サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
wada.cocolog-nifty.com
IP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」を使うには、スマホに専用アプリをインストールする必要がある(タブレットPC/パソコンでも利用可能)。 専用IP電話用アプリをインストール おススメはフュージョンが提供している公式専用アプリ「SMARTalk(iOS版/Android版)」だ。設定はとっても簡単。誰でも悩まず簡単に使え、バッテリー消費もかなり抑えてあるとのこと。 ●スマホユーザ向け格安IP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」 「SMARTalk」以外のSIP対応アプリでも大丈夫。 起動するとこんな感じ。 スマホに元々入っている「電話」と変わりなく使えるのがわかるだろう。 電話帳も元々使っているものを共有できる。 詳しくは今年8月に書いた記事を参考にしてほしい。 ●スマホの通話料を節約&国際通話も安い!~「FUSION IP-Phone SMA
特保のコーラがでたり、「トクホー!」と広告に謳って指導受ける商品がでたりと特保ラッシュな今日この頃だが、実は「特保のカップ麺」も登場していた。 日清食品本社でブロガーイベントが開催されると知り、行ってみた。 先に商品を紹介しちゃうとこれ。 名前は全然食べ物っぽくない・・・ 「サイリウムヌードル」 ・チキンタンメン ・しょうゆ ・シーフード の3種類の味があり、カップヌードルサイズ。 もう発売開始しているので、コンビニでは見つからないかもしれないが、ドラッグストアなどに行けばあると思う。 この最大の売りはもちろん 消費者庁認可の「特定保健用食品」であること。 いわゆる特保(トクホ)だ。 その認可理由は、“おなかの調子を整える”サイリウムという植物線維が入っていること。 それ以外にも、カロリー控えめ・塩分控えめで、通常のカップ麺よりヘルシーな仕上がりになっている。 ブロガーイベントではまず、日
日本で買ったiPhone5を中国でも使いたい。 そう思いつつ二か月が経過してしまった。 今使っているのは北京到着翌日に600元(約9000円)で買ったAndroidスマホ「Coolpad」。キャリアは中国移動だ。 日本のiPhoneはソフトバンクのものもauのものもSIMロックがかかっていて、SIMカード交換だけでは中国の携帯会社の通信サービスを利用できない。そのため「脱獄」して「SIMフリー化」しないといけないらしいんだけど、ど素人なものでなんのこっちゃな世界。うーん、自力でできるのかしらん。 やっと中国語でごく簡単な会話ができるようになってきた先月末、「北京の秋葉原」こと中関村にいって、携帯&スマホ修理やってる店がぎっしり詰まった建物まわりながらいろいろ聞いてみたところ・・・ 「専用のアダプタを使うのが一番簡単で安全」 ということがわかった。 提示される価格いくらまで交渉値下げしたら適
割とスペックや価格、口コミなど慎重に調べて買うほうだが、月に一回くらい衝動買いもする。これがそう。デザイナーズアイテムショップ的なところで見つけた。 自宅でパソコン作業していると、冬場は一日中紅茶か緑茶飲み続けている。ティーポットもあるけど、カップと両方洗うのちょい面倒かな・・・なんて考えるとこれ便利。 中身はこんな感じ。 口が広がっていて、かつ傾いている変な形だ。 その広口の一方に、半月型の取り外し可能な茶こしがついている。茶葉をここに入れて、お湯を注ぐのだ。 かちゃっと溝にはめてあるだけなので取り外しも簡単。 飲み終わった後は茶葉ごとはずしてカップ内も茶こし部分もきれいに洗え衛生的。 ティーポット内部や口部分に茶渋がつくのが気になる性格なので、これも嬉しい点。 でももちろん、たったこれだけのことで衝動買いしたわけじゃないよ。 さっきの写真とどう違うかわかるだろうか。 茶こし部分が今度斜
