はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      ChatGPT

    『whitetailer.hatenablog.jp』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • 筋トレ記録【5月17日~23日】 - トラログ

      3 users

      whitetailer.hatenablog.jp

      チューブトレ開始 気になっていたチューブを購入した。懸垂をしたら腰というか背骨が痛むので、背中トレを中心にチューブを利用し始めた。使ってみた感想としては種目の幅が広がって良かった。もともと持っているEZバーなどと組み合わせてもいいし、チューブ単独でも使える。脚トレからも逃げているのでチューブで克服したいかも。 グルタミンいい そして加えて、グルタミンを導入した。プロテインを切らしてしまい、なんとか食事だけで補おうとしているがせめてものお供としてグルタミンだ。 そして効果は抜群だ。午後からの仕事が眠くないし、いつも仕事終わりにぐったりして筋トレしていたが、自然とトレにも力が入れられいい。筋トレしていない人でもビジネスマンならグルタミンはおすすめかも。(欲が出てクレアチンやBCAAにも手を出そうかとも考えている)ともかく、グルタミンのおかげですこぶる快適な1週間だった。 #今日の積み上げ 【胸

      • 暮らし
      • 2020/05/24 21:00
      • 筋トレ記録【2020年5月10日~5月16日】 - トラログ

        3 users

        whitetailer.hatenablog.jp

        腰の痛みが再発 先日、懸垂をやろうとしたら、腰に痛みが。やはり背骨を伸ばすような姿勢を一定時間キープした後に、体勢を戻す時に激痛が走る。原因も知りたいので今度病院行こう。背中トレができず泣 エクスプレシッブライティング 続けている。いまのところ劇的な変化ないのだけれど、自分感情や考えていることを吐き出しているのでスッキリしてるかな程度は感じる。一般に続けると頭が良くなったり、メンタルが強くなるなどの効果が確認されているので体感したいものである。 #今日の積み上げ 【肩、腹筋】 ✅ショルダープレス13㎏×12×4 ✅サイドレイズ7㎏×15×3 ✅リアレイズ7㎏×15×3 ✅アブローラー10×3 ✅エッシェンシャル思考読了 ✅エクスプレッシングライティング4日目 エッシェンシャル思考読み終えた。普段の仕事で無駄なことや環境を整えるべきだと実感した— ポーカーフェイスな猫@内向型研究員 (@to

        • 暮らし
        • 2020/05/17 21:44
        • 筋トレ記録【2020年4月19日~4月25日】 - トラログ

          3 users

          whitetailer.hatenablog.jp

          ダンベルベンチプレスはアーチなしで良い ダンベルベンチプレス時に背中のアーチを作ると腰が痛くなってしまうのだが、アーチを作らないと痛みはなかった。おそらく腰を反ること(伸ばす)で痛みを伴うんだと思う。確かにアーチを作ることで高重量を扱いやすくは幾分あると思うが、そもそもダンベルなので重さの記録よりもしっかり負荷をかけることが優先される。当分はアーチなしで鍛えていくことにしようと思う。 HSPと周囲に伝えるべきなのか 以前、テレビでHSPに関する放送があった。繊細である気質を持つ人は珍しくなく、ついに民放でも取り上げられるほど一般的になってきた。 しかし、依然として現代の仕事の仕組みや考え方というのは変わらず、HSPに理解などないと言える。職場でも私も含めて生きづらそうにしている人はいる。職場にHSPと伝えても「はっ?だから何?」と言われるのが関の山ではある。 しかし、パートナーや家族に打ち

          • 暮らし
          • 2020/04/28 00:07
          • 筋トレ記録【2020年4月5日~4月11日】 - トラログ

            4 users

            whitetailer.hatenablog.jp

            腰の痛みとベンチプレス時のアーチ 先週のダンベルベンチプレス時に腰に妙な痛みが。以前にもたまに痛くなったりたしていたが、今回も出てしまった。多分、高重量の重さプラス腰&背中を伸ばすと痛くなると思われる。正しいフォームの動画とか観たが、それ以前に腰の骨の神経に触ってるのかも。今のところ、低重量でインクラインとか、自重に切り替えて様子をみることにする。再度高重量でやってみてダメなら病院も視野に。 筋膜リリースローラー 今週、我が家に筋膜リリースのローラーが来た。まだ数回しか試してはいないが、居た気持ちい感じで大変良い。普段凝りに凝っている部分に刺激がいっているし、ストレッチしていて硬いなと感じている部分を風呂上りに行っている。筋トレもそうだが普段の生活でも効果があれば良い。 朝活は不発? 最近は朝早く出社して仕事を行っているが、帰る時間はあまり変わっていなかったりする。内向型の私が最近思うのだ

