サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
uso800railway.blog116.fc2.com
コキ用コンテナモデル「3輪バイクシリーズ」のユーザーズガイドです。 3輪バイクモデルのダウンロードはコチラから↓ http://moebiuslink.com/vrm5bbs/viewtopic.php?f=2&t=167#p1381 ※ホンダのホムペを見る限り、純正のカラーバリエーションは白と赤のみのようです。
フォークリフトに積載できる12フィートコンテナって モデル化する予定はありますか? 枕木方向に向いてて、宙に浮いた状態のまま コキに追加積載出来れば、 フォークリフトで運んでいる様に見えて面白いと思います。 そういった空中に浮くコンテナがあれば コンテナエディター内でコンテナの配置もできて 位置も高さも考えなくても良いと、 とてもいいアイデアだと思います。 ところが今の自作コンテナ仕様で作ったフォークリフトにおいては、 たとえば、 紫のコンテナなら高さ0%、25%、50%、75%、100%で 5個のモデルを用意する必要があり、 さらに、水色コンテナも作るなら、さらに5個のモデルを用意。 複数のコンテナに対応するとなると増えていくばかりで かなりの量になってしまいます。 また、 テクスチャーの変更で自由に追加してくださいと 5個だけ提供する方法もないことはないのですが、 おそらくそこまでして
ようやく完成!! ていうか、もう嫌になってるので繰り上げで終了。 鉄道模型シミュレーターだからイイといえばイイのですが、 どうも玩具くさい。 窓かなぁ。 彩度かなぁ。 もうちょっと汚すといいのかなぁ。 きっとまた変更するんだろうなぁ。
昔、trainz用に作ったgmaxのコンテナフォークリフトのモデルを流用して VRM用に作り替えてみました。 フォーク部分は、実車がどうなってるのかよく分からないので適当な作りです。 まぁ、全体的にはこんな感じでいいのではないかと。 窓の透過ができるといいんですが、 自作コンテナシステムでの透過のやり方が無い(分からない)ので、 塗りつぶしています。 あと、フォーク部分の上げ下げアニメーションができるといいんですけどね。 ちなみにコキと線路を100mm埋めてます。 やりようによってはコンテナ基地内を走ることができます。 てか、若干デカいな。
UM12A 日本通運仕様!! 三菱マテリアル仕様とともに アイマジック会議室の「コンテナ部品ファイルセンターにUPいたしました。 http://moebiuslink.com/vrm5bbs/viewtopic.php?f=2&t=167&start=0
USO800鉄道BLOG BLOGのTOPページ UM12A その8。 もうちょっとクリーム色っぽいのかもしれませんけど 三菱マテリアル(株)仕様にしてみました。 Tweet 2012/01/27 21:56 : 自作コンテナ・3Dモデル : COMMENT(0) : TRACKBACK(0) << UM12A その9。 | ホーム | UM12A その7。 >> コメント コメントの投稿 Name: Subject: Mail: URL: Comment: Pass: 秘密: 管理者にだけ表示を許可する トラックバック この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) BLOGのトップまで戻ってしまう 検索フォーム カレンダー 11 | 2024/12 | 01 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1
完成!! 同和通運のUM12Aをあまり見た記憶がありませんが、 なんかこの色が一番UM12Aっぽい気がしたので いろんなサイトを参考にさせていただきました。 ↓ちなみにテクスチャー。 ロゴもなく、文字部分が少ない分、車体部分を大きく使えました。 あとは良い子、悪い子、普通の子に塗り分けて終了。 ↓暫定版「UM12A」CNTファイル ダウンロード http://www.yamagishi-doh.com/uso800/vrm_asset/um12a.cnt
です。 ↓ダウンロード http://www.yamagishi-doh.com/uso800/vrm_asset/sample_layout_emitter_front_tail_light_485.vrx ※ 「SetEventTimer」でやってますが、「SetEventFrametick」 でやってもほぼ同様の効果でした。 ※ テールランプも入れ込んでますが、あまり効果が出てません。←もう少し試行錯誤が必要。 ※ 進行方向を反転してもエミッターの光は対応しません。←あくまでもサンプルですので。 ※ レイアウトにはAKAGI君の緩和曲線も入っています。 というワケで、あとは 前灯の前方向に照らし具合が入ればさらに。 とりあえず モーションパスに「構内灯」を アタッチできるようにしてください、i社さん。 ↓「構内灯」を「表示しない」で列車前方に配置してみた例。 ↓さらにエミッターの前灯