Facebookで流れていた「Flightradar24.com」が面白いのでブログでもご紹介。航空機から発信されるADS-B波のデータを集約してGoogleMapに重ねているサイトだ。 ●Flightradar24.com 前に知人が自宅設置のアンテナ&専用の受信機?でADS-B波を受信し、パソコン画面にレーダーのように映し出し、それ見ながら航空管制の無線通信を聞いているのを見て「面白そう!」と思っていたんだけど、同じようなことをインターネット上で体験できる。 ADS-B波を発信するシステムを装備しているのは旅客機で60%ほどとのことで、また世界各国の有志によるデータ共有がベースになっているサービスなので「すべてカバーされている」わけではないが、見てみるとかなりの数の飛行機が地図上を動いていて面白い。 地図をドラッグで動かしたり縮小・拡大することで他エリアを見ることができるが、右上のプル
早朝便につきましては、途中、高速道路上のパーキングエリアで休憩をとる予定となっております。また、フライト時刻および各ターミナルの開館に合わせて到着時刻を設定しておりますので通常よりお時間がかかります。 ●京成バス高速バス時刻表「東雲車庫・東京駅~成田空港(東京シャトル)」 終電で東京駅に行けば、後はバスの中で仮眠をとり、バス自体もパーキングなどに停車して時間調整を行い、4時もしくは6時に成田空港で降車が可能というものだ。 少し遠方から成田空港に向かう場合、早朝便に乗るためには空港周辺のホテルに泊まらないといけなかったという人も多かったと思うが、これがあるとホテル代節約になるかも。 予約は楽天トラベルで受付けている。 ●楽天トラベルで京成バス「東京シャトル」を予約する 8月1日の就航初日に福岡便をとっているのでさっそく予約しようと思ったのだが残念!この日のチケットは既に在庫がなかった。 デビ
先日参加したブロガーイベントで、非常に面白い・・・というか、面白いと思う人にとっては非常~に面白いアイテムを見せてもらった。 無駄に かっこいい ヌンチャク系 のiPhoneケースだ。 今までも、自社開発製品をお披露目する担当者プレゼンって結構聞いてきたけど、正直こんなに、語ってる本人が「度はまり」してるようなプレゼンは初めてだ。 製品はこんな感じ。 2つのケースが組み合わさっていて、ひとつはiPhone本体を挟み込む枠のようになっていて、もうひとつがカバーになっている。 本体枠部分の両サイドにはカバーをスライドさせる溝が。 カバーでiPhone表面側を覆っている状態。 (なぜか後ろ側から撮っちゃったけど) スタンドにもなる。 そして本番はここから。 写真とテキストでは、この商品の「面白さ」は伝わらないので動画で。 ▼iPhone Trick Cover for C(2分31秒) これ、欲
↑愛チャリ・ジャガー君です。 一年ほど前からチェーンの鍵を紛失し、自転車置き場の柱に縛り付けられていたのですが、知人にチェーンを切ってもらいさらに整備までしてもらって復活しました。 Hさん、ありがと~!!! ところで本題はこっち。 一年も放置しちゃったので、サドルの下のパイプやスタンドに細かな赤さびがついてしまいました。 「このくらいのほうが盗難防止になっていいかな?」 とも思ったんだけど、やっぱり気になるのでサビ取りすることに。 ダメ元で「サビとり消しゴム」を買ってみました。 スタート地点はこんな感じ。 思ったより固めの消しゴム。 カットして使ってもいいと裏面に書いてありましたが、多分このままの大きさのほうが握りやすくていいと思います。そして片側の端の角が摩耗したら、そこをカットして、また角を作ればいいと思うので。 消しゴムのようにこすると・・・ わかります? 右半分がサビ落ちたところ。