            • 暮らし
            • 2020/04/12 18:14
            • 筋トレ記録【2020年3月30~4月4日】 - トラログ

              4 users

              whitetailer.hatenablog.jp

              先週から新年度が始まった。会社によっては転勤者や新入社員が来れないみたいなケースもあるのだろうか。私の会社は新しい人もボチボチ入ってきた。 現状は近くの市営ジムもトレーニング室はしばらく再開できない見込みで、自宅トレを続けている。自宅トレでも十分に負荷はかけられるし、新しい発見もあるのでこれもまたいい。 ジムが再開した時には、ベンチプレスで自己記録を更新できるように頑張ろうと思う。 今日から筋トレ💪記録をメモがてら残すことにする! 【背中、二頭、三頭】 ✅懸垂45回 ✅EZカール12㎏15回2セット、10回2セット、7㎏15回3セット ✅スカルクラッシャー14.5㎏12回3セット ✅ディップス20回2セット お疲れっした!#筋トレ— ヒロシ@内向型瞑想トレーニー (@toralog22) 2020年3月29日 今日の筋トレ💪今日はサックと。 【脚、腹筋】 ✅ブルガリアンスクワット20回

              • 暮らし
              • 2020/04/05 21:21
              • 長年の筋トレでの誤解 - トラログ

                5 users

                whitetailer.hatenablog.jp

                私はかれこれ 筋トレに取り組んで4年になる。 最初は会員制のジムに通い、週に2~3回トレーニングに励んでいた。それが2年前まで。 それから仕事の転勤があり、多忙なのこともあり、自重や家でのダンベルトレに切り替えた。しかし半年しか続かず、その後忙しいこともあり、約1年 本格的な筋トレをしていなかった。 それから30代にもなり体に気を遣わねばいけないと考え、再び今年になって筋トレを再開した。 これまでの筋トレを振り返ってみると今更ながら失敗だったことに気づかされる。会員制のジムに通っていた頃は、設備や頻度はしっかりしていた。しかし、ある一定の重さになると伸びなくなり、筋肉もそこで発達しなくなった。元々走るのも好きなのでランニングマシーンで走るだけでも気分転換にはなっていたが、一方で体があまり変わらないことに筋トレしてもあまり意味がない、体質の問題だと諦めてしまった。 家トレになってからも今度は

                • 暮らし
                • 2020/03/25 08:08
                • 瞑想を続けて実感した効果とは【マインドフルネス瞑想のすゝめ】 - トラログ

                  7 users

                  whitetailer.hatenablog.jp

                  お疲れ様です。 瞑想を習慣にして3年ほどになろうとしています。いい区切りですので、本日は、自らに課した習慣、「瞑想」を続けた感想や効果をまとめたいと思います。 そもそもマインドフルネスとは? 瞑想を始めたきっかけ 実際に瞑想を始めてみると 瞑想で感じた効果 瞑想のやり方について 最後に そもそもマインドフルネスとは? 瞑想を始めたきっかけ 実際に瞑想を始めてみると 瞑想で感じた効果 瞑想のやり方について 最後に そもそもマインドフルネスとは? マインドフルネスとは自らの精神状態に深く意識を向けることを意味します。そのためには一般的に瞑想を行うことが推奨されていて、“マインドフルネス瞑想”とも呼ばれています。瞑想と言えば、「修行僧が無の境地になる修行」のようなことを思い浮かべるかもしれませんが、現在では科学的にもマインドフルネス瞑想の効果が示されていて、集中力を高めたり、ストレスの軽減効果が

                  • 暮らし
                  • 2020/03/11 09:49
                  • 水を毎日2L飲むとどんな変化があるのか - トラログ

                    5 users

                    whitetailer.hatenablog.jp

                    復活しましたとあるが、まだ本調子ではない。 whitetailer.hatenablog.jp 歯を抜いたことが原因であるが、なんか頭の後ろが凝る感覚がある。 単に仕事がしたくないだけかもしれないが。 思いつきで始めてみたのだが、水を2L飲むようにしてみようと思う。 極端に水分を摂取していないわけではないが、普段飲んでいるものと言えば、コーヒー、お茶など利尿作用が強いものが多く、逆に体の水分がかえって少くなる飲み物が多いことに気づいた。 水を2L飲むメリットとしては以下の通り。 ・体内の老廃物を排出してくれる。 ・便秘解消 ・血液がサラサラになる。 ・脂肪燃焼効果がある。 ・肌荒れに良い。 などが挙げられる。 特に体内の老廃物の排出と脂肪燃焼効果には筋トレをしている者としては期待したい。 ガブ飲みは極力しないで、こまめに一日水を飲んでいくスタイルだ。 何か変化があれば報告したい。 <本日の

