サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
usao23.hatenablog.com
今日から三男が幼稚園に入園することができました。 満三歳児保育をやっている幼稚園ですので、一日も早く入園を…と何か月も前からお願いしていた結果、月途中ですがOKになりました。月に1~2人ずつしか入れないようですのでよかったです。 子どもが入園したと思ったら生まれて…で9年間ずっと子どもとの生活でした。 はじめはこんなものか…と思っていたのですが、だんだんと疲れが出てくるようになりました。怒りっぽくなりましたし、何にかはわからないけどいつも追い立てられているような余裕のなさ。とにかく頭の中がすっきりすることがなかなかありませんでした。このままいくとおかしくなると思いましたので(すでにおかしくなっていたかも)、少しでも早く入園をと思うようになりました。実際一時保育では私といるより?楽しいことをやってくれるので(笑)、こどももイキイキとしていたので何の心配もありませんでした。 というわけで、今日
最近ハロウィンが急成長している感じがありますね。 どこのお店を見てもかぼちゃの置物?なんだかわかりませんがおいていますね。 しかし、クリスマスのようにピンと来ないのです。友達にいつのどういう行事でどういう意味があるのかを毎年教えてもらっているのですが、その場はわかりますが時間がたつとさっぱり忘れてしまいます。それって老化現象の一つ??かもしれません。新しいことがうまく入ってこない・なじめない…というか。 というわけで、我が家はハロウィンとは無縁です。 もっと言うと、イースターとかいうお祭り?それはさらに意味が分かりません。 以前子どもが卵の殻を…とか何とか言ってきたことがあるのですが、何のことかさっぱりわからずに、????と、全然相手にできなかったことがありました。今思うとイースターだったのかなと思いましたが、、、ダメですねぇ。 これ以上行事は増やさずに、クリスマスと誕生日くらいで私はいっ
最近幼稚園の行事リーダーで結構な多忙ぶりです。おまけに長男がここ最近ずっと体調がすっきりしません。 そうでなくても普段からやることが多いので軽く打撃を受けている状態です。 そんな状態ですので、ストレスも結構溜まりますし、部屋も散らかり放題になっています。どうしようもない状態にもやもやしつつ、こうやってブログを書いて息抜きをしていることが私にとって安息の時間なのです。 本題に入りますが、我が家の主人はきれい好きです。 と言ってもいつでもどこでも必ず…ではありません。脱ぎっぱなしもよくありますし、放置されていても気にならない時は全く気にならないタイプです。常にというわけでなく気になりだしたら止まらなくなるタイプのようです。 そんな主人、土日はたいていスイッチが入るみたいで、部屋がごちゃごちゃしているとホウキ片手に掃除を始めます。主婦としてはありがたい反面、ミニマリストを目指している立場としては
我が家の食器です。 うーん。まだまだ数が多いです。 以前は小さな食器棚を所有し、そこに無理やり?入れていました。 現在は手放して手放して…を繰り返し、システムキッチンの棚の一つに入る量になりました。多分半分くらいになったと思います。 友達には食器棚がないというと驚(ひ)かれ、さらにこの数を見たらまた驚(ひ)かれます。 友達にとっては信じられない量らしいですけど、ミニマリストを目指している私からすると信じられないくらい多いのです(笑)。 本音は茶わん・平皿大小・みそ汁なども併用できる器・コップ1種くらいで十分なんですが。。 どれもとても気に入っているものばかりなのです。 ロイヤルコペンハーゲン・ル-クルーゼ・イッタラ・白山陶器・波佐見焼・木製・デュラレックス…どれも使いやすく大好きです。 いくら好きなものでも多すぎますね~。 だってあんまり使っていないのですから(笑)。 ↑何回登場させてんだ