ということで、 今までの撮る夫君のズームイン・アウト機能は、 ビューワーの中央方向でしか行えなかったのですが、 列車を追いながら撮影という場合に中央オンリーだけでは どうも納得いかなかったので追加してもらいました。 ※サンプルは漆黒さんの「秋の宵」をお借りしています。 少しジミ~な機能変更にしかみえないかもしれませんが こういったカメラ挙動は今までのVRMで表現できなかったので 個人的には大満足。 ちなみにこの動画。 わかりにくいかもしれませんが、 フルスクリーンのスプライトで 「レンズ汚れ」みたいなこともやってます。 うっすら指紋の油の跡がついてたりします。
※レイアウトは漆黒さんの「夢空間」を使用しています。 ひさしぶりのモデリング。 けっこういろんな事を忘れていたので時間がかかりました。 この「牛乳パック(コンテナ・30ft)」は、 こちらからダウンロード可能です↓↓ http://www.yamagishi-doh.com/uso800/vrm_asset/uso800_gyunyu_pack.cnt
を、性懲りもなく再チャレンジ。 黒煙。 正面から見たら上図のような感じにしても、 横からみると、あまり煙が黒くない。 雪景色に似合うように、 リソースと透明度をのみ変更にしてみたもの。 ※レイアウトは漆黒さんの「キハ20物語」をお借りしています。 う~んだな。 もっと煙に迫力が出るように 時間が経てば経つほど、煙が拡大しながらうっすら消えていくってしたいんだけど 拡大率が4倍ぐらいまでにしかならないみたいだから、 どうも貧弱感が否めない。 50倍ぐらいの拡大率にならんかしら。 あと、エミッターの煙が 右周り、左周りとランダムに回転しながら吐き出してくれると、 リソースのリピート感もなくなりそうなんですが、 そこまでの仕様変更はお願いするのもなんだしな。 ちなみに前回のチャレンジ↓ こっちの方がいいかなぁ。
それはちょっと一筋縄ではいかないだろうと思ってはいるものの 実現したら、それはそれですごい事だなと思う、USO800鉄道です。 というのは、これ↓ いや、これの 「VRM ONLINE版」 + 「VRM5版」がユーザー発で出版・・・・ というような事を半月ぐらい前にふと思ったのは事実です。 以前は、 「早く続きが出ないかなー。」とか思ってましたが、 今の雰囲気を見れば、待っていても出るハズもない。 なら、もう自分で出すしかないな、と。 (↑あくまでも私の空想。) もともと、単発的にイベントっぽく何かを創り出す事が好きなもので、 つい考えてしまいます。 まぁ、私の論文力、構成力、VRMに対する知識、元手の資金、ニーズ、諸々を考えると 内容が成立して誰に見せても恥ずかしくない書籍が出来あがる事はほぼありえませんが、 心の隅で「どうしたら実現するのか? スタッフ構成員として呼ぶなら誰を呼ぶと面白
セット1はすでに購入済みでしたので、セット2と3を。 さぁ、なんかやれんかな。 --------------------------------- http://vrm.traintrain.jp/parts/showPackage/id/5088 に記載されているセット2の収録パーツの以下、 ナローゲージ桟橋R040-15 ナローゲージ桟橋R136-15 ナローゲージ桟橋R160-15 ナローゲージ桟橋R184-15 ナローゲージ桟橋R208-15 ナローゲージ桟橋S045.5 ナローゲージ桟橋S091 どのカテゴリーに入ってるんだ? イマイチ分からんな。 --------------------------- ということで、 「ただ名称が違っているだけ?」かもしれないということで カテゴリーが「レール」のやつを洗い出してみた↓。 ん?やっぱり数が合わんな。 パーツショップのセット1~3
じゃぁ、「街灯1個1個に配置するのか?」 と、言われれば、ヒジョーに非常に面倒くさい。使えない。 と、言いつつ、以下、メモ。 ↓配置図 ↓リソース どうせ小さくて見えませんから「蛾」って文字になっています。 ↓リソース
嘘八百神社のぼり 「安心車検」のぼり 「クロイヌ便、やってます」のぼり ↓リソース ↓よろしければご自由にお使いください。(2倍(128×128)と4倍(256×256)にしてあります。) ちなみに、のぼり1本ごとにエミッターが1個あるワケではございません。 ↓という設定でできました。 のぼり間の間隔はどう計算されているのか、整列する中心がどこなのか、 そのあたりはやや単純ではない、というかよく分かりません。試行錯誤の結果、この数値になりました。 縦幅を多くすると2列に並んだりもします。