渋谷の「JELLY JELLY CAFE」で開催された第一回東京人狼で、 遂に初!人狼!してきました。 「人狼って何?」 ・・・という方が9割なんじゃないかなあと思うんだけど、私自身、Facebook内の知合いの投稿でその名前知ったのが最近という初心者なもんで、説明ははしょります。「人狼」で検索してみてください。 参加者は19名(+1名)。 男女半々くらいでほぼ知らない人。自分が多分というか確実に最年長。人狼自体初めてという人が約半数かな。 私自身も「初」で、予習してもゲームの流れが全く想像つかなかったんだけど、スタッフから簡単な説明を受けて一回プレイしたらすぐ理解できた。奥深さも実感。そして・・・ [結論] はまった。 人狼面白い! またやりたいんだけどどうすればいいんだろう?「JELLY JELLY CAFE」の公式サイトとかTwitterで人狼やる日チェックして行けばいいのかな? 必
まさに「旅のパートナー」。 これがあるおかげでシルクロード旅行など気合い必要な長期旅行にも踏み切れた「地球の歩き方オリジナル エディターズキャリーバックパック」を手に入れたのが2007年4月(その時の記事)。 基本的な作りは全く一緒。 キャリーバッグでもあり本格バックパックにもなる 取り外し可能なデイパックがついている 海外旅行者ニーズ満たす工夫がいろいろ この4年弱の間に、一代目のバッグをあっちこっちに連れて旅行したけど大満足。ついに底のプレートのネジがゆるんで外れちゃったけど(ネジだけ買ってくればすぐ直る)、それ以外の不具合や壊れは全くなく、見た目的にも買った当初とほとんど違わない状態だ。 今回の「Jr II」は、サイズが「国内線機内持込みサイズ」。昨年ぎっくり腰をやり、少しでも荷物軽量化する必要が生まれ、かつ、AirAsiaなどLCCでも機内持込みしようとこれを買い足した。 背負える
節電の冬、とっても重宝しまくった「着る寝袋」。暖房なしでも足先から体全体がぽかぽか暖かくモー手放せない代物になったんだけど、昨年買ったものはなにぶんにも大きすぎる。足の長さが余りまくり、ベルトせずには歩けず不便だった。 ●歩ける寝袋を着る!~人型寝袋「ヒューマノイド・スリーピングバッグ」 その後、身長120~160cm対応サイズで、155.5cmの自分にもちょうどよさそげなものが発売された。ここまでヘビーユースしてるなら二個目買っちゃっても損はないはず。 ブラック&ブルー(DS-10)7,560円/身長:120-160cmに対応・ウエスト:40-80cmまで対応/重量1.25kg ←今見たらさらに価格下がってた! 小さいサイズの着る寝袋は「DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア)」から一種類だけでていて、色も青&黒のツートンカラーでいい感じ。さっそく出してみ
「使える」英語力を身に付けたい方必見! そんなテーマのアルク主催ブロガーイベントに行ってきた。でも実はごめんなさい、英語はどうでもよかったんです。今年は中国語を「話せるレベル」まで引き上げたいと思ってて、3月には中国語検定試験もある。語学テーマのイベントに参加することで、自分自身の学習法を見直すきっかけになるかなあと。 で、結論としては行ってよかった。 とても。 「なぜ日本人はリスニングが上達しないのか」 という話、そしてその問題解決のための学習方法は、非常に納得できるものだった。 もうひとつの成果が、アルクが昨年リリースした無料英語リスニングアプリ 「uListening」を知ったこと。 これいい!しかも無料! iPhone/iPad持っている人であれば、入れる価値ありだと思う。 「uListening」は、教材を追加ダウンロードして使う「リーダー」的アプリだ。 教材は別途有料で購入が必
