サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
wago.nobody.jp
【 .htaccessの利用 】 「.htaccess」を利用したアクセス制限は、私が利用している又は、利用するかもしれないアクセス制限のみを掲載いたします。 また、「.htaccess」を利用した場合、任意のアクセス制限を設けたいディレクトリに設置・以下ディレクトリが同様に設定されるなど「個別単位」での設定となります。 サーバー全体の設定をする場合には、「httpd.conf」にて設定を行ないます。 ここでは、「.htaccess」を利用した内容で掲載しています。 「.htaccess」を利用する場合は、「httpd.conf」へ設定有効にする指示をする必要がありますので、機能を利用する場合にはこちらにて設定指示を行なってください。 「.htsccess」記述後の最終行は必ず「改行」を行なっておいてください。 特定の場所からのリクエストを拒否する 特定の場所からのリクエストを許可する R
【 WAGOの独り言 】 ここを読んでいる人は、多少なりとも「Windows2000 Professional(以下:Win2kP)でServerを立ててみようかな? でも、ライセンス的にどうなんだろう?」と、ちょっと興味があり覗いている事と思います。 日本Apacheユーザー会の皆々様には、いつも感謝しておりました。 きっと「MSKKとのミーティングについて」を見てから、こちらを見ていると思いますが、何かあの「ミーティング」って我々が疑問に思っていることを、代弁して「日本Apacheユーザー会」が聞いてくれていると思ったら、そうでもなかったんですね。(笑) 日本Apacheユーザー会が質問をしてMSKKから答えが返り、矛盾点や疑問点があれば「更に質問を行う」と言うのではなく「はい、わかりました。」と納得してしまっている日本Apacheユーザー会には、ちょっとガッカリ致しました。 まぁ、M
【 HTTPにてWMV配信 】 【 動画配信 】 サーバーに関してと言うよりも、コンテンツ内容に関して…になってしまったページです。 サーバーにモジュール等を組み込み「動画配信にサーバーをセッティングする」と言うページではありませんので、もしご期待されてご覧になられた方がいましたら申し訳ございません。 自宅サーバーを利用している場合ハードディスクには容量制限が無い為(実質搭載HDD量)、プロバイダーから借りている容量では出来ないような大きなファイルを置けると言う魅力があります。 その中でもファイルサイズが大きくなってしまう「動画」等は、なかなか面白そうかな?と思っており以前から試してみたい事もあり、このたびTEST的に自宅サーバーにファイルをアップし、思うように出来ているようなので覚え書きとしてこのページを作成致しました。 WWWサーバーはApache2を使用します。 動画配信用のモジュー
【 .htpasswd .htaccessによるBASIC認証 】 ApacheによるBASIC認証は、 httpd.confによる設定 「.htpasswd」・「.htaccess」ファイルを利用した設定 があります。 ここでは「.htpasswd」・「.htaccess」ファイルを利用した設定をしていきたいと思います。 また、httpd.confデフォルト設定では「.htaccess」は利用出来ないので、利用する場合にはファイルを設置する該当のディレクトリに「AllowOverride All」を指定する必要があります。 認証をするディレクトリが「D:\www\public_html」だった場合、httpd.confに と、適切な場所へ記載しておく必要があります。 ※適切な場所が解らない場合は、こちらを参考にしてみてください。 また、該当リンク先を閲覧しても意味が解らない場合は、htt
【 OSのセキュリティ設定 】 【 不要ポートの停止 】 WindowsOSの場合、OSをインストール後から色々な機能を使用できるようにしているためか、その為、意図としないサービスなどが起動しており、サーバー機として使用する場合はセキュリティ上、危険な場合が多く見られます。 その他、WindowsOSの「セキュリティホール」等も多く存在します。 「セキュリティホール」に関しては、WindowsUP-DATEで必ず「重要な更新は全て適用」しましょう。 ここでは、必要最低限「サーバーに必要であろうセキュリティ」の設定を取り上げていきたいと思います。 これは現在私が知っている範囲での事であり、「これもした方がよい」「この方が効果的」等がございましたら、ご指摘・ご連絡頂ければ幸いです。 1番手軽な方法として考えられるのは、PersonalFireWallにて該当のポートを遮断してしまう方法です。
【 httpd.conf・外部一般公開用設定 】 【 Apache2・httpd.conf外部公開用設定 】 httpd.confファイルを利用し、WWWサーバーであるApache2を様々に設定する事が可能です。 核となる設定は全てこのhttpd.confファイルで行います。 このファイルはインストール先である、" C:\Apache2\conf "にあります。 httpd.confファイルは、Windows標準の「メモ帳」で開いて編集する事が出来ます。 行の始めにある「# ハッシュマーク」は、コメントアウトされている行です。 Apache2が作動する場合は、httpd.confファイルの上の行から順に読み込んでいきますが、「#」が付いている行は読み込まず無視されますので、必要のない機能は「#」を付け、現在コメントアウトされていて必要だと思われる機能を使用する場合は「#」を削除します。 ま
【 前書 】 ここでご紹介する事は、私が初めて非固定IPアドレス(動的IPアドレス)で自宅サーバーなるものを個人で構築し、その覚書としてド素人が作成したページです。 基本的にOSはWindows2000としての解説をしていますが、WindowsXPでも同様に設定が出来ると思いますので、適所読み替えて頂くことで構築が出来ると思います。 私自身は、ここに掲載されている方法で問題なく作動していますが、勉強不足のため「誤った」事を掲載しているかも知れません。 その場合、私自身の設定も間違っていると言うことになりますが・・・。 突っ込みいれて頂ければ、私も勉強になりますので気付いた点があれば、ご連絡頂ければ幸いです。 非固定IPアドレス(動的IPアドレス)の問題を解決するには、DDNSを利用します。 メニューの上から順に設定することで、初めてでもサーバー構築ができるように掲載しています。 私が自宅サ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『WAGOの小部屋 Windows2000とApache2で初めての自宅サーバー|TOP』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く