サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
umetarou.sakura.ne.jp
■ 「都民意見」を 都民じゃないけど送りまんした。コレ↓のヤツ。 第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集 ちなみに、おいらが送ったのはコンナ感じ↓です。 第28期東京都青少年問題協議会答申素案の『主なポイント』についての意見 『1 ネット・ケータイに関する青少年の健全育成について』の『青少年が使用する携帯電話について、保護者が容易にフィルタリングを解除できないよう手続きを厳格化すべきである。 』について。 すべきでない。手続きの厳格化は、青少年の「知る権利」や「プライバシー」の侵害となりうる。 『2 児童を性の対象として取り扱うメディアについて』の『児童ポルノを始め、児童を性の対象として取り扱うメディアの根絶・追放のため、機運の醸成と環境の整備に努めるべきである』について。 すべきではない。「(架空の)児童を殺害の対象」とするメディアは問題視されず、「架空の児童を性の対象
■ 突っ込み所(一部) 1996年のストックホルムでの第1回会議以降、日本が「児童ポルノ大国」という不名誉なレッテルを貼られ続けてきたのは、子ども買春ツアーや児童ポルノ発信が多いためだけではない [公明新聞2008年12月9日3面より引用] 公明党も含む日本の国内規制派のマッチポンプのせいですね、分かります。 『そこには、米国とロシアに次ぐ児童ポルノサイトを抱えながら、法整備が進まず、対策の遅れが際立っていることに対する国際社会の苛立ちと怒りが込められている』 [公明新聞2008年12月9日3面より引用] イタリアの児童保護団体「テレフォノ・アルコバレーノ」による最新(2008年9月)の調査(pdfファイル)によると、日本の児童ポルノサイト(ドメイン)数は世界12位だそうですよ(同調査によると1位ドイツ、2位米国、3位オランダ、4位ロシア)。 また、日本は2005年1月25日に「児童の売
■ お姉さん対決 さっき、TV朝日のワイドスクランブルで、『性犯罪者の再犯率が50%超』とか言ってたので、「数字の根拠は何ですか?」と電話で質問したら、お客様係のお姉さんが「警察発表です」との返答。 こちらも「警察にはそう言うデータは無いが、もしかして言葉の定義を間違っていないか?」とデータを示しておかしい事を説明すると、お姉さんに「警察発表をそのまま報道しているだけなので分かりません」と切り返される。 少し、気が遠くなりつつも「それは、報道の在り方としてどうなんですか?」と聞くと、「警察発表を信じなくて、何を信じればいいんですか?!」と、逆ギレされる始末。 え〜……『警察発表』だったら例え間違いがあっても垂れ流しでOKですか? それが、テレビ朝日の報道のあり方なのですか? つか、その前にお客様係のお姉さんがそんな態度でええんかいな……等とモヤモヤしつつも警察庁の広報課に確認の電話をしてみ
■ ロリ漫画等禁止令? バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会で、竹花豊警察庁生活安全局長から「子どもに対する性行為等を表現した画像等への対応方針と具体的実現方策について」(pdf)という資料が提出されました。 竹花委員資料 子どもに対する性行為等を表現した画像等への対応方針と具体的実現方策について 対応方針 具 体 的 実 現 方 策 の 例 1 現状追認 ○ 既存の法令でできる限りの取締りを行う。 2 出版社、プロバイダ等による自主的な取組の促進 ○ 出版社や販売店、プロバイダ、電子掲示板管理者等に対し、次のような事項の遵守を求める。 ・ 子ども(13歳未満)に対する性行為等を慫慂し、犯罪行為を助長するおそれのあるコミック、アニメ、ゲーム等を取り扱わない ・ これらのコミック等を販売する場合には、専用シール(例えば「13歳未満との性交は強姦罪になります」等)を貼付する。 ・
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『umetarou.sakura.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く