幼稚園の行事の役員をやっています。 行事当日にホッチキスが必要なことがわかりました。 さて、どうしましょうと思いました。 昨年あたりに手放したのです。子どもが針(芯?)を一度食べようとしていたところを見てしまい、それ以来怖くなってしまい、それを口実に長男がほしいというので小学生の道具箱に入れて渡したところです。事実上自宅にはありません。 (ついでに言うと、その時にがびょうやクリップなども全部処分しました) ふつうはあるだろ~と思いながら、もう一人のリーダーさんに聞いたら、彼女も家にないと言っていました(笑)。なんでないのかをお互い話していたら、彼女もモノに執着のない適当な性格だということがわかり、そのことで話が盛り上がって一気に距離が縮まりました。出逢いって面白いものです。 彼女は買いますって言ってたけど、私は買いたくないです。 なんとかしてモノを減らそうとしているのに買い足すなんてしたく
カーテンフックは新築時に取り付けませんでした。 めんどくさいのと、もしかしてブラインドにするかもしれないし…とかいろいろ考えた末やめておきました。 カーテンをまとめるのはこのようにしています。 洗濯バサミです(笑)。 親にはみっともない~と苦笑されましたが、一番楽ちんです。 以前洗濯グッズは全部ステンレス製に替えました。揃えた数が最低限ですので 雨で洗濯物がたまった時など本業の?洗濯バサミが足りない時にはフック代わりのこちらから借りてきたりもできますし便利です。 本当はこちらもステンレス製にしたいのですが。それはそのうち! 多機能ではなく、違う用途で使っていたものを え?ここで使うの?というのが理想です。 単機能多用途 これでモノ減らしを考えていこうと思います。 そのためには、常に”当たり前””習慣”…以外の考えはないか、頭を柔軟にしないといけませんね。 ごきげんよう。 ミニマリスト(持た
昨日、小池龍之介住職の座禅セッションに参加してきました。 入口の看板。初めての人が見たら何かわかりませんね(笑)。 これで3回目ですが、毎回爆睡してしまいます。。。 法話の後、座禅を休憩はさみながら2~3回行うのですが、住職の落ち着いた心地よい声と自分の集中力のなさで、毎回組みながらうとうと…です。 情けないですけど、住職は、ありのままに…と、自分の感情に否定も肯定もしないことを繰り返し唱えています。 だから、あぁ、まだまだなのかな…と思うだけにしています。 (それに甘えてはいけないなと思うのですが、何回やってもうとうとです) 次は頑張って起きていようとばかり思ったら、いらぬことを思うのでありのままです。 そしたら最後の回のみ、しっかり集中して組むことができました。そんなものかもしれませんね。 と、毎回ほとんど爆睡していますが、静謐な空間での座禅はとても心が浄化されます。 鳥の鳴き声、虫の
モノを減らし煩悩を減らし、いろいろ手放したくミニマリストをめざしているのですが、結局のところ何を欲しているのかなんとなく見えてきたような気がします。 自由です。 そう、自由になりたいのです。もしくは自由を維持・増やしていきたい。 今は家族もいて大きな問題も悩みもなく、ごく平凡な生活をしていますが、その中で自由な時間や思想を大事にしたいのです。 そのためにモノをはじめとする欲望を手放していきたいのかもしれません。 モノを持つと管理する手間がかかります。モノで部屋が散乱するとさっと行動できませんし、気持ちの面でもめんどくさくなったりしてエネルギーが削がれてしまいます。 それはモノだけではなく思考も同じです。 写真のニモちゃん(カクレクマノミ)はイソギンチャクと共生することでしか生きてられない魚です。でも大きな海で自由に暮らしています。 人間も同じです。社会や家族や友人や自然と共生して生きていま
2015-09-11 食べ物は食べきる 毎日ごはん何を作ったらいいのだろう…と悩みます。 常備菜が便利かなぁと思ってたまに作るのですが、我が家は今まで冷蔵庫に保存して何日も食べていたことがなかったと思います。せいぜい次の日くらいです。 というのも、家族全員同じものをずっと食べ続けていると飽きてきてしまうのと、常備菜のつもりで作っても皆で食べたらほとんど残らないからです(笑)。 こちらを参考によく作っています。 ↓数少ない大好きなレシピ本です。 作りおきそうざい―おべんとう、持ちよりにも。昔ながらの常備菜120品。 作者: 主婦の友社 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2013/12/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 冷蔵庫に保存するものはまだいいのですが、冷凍物は全然ダメです。 すぐ忘れてしまうのです。まぁ今日はこれをあえて使わなく