一か月間モニター利用できることになった本格派ミラーレス一眼「LUMIX GX1」。ずっとコンデジ(コンパクトデジカメ)オンリーな自分は、何撮っても結構感動ものだったりする。 すぐ設定変えて撮れる便利なボタン 今自分が使っているのがハイエンドコンデジ「LX3」(上写真の右側)で、操作ボタンの配置などかなり似ている。なので元々自分にとっては馴染みある操作性で非常に使いやすいというのがあるんだけど、動画を撮りたい時や、ちょっと設定変えて撮りたい時に瞬時にそれができるのが非常に嬉しい。 その一例をあげると・・・ ●動画撮影ボタン 写真撮影しながら、「あ!これは動画で撮るべきだ!」と思うことって本当によくある。慌てて動画撮影に切り替えているうちに一番いいシーンは完了してしまうことも。 LUMIX GX1の場合、シャッターボタンのすぐ隣の赤いのが動画撮影ボタン。おかげで動画撮影タイミングを逃すというこ
他に楽天でも種類いろいろでているのでチェックしてみるといいだろう。 ●Amazonで「歩ける寝袋(人型寝袋)」を検索 ●楽天市場で「歩ける寝袋(人型寝袋)」を検索 ちなみに楽天市場内で比較的ラインナップが充実しているのはこのお店。 ●楽天市場|BE・FLILE(寝具店ビーフライル) 管理人の購入レポート ちなみに、「歩ける寝袋」火付け役は、恐らくカタログハウス「通販生活」。どんな商品かというと・・・ ↓ ↓ ↓ ●Googleで「歩ける寝袋」画像検索 (o_ _)ノ彡☆ ●Amazonで「歩ける寝袋(人型寝袋)」を検索 ●楽天市場で「歩ける寝袋(人型寝袋)」を検索 ちなみに私は「手」もあるやつを買った。 どう考えても、歩けるだけでは便利さが中途半端すぎるので。 かなり大きめの専用袋に収納されている。 コンパクト化するためのベルトも縦横にとりつけられていて、この値段にしては作りちゃんとしてる
「11月にキャンプ!?」と驚かれたけど、週末は山梨県のキャンプ場でバンガロー泊。 ただのキャンプじゃない。その名も・・・ 「燻製キャンプ」 企画したのは「燻製記」を運営する燻製道士。 他にも登山関連などでいくつかのブログを運営されている方だが、ブログのコンセプト、文章、写真、そして中身の濃さがどこも半端なく、尊敬するブロガーの一人だ。 (正直あの濃厚さで更新頻度も高いと「大丈夫なんだろか?」と心配にもなっちゃうけど) ●燻製記 このサイトは、昨年書籍化された。 キャンプしながら燻製を作っているという話を聞いて、「私も連れてってください!!!」としつこくねだっていたのを覚えてくれてて、今回誘ってもらったという次第。 この日用意されていた「レシピ」は10種類以上。 燻製初心者向けの講座も兼ねていたので、まずは一番簡単なものから。 使うのは カセットコンロ 中華鍋 丸網 フライパンの蓋 スモーク
10月最後の週末は福島に1泊2日で単身お出かけ。 福島市社会福祉協議会が募集した「除染ボランティア」に参加するためだ。自分のまわりでもこの活動に興味ある人が多いので、今後行く人の参考になるよう、簡単にレポートしたい。 福島市「除染ボランティア」に申し込む方法 3.11の大震災にともなう原発事故によって広い範囲で放射能汚染が発生。原子力発電所から北西方向にある福島市でも、局地的に放射線量が高いホットスポットが存在している。 この放射線量を1マイクロシーベルト/時以下にする方法として、 建物の壁や屋根などを高圧洗浄機で洗い流す 雨水が集結して濃度あがりやすい雨どいや側溝の掃除 学校の校庭や民家の庭の土を汚染されていない土と入れ替える 落ち葉などを拾い集める ・・・といろいろな方法があるそう。現在、各地域ごとに住民や自治体が中心になって進めているけど、範囲広すぎてマンパワーが足りない!でものんび
ビジネスパーソン向けに特化したSNSとして世界中で今ホットな「LinkedIn(リンクトイン)」。昨日日本語版がスタートしたのを機にブロガーミーティングが開催された。 内容についてはまた別途レポートしたいが、自分の率直な印象としては・・・ 「大人のためのプロフサイト」 「出会い系ビジネス版」 新しいSNS登場と聞くと・・・ 「うーん、でも既にTwitterもやってるしMixi日記とかFacebook近況投稿とかも」 「これ以上増やしても使い分けに困るし、使いこなせないよ」 という反応が結構あるかと思うが、LinkedInは「登録して日々何かつぶやいたり近況書き込んだりしてゆく」という使い方ではなく、「公的な(ビジネス面での)プロフィール」をそこに作成し、ニーズ抱えた顧客候補、ビジネスパートナー、あるいは新規事業に必要な人材を探すといった「出会い系」なのかなと。もちろん人探しだけでなく、業界
