サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
twitter.com/NorichikaHorie
この出演依頼、受けなくて本当に良かった。収録3日前に来て、メールを見たのが収録の前日で、自分がホスト役のリレー式講義と被っていて、お断りのメールを出しても、返事は返ってこなかった。「辞世の句」「死生観」って、成田さんは関心があるの… https://t.co/MPNoLo59OU
もう皆さん、興味ないかもしれないけれど、いま日本のコロナ死亡率(人口比死者数)は世界一です。 https://t.co/rimj1fht12
ボランティアのための弁当を誰もいない会場にこっそり運んで、到着したら廃棄。#報道特集 はこれを調査報道で突き止めた。不要なら作らなければよいし、運ばなくてもよい。それをやり続けるのは弁当業者に金を払うためだろう。今からでも本当に困っている人に配れば、評判の改善につながると思う。
以前、田中正造を取り上げるゼミを開いたところ、受講生がゼロになり、愕然としたのだけど、要はゼミの前に講義が必要なのだろう。知らなければ関心を持ちようがない。人気テーマで釣って、知ってほしいマイナーテーマをぶっ込むのがいいのかも。こ… https://t.co/UaSYl2CNbz
カズオ・イシグロがこんな文章を書くだろうかと思って確かめると、イシグロは、リベラルはリベラル同士の狭い世界を出て、リベラル以外の人の世界を知る必要があると言っているだけだった。これは御田寺圭という人の文章。 https://t.co/J5GcmcbLuM
7月にも同様の裁判がカリフォルニアとネヴァダであったが集会人数の制限を支持する判決だった。今回は、(トランプが入れたといわれる)保守的なバレット判事が最高裁にいたことが大きい、と早口の英語の解説。。。 新型コロナ規制に反対する宗… https://t.co/XnxK4psxF8
実は焦点は「学問の自由」より「思想の自由」かもしれない。学術会議は学問的業績で会員を推薦している。どのような思想を持っていても自由で、思想を理由に任命しないのはおかしい。さらに「与党への批判=野党など特定団体への関与」だから禁止し… https://t.co/9QYb8veuit
何とジョンソン首相、コロナ後遺症で、来年初頭に辞任することを計画と、上級顧問が伝えた。ICUから仕事に復帰するのが早すぎたとのこと。 Boris Johnson to resign in 2021, says Dominic Cu… https://t.co/MhJAioJevN
医療右翼、メディカル・ライトと呼べそうな勢力がコロナ禍によって浮き彫りになった。特徴は厚労省支持、安楽死・尊厳死推進、反・反ワクチン、PCR検査抑制、匿名医療アカウントの動員、パターナリズムと権威主義。ネットで可視化されたけど歴史は古いと思う。誰か研究してください(他力本願)。
@_keroko 論者は多くないので、元をたどろうと思えばたどれるでしょうね。子宮頸がんワクチンの推進者の誰かが被害者を批判するために反ワクチンのレッテルを貼ったと推測しています。Buzzfeedの中の人だと思いますが、意図的なの… https://t.co/Sxjxgkay9w
だから、もう共同体主義ですらない。小さな政府ならぬ小さな利益共同体の命令に従わなければ自己責任、従っても権利の保障を求めるなら自己責任、近代以前の専制を「自己責任」といういかにも近代的個人主義を連想させる言葉で偽装したにすぎない。 https://t.co/euDOZg2jP4
『現代日本の宗教事情』内容紹介 四 在留外国人と宗教 堀江宗正 【争点4】日本人は他宗教に寛容なのか? 「日本人は多神教なので他宗教に寛容」という言説が宗教史と合致しないことを指摘し、信仰者に寛容を強制する不寛容な言説であり、実際… https://t.co/1cAtHC5BG7
1991年9月27日の「朝生」でオウム真理教が幸福の科学を圧倒し、本格的な仏教団体だと印象づけた、というのは都市伝説。番組最後の視聴者感想は「自分の考えを押しつける」「子どものけんか」「マスコミが持ち上げている」「一時期のブームに… https://t.co/3EvFnrESHk
カルトへの警戒について尋ねられて、とっさに国家主義に警戒するべきだと答えられるか。並みの反射神経ではない。まさに半端ない。この間を説明するのには授業1回分が必要。かつてなら教団に流れていた人が今は国家主義に流れている可能性は非常に高い。今回の報道の流れも政府の計画が透けて見える。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://twitter.com/NorichikaHorie』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く