2015-08-31 ■ 以前佐藤可士和さんがテレビで、物事を整理して厳選していくと、色々なことがざああ〜っと顕在化していく…(みたいな)ことを言ってました(だいぶん言い方が違うかもしれませんが)。 プロフェッショナル仕事の流儀という番組で見たのですが、ものすごく素敵な事務所です。 <a href="http://matome.naver.jp/odai/2133492792298577101" data-mce-href="http://matome.naver.jp/odai/2133492792298577101">佐藤可士和の超整理された事務所のつくりかた - NAVER まとめ</a>matome.naver.jp いろいろな仕事を手掛けておられるようですが、私は彼の手掛けるセブンプレミアムがすごく好きです。 デザイン会議をされていた時の様子が番組に出ていたのですが、ボールペンや
2015-08-10 ずぼらが部屋をきれいにする方法 それは自宅に人を呼ぶことです。 人を呼ぶって結構ハードルが高いです。 部屋がきれいな人はそうでもないと思いますけど、我が家はすぐに”どうぞ!”と言える日ばかりではありません。 それはすべて自分の責任なんですけど。 そんな私も人を呼ぶときは、見栄っ張りを大いに発揮してみようと思いました。 普段は全然見栄っ張りではありません。人に変人とか、ん?と思われてもどうでもいいです(気にしない性格もどうかと思うのですが)。 しかし、部屋がぐちゃぐちゃだな…と思われるのはいやなのです。 何より自分がいやなんですけど。 ミニマリストを目指しているのにマキシマリストだなと思われるのはいやです。 そこだけは見栄っ張りです( ;∀;) だから、人を呼ぶのが一番なのです。 あと、脳内洗脳で、家族の人間をお客さんだ…と思うように仕向けてみましたけど無理でした(笑)
2015-08-09 アイロン台→シートのみへ 主人は毎日スーツで仕事に出かけるのでアイロンは必須アイテムです。 中には、ワイシャツにアイロンはかけなくてよい(形状記憶だから不要)とも聞いたことがありますが、我が家は主人も私も仕上がりがスカッっした感じが好きなので、子どもが寝ている時や週末にまとめてかけています。 余談ですが、イタリア人は、下着や靴下まですべてにアイロンをかけるそうです。服に気を使う国民性だとTVでみました。 私も理想は全部かけたいです。しわのない服を着ると気持ちいいですから(実際は私の服とワイシャツと小物くらいしかかけていませんが)。これからの目標です。 うちの母はほとんどの洋服にアイロンをかける人です。 ついでに言うと、カジュアルフォーマル関係なく、全てのズボンにセンタープリーツを入れるのです(笑)。これはおかしい!と言ってましたが、母にはなぜいけないの?という感じで通
2015-08-06 一つくらいと言われるけれどかめの歩みで 私がモノ減らしにいそしんでいると、周り(主人や親など)から 一つくらい置いといてもよくない? と言われます。 確かに一つくらいです。 しかし、その一つ一つがより集まって部屋をぐちゃぐちゃに仕立てていくのです。じわじわと。 どのモノもじっくり眺めたりさわっていると、大した量ではなかったり存在感もさほどないものがほとんどです(家電や家具などは存在感があるので、ここでは手に取れるくらいのモノを指します)。 しかし、これらが100個…1000個…10000個あったら…しかもテイストも用途もバラバラで…それが今の日本の家庭によくある現状なのではないでしょうか。 だから、たかが一つされど一つよ、とやんわり伝えています。 多分ミニマリストでない人にそう言っても はあ、そう…(細かいなぁ) とあきれられるだけだと思いますが、諦めずにじわじわと伝
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『少欲知足~うさぎのミニマムライフ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く