誰かがFacebookに書いていてすごく共感した。 iPhoneのバッテリーを少しでも保たせるため、無線LANもGPSも切り、画面は暗め設定。誰かに道聞かれても地図アプリを開くことすらしない・・・こんなiPhone生活ってどうよ!!!と。 その気持ちすごくわかる。 スマホ依存度が高くなればなるほど、バッテリーは急激に減るし、夜肝心な時に使えなくなった時の不便さ・不安さといったら! それで電池消費を抑えた使用が習慣づいてしまうのだが、そんなiPhone綱渡り利用がとってもストレスフルに感じ始めた。 「充電用のバッテリー何がいい?」 ・・・と周囲のiPhoneユーザに聞きまくったところ、複数の人からこれをおススメされた。 今年新登場の、エネループ「モバイルブースター(KBC-L54D)」だ。 ●楽天市場で「KBC-L54D」の最安値をチェック! ●Amazonで「KBC-L54D」を探す 携帯
シリコン製でお値段は525円。 メール便可なので送料80円で届きます。 鍵につけるのではなく、鍵をすっぽり中に入れて使うところが気に入りました。バッグのポケットに入れておいた鍵が携帯とかを傷つけてしまうことが何度かあったので。 しかも使う時、「取り出す」必要がないんです! 本体はこんな感じ。 一般的な鍵のサイズよりひとまわり大きいです。 底に空いた穴から鍵を奥まで差し込みます。 上部に丸い穴が開いているので、鍵の穴と合わせてリングを通したり紐つけたりして鍵を固定します。 使う時は、鍵穴に向かってこれを差し込むだけ。 両脇もつながっていないので、こんな風にくねっと柔らかく折れ曲がって鍵の先っぽだけが飛び出します。 本体の片面にぶちぶちの突起模様があり、もう片面はつるつる。 最初「なんでデザイン変えたんだ?」と不思議だったんですが、これは鍵を差し込む方向がわかるようになってるんですね。 私は麻
相次ぐ食中毒事件で、遂に厚生労働省が規制検討するまでに至った・・・牛の生レバー、いわゆる「レバ刺し」。 食べられなくなっちゃうのか!と残念がる愛好者も多いが、そんな中で香川県の食品メーカーがすごいものを開発&発売した。その名も「マンナンレバー」。 こんにゃくで作った“疑似レバ刺し”だ。 他のショップでも、いろいろなサイズのマンナンレバーが販売されている。 ●楽天市場で「マンナンレバー」を検索する 常温で90日保存できる 開封後保存する場合は袋内の液に浸して要冷蔵で3日以内 という説明を読み、モノは試しで買ってみた。 しかし届いた実物を見て、ちょっと後悔。 見た目があまりにも「レバーっぽい」のだ。 「うーん、レバ刺しっていうには遠いなあ」 という程度なら全然問題ないというか許容範囲なんだけど、これがもし・・・ 『血生臭いこんにゃく』 だったら、この量を食べきるのは果てしない苦行になる。 ドキ
昨夜、ムービー書き出しの待ち時間に、ふと気になって楽天を訪れた。よく、「楽天の高額商品いくら?」といったクイズがあるが、今っていくらなんだろう? とりあえず楽天サーチ。 以後、リンク部分は一応楽天アフィリエイトとかかましちゃっているので、「他人のクッキーなんか踏むか!」という方は、下記リンク経由で自分で検索してみてほしい。 ▼楽天サーチ http://www.rakuten.co.jp/esearch/directory.html 自分がネットで買い物する金額で最も多いのは、たぶん5000円前後。 送料無料になるぎりぎりラインだ。 「高額」というと、やはりパソコン。 これまでの最高金額は、今年春にソニースタイルで「VAIO type R master」を買った時で、一か月の生活費の約3倍。最後のボタンを押す瞬間は、さすがに指が硬くなった。 ▼楽天で~200万円の商品を検索してみた結果 なん
