サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
twitter.com
twitter.com/S_kisaragi
「男性から下心を奪うと、途端にドライな社会がやってくることになり、それに女性は対応できないだろう」と2005年辺りには喪の先人が指摘してたな。要は、重いもの持てない女性(女子)に対して、「筋トレしろ」と言う社会になる。 https://t.co/hwDijIaNAj
これ、けっこう深刻な問題で、自殺相談のような十代向けの対応をする機関では、「ツールはLINE」で、かつ、「親近感を出すために句読点をつけない」のがマニュアル化されていた。それくらい句読点に対する(年長者への)忌避感が若い世代にはあ… https://t.co/Oy7G13Hikn
ベーシックインカム論者は「BIがあれば低賃金労働を拒否できるので、企業は嫌でも賃上げせざるをえなくなる」として「賃金は上がる」と予測するが、低賃金カルテル論者は「BIがあることを前提として賃金が組まれるようになるため、むしろ賃金は下がる。人手不足でも倒産を選択する」と予測する。
人件費を削ることの弊害は、この逆転人生の回にもあったように、「従業員がアイデアを出さなくなる」ことに尽きる。これはあらゆる産業に共通する。 https://t.co/9jdntq0Q6e
「風の谷のナウシカ」は今でいう萌えアニメ扱いされていたということも、今では歴史修正されてるもんな。アニメージュの人気キャラランキング1位独走してたのは誰よって。
今の若い子たちは基本教練できないから、この間の工場見学の時大変だったな。工場の責任者が「二列で」と言ってるのに二列作れないの。そして、進行方向の転換によって最前列と最後尾が切り替わるのもできない。 https://t.co/njgovOiLok
エマ・ワトソンは何か主張するたびに、「グリフィンドールに10点!」というクソリプ受けるという話には、英語圏のネットの方が日本より酷いという実感が強まりましたが。
「賃金の硬直性」は普通、「賃金の下方硬直性」を指してきたのに、今や上方硬直性の方がメインになりつつあるっぽいか。(『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』のレビュー見ながら)
保育士や介護士の低賃金は、「本来はお母さんがやればタダで済むのに」とか「本来は長男の嫁がやることで、それにカネを払うのはおこがましい」という意識が残滓となってあるせいだろう。
ベーシックインカムの議論として、「固定収入が得られるため、これまで人がなかなか就かなかった職業にも人手が来る」という観点はよくあるけど、「企業がベーシックインカムを前提として賃金を下げる」ってのはほとんど見ないんだよな。 https://t.co/WVLz1pjpsK
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『如月 宗一郎 (@S_kisaragi) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く