc以下のバイクに 運転が限られることに 合わせて作られた 排気量クラスです。 かつては日本国内だけでも 十分な需要があり、 特に4気筒のネイキッドバイクは 人気モデルだったので 各メーカーがしのぎを削って 開発していました。 海外では最大出力など 排気量とは違う基準で 免許制
バイクを売りたい時や 乗り換えを検討し始めた時に インターネットで調べていると 必ず見かけるのが 『バイクワン』 というバイク買取専門店です。 バイクワンといえば オンライン自動査定が 有名ですが、 提示される金額は 信用できるものなのでしょうか? バイク買取専門店バイクワンとは?バイクワンは 株式会社バイクワンが運営する 東京の会社ですが、 インターネットからの 申し込みを中心に 全国無料出張買取、査定を 行っている バイク買取専門店です。 >>バイクワン ホームページ 全国での出張バイク買取に 対応しているものの 店頭での買取は 行っていません。 (大阪に同名のバイクショップがありますが違う会社です) なので、 レッドバロンやバイク王のように 街中で看板を見かけることは ほとんどないでしょう。 買取したバイクの販売も 一般ユーザーへの店頭販売は 行っておらず、 買取ったバイクは 販売業
今乗っているバイクが 現在いくらで売れるのか? 新しいバイクに乗り換える 予算を決める時などには できる限り正確な買取価格が 知りたいところです。 しかし、 そのためには実車を前にして 査定してもらうしかありません。 そんな時にぜひ活用したいのが ネットから気軽に申し込める バイク王の『無料お試し査定』 ・・・ですが ご自宅まで無料で出張査定します! 買取を断っても無料! というのがもともとある バイク王の宣伝文句ですよね。 じゃあ通常の無料出張査定と 無料お試し査定ってどう違うのか? ちょっと気になりませんか? というワケで今回は実際に インターネットから 無料お試し査定を申し込んだら どんな査定をしてもらえるのか? 体験レポートを ご紹介したいと思います。 バイク王 無料お試し査定の申し込み方法 今回はヤマハ MT-07から KTM 790 DUKEへの 乗り換えを検討している という
最近よく耳にする『ふるさと納税』 ポータルサイトのテレビCMなども 多く放映されていて気になりますよね。 高級なお肉や海鮮物などが よくクローズアップされていますが 実はバイク用品や 整備のための工具を お礼品としてもらえる 自治体もあります。 この記事ではバイクライフで 役に立ちそうなお礼品のご紹介や 初めての人でもわかりやすく ふるさと納税のしくみ、 おすすめの手続き方法を ご紹介したいと思います。 ふるさと納税を簡単に説明すると? 『ふるさと納税』ってよく聞くけど イマイチ仕組みや 納税のやり方がわからない。 という人は多いです。 詳しく説明すると 余計にわかりにくくなってしまうので 簡単に説明しますね。 ふるさと納税は 都心部の自治体に集まりがちな 税金を地方の自治体にも分散させて 地方活性化につなげるのが目的です。 通常は自分の住んでいる 各都道府県や各市町村などの 地方自治体に
新しいバイクを見かけて 「そろそろ乗り換えたいなぁ~」 と思っている人も多いのでは ないでしょうか? でもバイクを売るタイミングって なかなか判断しにくいですよね。 そこでこの記事では バイクを売る タイミングについてや、 様々な理由を元に 迷っているなら早いうちに 売却をおすすめする車種を ピックアップしてみましたので 参考にしてみて下さい。 バイクを売るタイミングは春? バイクがもっとも 買取に出されるのは3月です。 なぜ3月か?といえば バイクを所有しているだけで 毎年かかる軽自動車税は 4月時点で所有しているか どうかが基準なので、 3月末日までに 売却してしまえば 1年分の税金を 支払わなくて済むからです。 そして、 バイクは暖かい春に 売る方が高く売れる。 といった話は よく聞きますよね? でも実は春になると中古バイクの 『店頭販売価格』は上がりますが、 買取価格にはあまり影響
高い走破性や 防風性を高めたフェアリング、 オプションの キャリアケース (パニアケース・トップケース) を装備することで ロングツーリングはもちろん 通勤や通学にも便利な アドベンチャーバイク (アドベンチャーツアラー) アドベンチャーバイクと言うと、 大型バイクをイメージする人が 多いと思いますが 最近では普通二輪免許で 運転できる400ccや250ccの アドベンチャーバイクも 発売され、人気を集めています。 今回はそんな アドベンチャーバイクの選び方や 今、新車や中古市場では どんな車種が出回っているのか 排気量別にまとめてみました! アドベンチャーバイクの特徴アドベンチャーバイクを 一覧でご紹介する前に アドベンチャーバイクが どういったバイクなのか? というのを調べてみると、 少し前までは マルチパーパスデュアルパーパスアルプスローダーなどと呼ばれていたモデルで アドベンチャー