「簡易宿所」というと、3.5畳のドヤ街木賃宿やカプセルホテルを思い浮かべると思う。・・・のだが、数年前、大阪と京都に新コンセプトの簡易宿所が誕生した。 ●宿泊プラン一例:シーズンお得プラン【室数限定】 ・ビジネスキャビン(男性専用/女性専用)1名利用時 2,900円~3,100円/人 ・ファーストキャビン(男性専用/女性専用)1名利用時 3,900円~4,100円/人 京都も大阪も場所が一等地なだけに、 料金だけから考えるとカプセルホテル並みだ。 最寄駅は四条駅もしくは烏丸駅。 烏丸線四条駅からなら5番出口をでて1分。 四条烏丸の交差点から歩いて3分ほどのかなり便利なところにある。 ビルの3~5階ファーストキャビン。 専用エレベーターであがってみると・・・ スタイリッシュなフロントになぜかなで肩の浴衣男性スタッフでちょい驚いた。 翌日みたら、女性スタッフも浴衣だった。 飛行機のファーストク
小江戸として知られる「川越」に、あのAmazonの秘密の配送センターが! ・・・いやまあ、単に私が知らなかっただけで、秘密でも何でもないんだけど、節約アドバイザー和田由貴さんが見学に行くというので、くっついていった。 【追記】こりゃ便利!ということでさっそくAmazonで靴買ってみました♪ すっ・・・すごい!!! 足踏み入れた次の瞬間、圧倒された。 高い天井まである細長いラック。 一番上までぎっしり本が・・・本が・・・本が? 本はありません! 実はここ、Amazonの中でも、靴・バッグ・ファッション・大型家電など専用の配送センター。 今回の見学会も、和田由貴さんがAmazonの靴専門ショップ「javari」のヘビーユーザで、雑誌取材なんかでも「javariいい!」と力説していたことから実現したもの。 シューズ&バッグ通販「javari.jp」送料&365日間返品無料 しかしあんな天井まで商
Amazonで靴買うと非常に便利! 気にいったの見つかる!!! 「何足か同時注文して、気に入ったもの以外返品しちゃっていいんですよ」 先日川越配送センターを訪れた際、Amazon広報担当の方にそう言われた。 「通販で靴」はハードル高いと思っていたけど、実際Amazonで試してみると、むしろリアル店舗よりメリット大! 品揃えが半端ない!条件絞り込み機能がいい! いろんな角度からの詳細写真あり! 金額にかかわらず送料無料!配送も早い! 気になるもの数点注文して家で試し履き(理由問わず返品OK)! 返品時の送料も無料!家まで集荷に来てくれる! Amazonの靴専門ショップ「Javari」は、 一度使ってみる価値あり!と人に薦めたくなる。 シューズ&バッグ通販「javari.jp」送料&365日間返品無料 品揃えが半端ない!条件絞り込み機能がいい! Javari使って「これは便利!」と思った最大の
ネット上には、「すごい!」と唸らされたり「これは助かる!ありがたい!」と心から感謝できる個人コンテンツがたくさんある。 涙しそうな感動動画作品の場合もあるし、 自分で調べたら気が遠くなる時間を要しただろう情報一覧の場合もあるだろう。 地方のことわざ辞典なんかも、何年もかけて作りこんでいる人がいる。 帰宅後の深夜や土日の貴重な時間と労力を投じて「誰かに見てもらえたら」「困ってる人の役に立てれば」という思いで作っているのかと思うと、本当に偉いなあと感心するし、ありがたい。 そんなクリエーターに感動・感謝の気持ちを伝える投げ銭サービス「ポチ」を、NECビッグローブが4月18日に開始した。気持ちといってもいわゆる「いいね!」投票ではなく、105円とか315円とかの、いわば“おひねり”。個人が個人に小額のお金を簡単に送るための決済サービスだ。 ●ありがとうのキモチをポチ!「ポチ」 ●コンテンツへの感