                    • 学び
                    • 2020/03/07 21:08
                    • こんなときだからこそ - トラログ

                      3 users

                      whitetailer.hatenablog.jp

                      今日はお食事券を使ってディナーを堪能した。 こういう機会でないとなかなか食べることはできないが。 最近は自分にとっての仕事のありかたみたいなものについて考える。 自分の最大限のエフォートを本業に注ぎ込むのか。ほどほどにして趣味や他の分野に時間を使うのか。 本業にエフォートを注いでも自分へのリターンが環境要因だと、それこそ遣り甲斐搾取のようになる。 難しい。

                      • 世の中
                      • 2020/03/05 16:39
                      • 婚活回顧録#5 婚活は連戦が常 - トラログ

                        3 users

                        whitetailer.hatenablog.jp

                        前回までのあらすじ whitetailer.hatenablog.jp 美波さんとの初体面を終えたが、婚活は続いていく。 婚活は付き合っているわけではないので同時に複数人の異性と連絡を取り合うことが可能になる。 強者になると、同時に10人もの異性と仮交際をしている人もいるそうだ。 美波さんと会った翌日3人目の女性と会うことになった。名前は里奈さん。ちょうど同い年の 28歳だ。写真で見る印象は正直どうなんだろうという思いがあった。というのもプロフィールには体重もあるのだがちょっと重いのかなという不安があったのだ。 待ち合わせ場所で待っていると すぐに 女性が来た 。 「すみません ~」 色白で清楚系な女性が現れた。 写真で見るよりも 好印象だ。 体型もそこまではふっくらしていない様子。 ひとまず安心といったところで席につき、同じみのコーヒーを頼んだ。 会話は決まりきまったパターンで、仕事のこ

                        • 暮らし
                        • 2020/03/03 06:14
                        • 復活しました - トラログ

                          4 users

                          whitetailer.hatenablog.jp

                          whitetailer.hatenablog.jp 前回の記事以降も体の調子が悪くなり、先週はほとんど仕事ができなかった。 仕事に行ったものの、頭痛や熱が上がってしまい、早退してしまった。 とりあえず歯医者へ行って、痛み止めなどをもらったが、熱が39℃に到達し、 「歯を抜いただけでこんなに熱があがるの?」と妻にも言われ、病院を受診することにした。 結果から言うと「副鼻腔炎」という鼻の粘膜の炎症だったらしい。 歯を抜いたところから細菌が入り、炎症したとのこと。 世間的にはウイルスの影響で困惑しているが、このタイミングで細菌にやられたのだ。 不幸中の幸いというのは不謹慎かもしれないが、仕事の出張や大人数での会議、宴会は中止のことでなんとか休み分の仕事は追いつけそうな気はしている。 HIIT実践録の方は、完全にストップしてしまったが、今日から筋トレは再開だ。筋肉は鍛えないとすぐなくなる。また積み

                          • 暮らし
                          • 2020/03/01 16:50
                          • 新型コロナ!?親知らずを抜いて発熱した話 - トラログ

                            3 users

                            whitetailer.hatenablog.jp

                            ここ2、3日 微熱とだるさが止まらない。 ついに新型コロナウイルスに感染してしまったかと思った。 思いあたる節はなくもない。先週出張で羽田空港利用していたので 感染しても何ら不思議はない状況であるということが頭によぎった。 自分が感染したら仕事はどうなるんだろうか。無期限の休み? しかし、初期症状としては 熱はあるが咳や喉の痛みはあまりない。私は非常にネガティブなのでもしかしたらと思ったが、 そういえば、先日、歯医者に行って親知らずを抜いたことを思い出した。 調べてみると歯を抜くというのは 一時的に炎症しているということで、体が熱っぽくなり、発熱する場合があると言うのだ。記事を見ると症状としては今の私に似ている。発熱とだるさ…。 歯を一本抜くだけでこんなにも人は精神と身体が病んでしまうのか。そう思って驚愕した。 何も知らず私は歯を抜いた日、その足で市営のジムに行き、思い切りバーベルを上げた

                            • 世の中
                            • 2020/02/25 22:23
                            • 睡眠アプリにトライ - トラログ