レイアウトコンテスト2009 KN223さんの『初めての一人旅』の動画です。 ※アマレココによる撮影ですので若干コマ落ちしています。ご了承ください。 ※内回りにも外回りと同じ編成を走らせています。 ---------------------------------------------- 今年は「ナイツ」でしたか。 全体的にミニなレイアウトですが、 トンネルの塞ぎや、建物裏の小荷物など ところどころ細かいこだわりがあります。 レンガ建物の工事中なんかはイイ雰囲気が出ています。 走行音にも注目。
レイアウトコンテスト2009 ゆきもよさんの『小さな駅』の動画です。 ※アマレココによる撮影ですので若干コマ落ちしています。ご了承ください。 ※BGMは埋め込まれていたものをそのまま使用しています。 ---------------------------------------------- かわいらしいビネットです。 たしか、ゆきもよさんは「北海道好き」だったような。 北海道の田舎の方にある駅がモデルなんでしょうね。 そんなイメージが浮かび上がります。 精密樹木はいつか誰か埋めて使うだろうと思っていましたが さっさく使われています。 なかなかイイ感じ。 ※BGMのつなぎがちょっと変ですが、ご了承ください。
レイアウトコンテスト2009 うつみさんの『内海市』の動画です。 ※運転直後からモーションパスでグルっと、 8の字を書くように飛んでいます。 ※F4キー撮影ですので音は入っていません。 ---------------------------------------------- 大賞、作品賞、審査員特別賞、どれもローカル風景的なものでしたが、 この『内海市』は「大都市」が展開されています。 街あり、高層ビルあり、住宅地(団地)あり、工場地帯あり、高速道路あり、モノレールあり、港あり、 そして極めつけは「飛行場」あり、と ド肝を抜かせてくれます。 何度もモーションパスの導線を修正して、 極力いろんなものが映るように心がけましたが、 その分、在来線車輌が走っているにも関わらず、ほとんど映ってなかったり モノレールの走行シーンもかなりズレてしまって、 「レイアウトの全体的な雰囲気を見る」ぐらいし
ヘッポコ動画屋、USO800鉄道です。 レイアウトコンテスト2009 十衛門さんの『追憶の東海道』の動画です。 レイアウトを遠めで1周、 近めで1周、 寝台特急「さくら」の運転台視点で1周、 自動運転モードでグルっと。 (時間が経てばHD画質でも見れるようになります。) ※アマレココによる撮影です。一部コマ落ちがあるかもしれませんがご了承ください。 ※パーツ落ちは、165系の編成のみ。 DE10コンテナ編成に変更してあります。 ----------------------------------------------------- 十衛門さん、おなじみの「鉄道模型の世界」のようなレイアウト。 おなじみの運転制御盤(?)も健在。 もしかすると毎年同じサイズのレイアウトで応募されているのでしょうか? 昨年同様、完璧に制御された自動運転は素晴らしいです。
レイアウトコンテスト2009 junichiさんの『ドライブ日和』の動画です。 コンセプトどおり、自動車視線でグルっと。 (時間が経てば、HD画質も見れると思います。) ※主役の自動車(車輌)を20km走行させています。 ※アマレココによる撮影です。一部コマ落ちがあるかもしれませんがご了承ください。 もしかすると自分で動画を作られるかな? と思いましたが、私も勢いで。笑 (重なったらすいません。) パーツ落ちは、キハ20系一般色の4台のみ。 適当なキハ20に変更してあります。 しかし、このレイアウトの場合、 鉄道はストラクチャーの一部ですね。 junichiさんらしいコンセプトが笑えました。 しかしながら、レイアウトのつくりはあいかわらずスゴイです。 自動車関係無しにグルっと見るだけで見所満載。 そして最後はどう終わるのか? と思いましたが、そうきましたか。 なんかレイアウトはすごいんだけ
VRMレイアウトコンテスト2009 kotobuki2006rさんの『「故郷の離島に線路を敷いてみた。』の動画です。 頭上視点でグルっと1週してみました。 ※アマレココによる撮影ですので、多少コマ落ちする時があります。 また、トンネル時などは地表の裏が見えたりして、多少お見苦しい点もございますが ご勘弁願います。 ------------------------- 離島というコンセプトで、 コンパクトにおさまっている感がオシャレです。 町・村の作りこみもかなり細かく、 USO800好みなレイアウトです。