一番最初に手掛けたのは、起きてる時間のほぼすべてを過ごすリビングの天井照明。 「今更かよ!」と思い切り突っ込まれそうなんだけど、はい、その通りです。今まで天井照明はLED電球ではありませんでした。LED電球どころか、通常電球よりもはるかに消費電力の高いスポットライト用の「レフ電球」。 ●家の照明を「スポットライト」にしてみた~メルクロス「SPOTSPOT400W」 デザインで選んでしまったんだけど、電球のソケットが「レフ電球」用で細長く、普通に売ってる電球は使えない。 ところがこの「レフ電球」は、一個90Wと消費電力がめちゃ大きい。 そしてレビュー記事にも書いたけど、“熱い”! 実は一個だけ心配がある。なにかというと・・・「夏、大丈夫だろうか?」ということだ。普段は別に感じないのだが、照明に近づいて顔を電球のほうにむけると、普通に「熱」を感じるのだ。 結局、夏は熱くてダメだったので、スポッ
もどかしさ抱えて集中力欠如状態だった自分を救ってくれた・・・というと大袈裟かもしれないけど、ふわふわした気持ちを地面につけ、「やれることをやろう」と前向きな意欲を与えてくれたのは、災害ボランティア情報まとめサイトだった。 ●東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 「災害ボランティア情報」まとめサイト このサイトは東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関連する災害ボランティア情報を掲載しています。ボランティアをしたいという方と募集している被災地を結びつけることを目的としています。 ボランティアはマスメディアで紹介されている被害の大きな地域だけでなく地元で出来ることもあります。そのためサイトでは 地元で出来るボランティアの情報も掲載しています。 マスメディアで注目される被災地にボランティアが殺到するのを避け、自分の出来る範囲で貢献していただけると幸いです。 各都道府県の災害ボランティア募集情報を
「大豆を蒸して、市販の納豆ちょっと加えて20時間保温すれば、納豆なんて簡単に作れるよ」という話を聞き、さっそく試してみた第一回目。 ●楽天市場で「納豆菌」を検索 ●楽天市場「大豆」ランキング・・・スーパーで買うよりネット通販のほうが安い 材料はこんな感じ。 大豆 150g 市販納豆 小さじ2杯分 一晩、水につけて2.5倍くらいに膨らんだ大豆を、圧力鍋で蒸した。煮ちゃってもいいらしいけど、蒸したほうがおいしいとどこかに書いてあったので、金属ざるを使って。 そして柔らかくなった大豆を平たいタッパに。 他のブログレシピには、3cmくらいに薄めに入れられる容器がいいとあった。 そこに市販の納豆を混ぜる。 そしてよーくかき混ぜる。 上にサランラップをかけて、空気を通せるようにするため、フォークで穴をぶすぶすと。ぶすぶす。 何で保温しようか悩んだんだんけど、 30度~40度ということで、温度的には人肌
自分の記録として書いておく。 異変に気付いたのはJR池袋駅の地下改札口をでて、東口に向かって歩いていた時。通路片側のワゴンで生花を販売していた女子店員の様子が奇異だった。 まるで小さな子どもと鬼ごっこをしているかのように、立ち上がったりしゃがんだり。よく見ると、泣きだしそうな表情だった。 「なんで!なんで皆、気付かないの!?」 こんなに揺れているのに!彼女は通路に向かってそう叫んでいた。 近寄ろうと足をとめた瞬間、地面の揺れに気付いた。 「確かに揺れてます」と彼女に向かって答えた。 自分達の周囲は、何事もないように出口に向かい先を急ぐ人々。 地下は揺れも少なかったのだろう。自分自身、足を止めるまで気づかなかったのだから。 しかし次の瞬間、天井からも地面からもミシッと音が響くほどの揺れがあり、天井の案内板などが大きく動き始め、あたりは騒然とした。 駅や地下での地震は、時にパニックを引き起こす
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『WADA-blog(わだぶろぐ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く