バイクといえば多くの人が 丸いヘッドライトがあって エンジンがむき出しになっている ネイキッドバイクを 思い浮かべるのでは ないでしょうか? その中でも今回は 普通二輪免許で 運転することができて、 車検も必要のない 250ccのネイキッドバイクを ご紹介したいと思います。 Z250やMT-25といった ストリートファイターという ジャンルの250cc ネイキッドは 下記のページをご覧ください▼ ホンダ CB250R 現在国内メーカーが 日本向けのバイクとして 新車のラインナップに入っている 唯一の丸型ヘッドライド 250ccネイキッドバイクが CB250Rです。 単気筒250ccのエンジンは 最高出力20KW(27PS)/9,000rpm 最大トルク23N・m(2.3kgf・m)/8,000rpm) を発生させつつ、 142Kgという軽量なパッケージに 貢献しています。 エンジンと車体の
バイクを売ると決めた時や バイクを乗り換える時、 今乗っているバイクを できるだけ高く査定をしてもらって、 手間をかけずに売りたい! と思うのはみんな同じですよね? そこでぜひ試してもらいたいのが CMでもおなじみの バイク王の出張バイク査定 ・・・なんですが 色々な評判や口コミがあって ちょっと不安という人も いるんじゃないでしょうか? この記事では バイク売買の裏事情を知っている 元バイク店スタッフだった私が 原付から大型バイクまで 実際に様々なバイクをバイク王で 査定してもらった経験を元に 簡単に高くバイクを売る方法を ご紹介したいと思います。 バイク王で本当に高くバイクを売れるの?▽ 買取り実例へジャンプ ▽ バイク王は 全国どこでも無料出張査定 高価買取 買取シェアNo.1 ※バイク処分者調査2021年6月 (実質委託先 : 楽天インサイト) などなど、 「CMでは都合の良いこと
この記事では バイクメーカーの ラインナップにも 豊富に用意されるように なってきた 『ストリートファイター』 と呼ばれるバイクについて どんなバイクなのか? どれがおすすめなのか? をご紹介したいと思います。 ▼YouTubeも見てね!▼ ストリートファイター(ストファイ)バイクとは?昇竜拳!波動拳! と有名な格闘ゲームを 連想してしまう人も 多いと思いますが、 全く関係がありません。 元々は改造バイクの カスタムスタイルでしたが 今はバイクメーカーからも 一つのジャンルとして 扱われています。 由来は諸説ありますが、 ネーミングは イギリスで Streetfighters Magazine という雑誌が発刊された ことによって共通した 呼び名になったと思われます。 日本で生まれた?ストリートファイター英語版のWikipediaで Streetfighterと調べ その説明文を意訳してみ
この記事では 最近よく耳にする カフェレーサーというバイクとは いったいどんなバイクなのか? 今おすすめのカフェレーサーは どのバイクか? といった内容をご紹介します。 【PR】 カフェレーサーはイギリス発祥のカスタムバイクまず、カフェレーサーという言葉は 1960年代の イギリスで生まれた言葉で ACE CAFEというカフェに集まる ストリートレーサー (公道でレースをする暴走族) を指す言葉です。 Reg Mckenna from New Malden, UK / CC BY 元々はストリートレーサーたちを 指す言葉だった 『カフェレーサー』ですが、 公道レースをするため マフラーやエアクリーナー、 ハンドルやステップを 変更して性能向上や カウルを装着して 当時のグランプリレーサーの 見た目を模倣したカスタムバイクを いつしか『カフェレーサー』と 呼ぶようになりました。 現代のカフェ
この記事の内容は下記記事へ内容を統合しました。 お手数ですが下記リンクカードより移動をお願いします。 ▼スクーターはこちら▼
バイク王東大阪店 オススメ! 所在地: 〒578-0956 大阪府東大阪市横枕西1-26 【買取相談】0120-65-8190 ネット受付:www.8190.jp
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『バイク売るなび - バイク買取のおすすめ情報サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く