上を通そうか下を通そうか迷っていましたが、 こちらの4547茅ヶ崎さんのアンダーパスを見て、決断。 嘘八百町にもアンダーパス。 コピーさせてもらえばいいのですが 自分で作ってみたかったので、イチから。 恥ずかしながら、 「アンダーパス」って言葉を、初めて知りました。 場所はココ。 多少は部品のアレンジをしようかと思いましたが、 結局この形がイチバン。 ただし私のには歩道部分がありません。(^_^;)> 歩行者は左の地下道へ。 もちろん貫通。 私が大型トラック運転手(しかも大型牽引車)だったら、 こんなカーブならミラーがあると助かるのでは?と思いカーブミラーを設置。 でも、ここにあるのは変か。 反対側。 上から。 JR線と、八百山線とは別の橋。 嘘八百セメント線が北上中。 しかし今回のキーポイントの貨物ターミナルは南にアリ。 この先で機回しして南下させるか、 ここからスイッチバッックで 無理
今日は嘘八百町にできた大型ショッピングセンター「モール800」。 女子高生の間では「モーパチ」と呼ばれている。 嘘八百紡績工場の跡地に建った「モール800」。 もちろんUSO800鉄道が経営。 (東京タワーのビルと京都駅(B?C?)をミックス。) 「モール800」駐車場。 嘘八百橋越しに「モール800」。 嘘八百駅越しに「モール800」。 おかげで駅前商店街は閑古鳥。 皆さんのご心配のとおり、 鉄道側からは建物の裏側しか見えません。(^_^;) そして、 あらビックリ。 もう一回立ち上げたら、 消えているンですけど。 こまめに上書き保存したのに、これですか。 「元に戻す」ならまだしも、 「上書き保存」も使えんなー。 泣きそうなUSO800鉄道でした。 「上書き保存」は信用しちゃぁ、ダメですよ。
もっと早いタイミングでいきたかったのですが、遅れに遅れました。 「いまさら」とは思いますが、 私からのほんのお気持ちでございます。 ↑PLAYボタンで開始します。 音量50%にしてありますが、スピーカーの調整はお忘れなく。 ※漆黒さん、mokoさん、junichiさんの作品をお借りしています。
漆黒さんの新作レイアウト「神無月」の動画を製作しました。 <まるまる1周篇> C−57をメインにして、レイアウトをまるまる1周させています。 <三脚で撮影風篇> 全篇、三脚で撮影したような、固定カメラの回転による撮影です。 VRMにこういった回転機能はあるのですが、 速度が速く、ビデオ動画としては自分的にNGなので、 Zioさんにスクリプトを製作していただきました。 <モーションパス篇> 全篇モーションパスによる撮影をしています。 ■リンク 漆黒さん「神無月」レイアウト
<ゴジラ in 梅田スカイビル> <♪ボタンをクリックすると雰囲気が増強されます。> 危うし!大阪府民!! ■場所 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=34.705401,135.490163&sll=34.705401,135.490163&sspn=0.003047,0.003101&ie=UTF8&z=16&g=34.705401,135.490163 ■リンク junichiさんのゴジラ記事
皆様の予想通りだとは思いますが、 <ゴジラ in 松本城前> <♪ボタンをクリックすると雰囲気が増強されます。> 危うし!長野県民!! ■場所 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=36.23922,137.968202&sll=36.23922,137.968202&sspn=0.001495,0.00155&ie=UTF8&z=16&g=36.23922,137.968202 ■リンク junichiさんのゴジラ記事
<ゴジラ in 名古屋城前> <♪ボタンをクリックすると雰囲気が増強されます。> 危うし!愛知県民!! ■場所 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=35.185353,136.899557&sll=35.185353,136.899557&sspn=0.00303,0.003101&ie=UTF8&ll=35.185349,136.899562&spn=0.012118,0.012403&z=16&g=35.185353,136.899557&iwloc=addr ■リンク junichiさんのゴジラ記事
<ゴジラ in 岐阜県庁前> <♪ボタンをクリックすると雰囲気が増強されます。> 危うし!岐阜県民!! ■場所 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=35.391613,136.722676&sll=35.391613,136.722676&sspn=0.006044,0.010278&ie=UTF8&ll=35.391621,136.725476&spn=0.012087,0.012403&z=16&g=35.391613,136.722676 ■リンク junichiさんのゴジラ記事
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『西濃鉄道・かずさや茶舗前』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く