サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
warakura.com
ヒーは、しまじろうが大好きなので、テレビ番組の「しまじろうのわお」も必ず見ているのですが、いつだったか「プラネタリウム」がテーマの回があり、内容はちょっとヒーには難しそうだな、と見ていて思ったのですが、意外と興味を持ったらしく、数日後に「ぷなねたねうむってなぁに?」(微妙に違ってる^^;)と聞いてきました。 もともと、晴れている日は毎日お月様の形を確認していて、星や月に興味がある方でしたが、プラネタリウムに興味を持った今、行くしかない!と地元のプラネタリウムに行ってきました。 約60分の上映時間で、長いのが心配でしたが、最後まで楽しめました。前半が季節の星座と今夜の星空の生解説、後半がプログラム上映でした。 ヒーは体重が軽すぎてリクライニングシートにうまく座れなかったので、途中から私のお腹の上で見ていました^^ 万が一、飽きてしまったり泣きだしたりしてしまった時のために、事前に出口の確認を
今日は通っている親子サークル(来年年少さんになる2~3歳児のみの親子)で臨床心理士の先生のお話がありました。 「天才児を育てる」というわけではありませんが、全ての子育ての基本・土台となるようなとても良い内容のお話でしたので、シェアしたいと思います。 レジュメはなかったので思い出す限りを私なりに箇条書き状態ですがまとめ直したものです。ですので、先生のおっしゃっている内容を私が理解し間違えていることももしかしたらあるかもしれません。 すごく弾丸トークで話がよく飛ぶ方で、まとめ直すのが大変でしたがw、たくさんの大切な情報を少しでも多く伝えたい、という先生のお気持ちがあふれている講演でした。 「親力を磨くために」講演内容まとめ 講師:臨床心理士 ○澤○子先生 【はじめに】 ・この場に自ら来ているだけで、充分いい親。 ・誰にでも持って生まれた良い資質がある。 →子どもの良い資質を5つ以上書き出し、見
おもちゃインストラクターによる、子育ての知恵をシェアするブログです。天才児を育てるべくあの手この手で子どもと遊んでいます。私が子育てする中で大切にしていることや、実際に買って良かったものを娘ヒー(もう9歳!)のリアクションとともに記録します。
うちのヒーは、現在3歳0カ月で、大きなゴムボールでサッカーのドリブルができ、畑のでこぼこ道を転ばずに走ります。今、本人が自主練しているのはケンケンパとうんていです。ケンケンパは、まだまだ、うんていはもう少しでできそうです。→追記:3歳3カ月でケンケンパが上手にできるようになりました^^今は利き足じゃない方でのケンケンパを練習させています。 ママ友たちにも、「運動神経がいいよね」、通っている親子体操の先生からも「これまで見てきた子たちの中でもこんなに運動神経が良い子は初めて!」(多少お世辞かも知れませんが…)と言われています。 そうなった理由は、赤ちゃんの頃から「体幹バランス」を鍛える遊びをしてきたからだと思っています。 「体幹バランス」とは? 「ストレッチポール」の公式ブログによると、体幹を鍛える効果は、以下のように説明されています。 3.スポーツパフォーマンスアップに欠かせない 3-1.
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『天才児を育てるハンドメイドなブログ「笑って暮らそう」』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く