                              3 users

                              whitetailer.hatenablog.jp

                              先日瞑想のために アイマスクと耳栓を購入して使用している。 whitetailer.hatenablog.jp のちのち調べてみたのだが アイマスクと耳栓をすると睡眠にもとてもいい効果があると 言われている。 大げさかもしれないが睡眠時間が3時間で十分になったみたいな効果もネット上では囁かれている。3時間大げさかもしれないが、耳栓とアイマスクをすることで光や音を遮断することができ、安心して眠りにつけるということだろう。 私は瞑想の時にアイマスクと耳栓をしているのだが、それと同時に睡眠時マスクと耳栓をするようになった。1週間ほどになるが率直な感想としてはなんとなく睡眠が深くなったような気がしている。良く寝れたなという感じ。これからもこの効果があるかどうかは試していくつもりである。 そんな中、睡眠アプリをそれと同時に試してみることにした。なんでもいいかなと思って無料アプリの「熟睡アラーム」とい

                              • 暮らし
                              • 2020/02/17 22:13
                              • 婚活回顧録#3 好みよりもまず縁を大切に - トラログ

                                3 users

                                whitetailer.hatenablog.jp

                                あかりさんに OK 回答してみたところ、ふとこんなことが頭をよぎった。 本当に、あかりさんを好きになれるのだろうか? もちろん一回会っただけでは人の印象などわからないし、何度も会うことで惹かれていくパターンもある。 あかりさんは見た目が華やかなわけではない。自分の好みの容姿かと問われるとそうでもない。 なのに私は OK 回答をした。どこか矛盾がある。 婚活を始めるにあたってまず相手どうこうというよりも 自分が結婚できる適性を確かめたかったのかもしれない。 まず女性と会い続けることをしなければ 意味がない。 好みではないと切り捨てて縁を切り続けては、婚期を逃してしまう。一生に一度(たぶん)選択とは言ええり好みしすぎてせっかくの機会をスルーするのは良策ではないと思った。 現に私は人よりも高い年収を稼いでいるわけでもないし、ルックスが飛びぬけて良いわけでもない。 そんな考えが頭をぐるぐる回り、結

                                • 暮らし
                                • 2020/02/08 08:27
                                • 【瞑想ログ】意識を「今ここ」に向ける - トラログ

                                  3 users

                                  whitetailer.hatenablog.jp

                                  以前は瞑想をけっこう真剣にやっていたが、いつのまにかうやむやになってしまい、しっかりと瞑想を行う習慣がなくなってしまった。 今年に入って、また本格的にマインドフル瞑想を取り入れようと朝少しだけ早く起きて 15分ほど瞑想をしている。 whitetailer.hatenablog.jp 呼吸を使って意識を今ここに向けてあげる 一言で瞑想といっても様々な瞑想がある。 座って目をつむって行う一般的なやり方、あるいは横になって体の一部に意識を向けるような「ボディスキャン」と言われる方法。 歩いたり、食べたり、手を動かしたりと動作そのものに意識を向ける瞑想など様々なある。 色々な瞑想があるのだが、ひとつだけルールがあるとするならば、自分が行なっている動作に意識を集中するということだけかもしれない。 一番わかりやすくて手っ取り早い方法としては、自分の呼吸に意識を向けてやることだ。 息を吸って吐くという、

                                  • 学び
                                  • 2020/02/02 22:00
                                  • HIIT実践録 1月まとめ - トラログ

                                    4 users

                                    whitetailer.hatenablog.jp

                                    HIIT(高強度インターバルトレーニング)を続けて約1か月になった。 今回は1か月続けて感じたことや変化について書いていこうと思う。 短時間で追い込める 言わずもがな、HIITは1日4分間(1セット20秒インターバル10秒を計8回)こなすだけである。私は種目としてはバービーのみを行っている。始めた当初は2セットやっただけで、息が早々に切れ、バービーの動作ができなくなった。(笑) 見た目以上に過酷なのだ。8セット行うのが慣行だが、現在も連続では6セットが限界だ。しかも6セット目は生まれたての小鹿のようになる。短時間で追い込めてはいる。 終わった後というのは、息があがり、体が熱くなる。汗は季節もあると思うがかいてはいない。ランニングなどの有酸素運動に比べて、短時間で脂肪燃焼に効果があるみたいだが、汗びしょにはならないし、「これで本当に効果があるのだろうか?」と半信半疑だった。 1か月での変化

                                    • 暮らし
                                    • 2020/02/01 23:02

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『whitetailer.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx