サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
tounderlinedk.blogspot.com
コンソール アプリケーションは、自動処理を行う時に便利です。 そして、C++の標準ライブラリだけを使って作っている場合は、ランタイムライブラリ(= DLLファイル)を不要にする事が出来ます。 o Visual C++ 2010 Expressで確認しました。 o 「Win32 プロジェクト」でランタイムライブラリを不要にする手順も、同様です。 o ランタイムライブラリを不要にする事には、長所と短所があります。詳しくは、下のメモ欄をどうぞ。 **** 手順 o 以下、プロジェクトを作る時に「Win32 コンソール アプリケーション」を選んだ時の手順です。 o プロジェクトを開きます。 o 左に出てくる「ソリューションエクスプローラー」画面で、プロジェクト名を右クリックします。 o 選択肢が出てきますので、一番下にある「プロパティ(R)」 o 設定画面が出てきますので、次のように操作します。
FINDSTR /L = ファイルの中を文字列検索する。OR検索可能版 - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd) 指定した文字列でそのまま検索したい時は、FINDSTR /L コマンドを使う方法が便利です。 o FINDコマンドとは次の点で異なります。 +複数の文字列を指定して、いずれかの文字列に一致する行を見つける事が出来ます。 + 一方、現在のコードページ以外の文字コードは、常に不一致になります。 + FIND コマンドの場合は Unicode(= UTF-16LE)のファイルも検索可能ですが、このコマンドは違います。 o /L を付けない場合、正規表現として検索する場合があります。 **** 書式 -------- findstr /l [オプション] "検索文字列" [ファイル名] もしくは findstr /l [オプション] "検索文字列" < ファイル名 もし
Music Maker (新着 327) 初音ミク (新着 97) FL STUDIO (新着 85) SynthMaker (新着 84) Domino (新着 39) EZdrummer (新着 34) CASIO WK-210 (新着 23) Flash (新着 17) Fireworks (新着 11) GIMP (新着 7) MIDI Yoke (新着 6) Maple Virtual Midi Cable (新着 5) Cadencii (新着 2) EZplayer pro (1) Toontrack solo (1) 2. ホームページを作る Windows (新着 55) Blogger (新着 48) CSSカスタマイズ (新着 33) atwiki (新着 30) ウェブマスターツール (新着 13) YouTube (新着 12) ルーターとアクセス制限 (新着 1
使った事があるものを纏めました。他にもあると思います。 **** Gawk ** Gawk バージョン 4 o ▽ezwinports版(最新版は 4.0.2) + 英語版との事です。日本語対応は未確認 + Gawkのexeファイルダウンロードリンクは、gawk-4.0.2-w32-bin.zip です。 o ▽Klabaster-Homepage版(最新版は 4.0.1) + 英語版との事です。日本語対応は未確認 + Gawkのダウンロードリンクは、ページの中央やや下にあります。 ** Gawk バージョン 3 o Gawk on Windows(最新版は 3.1.7) + 2010年11月3日現在、公開停止中でした。 + 日本語対応が強化されています。Windowsで最新機能を使いたい方向けです。 o ▽gawk 3.1.5 for Windows(Vector) + 日本語対応が強化
ファイル(やパイプ)から1行読み込みます。 o 読み込んだ行の最後に、改行コードは入りません。 o 読み込み方法を変更したい時は、変数FSやRS辺りからどうぞ。 **** 書式 -------- getline [読み込み結果を入れる変数] [ < 入力ファイル名] もしくは 入力コマンド文字列 | getline [読み込み結果を入れる変数] Gawkの場合は インターネット接続用文字列 |& getline [読み込み結果を入れる変数] -------- (以下、書式の組み合わせ) -------- getline getline < 入力ファイル名 getline 読み込み結果を入れる変数 getline 読み込み結果を入れる変数 < 入力ファイル名 入力コマンド文字列 | getline 入力コマンド文字列 | getline 読み込み結果を入れる変数 インターネット接続用文字列
**** 書式オプションについて o 書式オプションは複数並べる事も出来ます。 o 複数並べる方法については、後で記します。 -------- %変数名 -------- o %a (オプション無し)= 変数 %a の、そのままの値です。 ** ファイル名の取り出しに便利なオプション(~fdpnxs$) -------- %~変数名 -------- o %~a = 文字列 %a から「"」(= 二重引用符)を削除した文字列です。 + 文字列の途中にある「"」も除去します。 + 以下、%~ から始まる名前は、全てこの機能を含みます。 -------- %~d変数名 -------- o d = ドライブ文字部分です。(「C:」) + %~da = 文字列 %a をファイルとみなして、ドライブ文字部分を取得します。 + ファイルの存在確認はしません。 + パス部分を書いていない時、カレントデ
FOR /F その1 = FOR文でファイルを1行ずつ取り出して実行する方法 - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd) FOR /F で出来る事、その1です。 ファイルの内容を 1行ずつ取り出して、1行毎にコマンド実行する事が出来ます。 o このコマンドには、オプション delims と eol の既定値が設定されています。 + 列を区切る delims オプション = 指定しないと、半角空白やタブで区切ります。 + コメント行を示す eol オプション = 指定しないと、行の先頭が「;」(セミコロン)の時にスキップします。 o ですから、例えば1行を丸ごと取り出したい時は、行の中に出てこない文字を両方に指定します。 + 「#」という文字が出てこない時は、「for /f "delims=# eol=#" %a in (ミクさん.txt)」 + この他、行の先頭に半角空白が出
バッチファイル。IF文やFOR文の中で複数コマンドを書く時の注意点 - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd) IF 文や FOR 文の中で複数コマンドを実行したい時は、丸括弧(= 小括弧)を使うと便利です。 但し、次の時は、書き方を工夫する必要があります。 o IF 文や FOR 文の括弧内で環境変数の代入と参照を行いたい時 o 括弧内で、「"」に括られていない「)」を直接書きたい時 **** 問題となるパターン o 括弧内で「"」に括られていない「)」を直接記述すると、文法エラーになります。 + 全角の「)」は大丈夫です。 + 変数の中に入っている「)」は大丈夫です。 o 次の2つの事を同時に行うと、コマンドプロンプトは予想外の値を返します。 + 1つの丸括弧(= 小括弧)内で、環境変数に対して値を代入する + その括弧内において、代入した環境変数の値を参照する o この
文字列を置き換えます。n番目に見つかった文字列を置き換える、といった事も出来ます。 o gsubやsubとは違って、対象文字列を上書きしない特徴があります。 **** 書式 -------- gensub( 置換する条件, 置換後の文字列, 置換方法 [, 対象文字列] ) -------- o この関数は、Gawkの拡張機能です。 o 置換する条件 -- 正規表現で指定します。左右に/を付けます。例: /ミク/ o 置換後の文字列 -- こちらは、普通の文字列を指定します。例: "Miku" + 「\」を使う特殊な指定があります。詳しくは、この説明の少し下 o 置換方法 -- 数字、もしくは「g」や「G」を指定します。 + 数字を指定した時、n番目に見つかった文字列だけを置き換えます。 + 「g」や「G」を指定した時、見つかった文字列を全部置き換えます。 o 対象文字列 -- 文字列や数
コマンドプロンプトでは、環境変数を、普通の変数のように扱う事が出来ます。 そして、環境変数を参照する時に、置換して取り出したり、一部分だけ取り出す事が出来ます。 o また、取り出した文字列を、環境変数に設定する事も出来ます。 **** 書式 -------- %環境変数名% もしくは %環境変数名:変更したい部分文字列=[変更後の部分文字列]% もしくは %環境変数名:~取り出し開始位置=取り出す長さ% -------- o 環境変数名は、大文字小文字のどちらでも参照出来ます。 o 環境変数名 = 参照したい環境変数名です。 + (環境変数への代入は、SET コマンドで行います。) o 上から順に、普通に使う書き方、置換して使う書き方、一部分を取り出して使う書き方です。 + 環境変数の値はそのままです。 + ですので、後の事を気にせずに、各書式を使う事が出来ます。 ** 普通に使う書き方
sed -i = 入力ファイルに上書きする - sed sedは行単位で簡単に文字列変換したい時に便利なツールですが、sed -i で入力ファイルに直接上書きすることができます。 **** 書式 -------- sed -i -e 正規表現 入出力ファイル名 -------- o 正規表現 --(例:'s/ミク/ミクさん/g')。 **** 使用例 sed -i -e 's/ミク/ミクさん/g' ネギ.txt **** メモ o 日本語を扱う場合は、画面の文字コードとファイルの文字コードを合わせる必要があります。 (Git Bash画面の場合は、ファイルの文字コードをUTF-8に合わせると上手く変換できました。) o 英数字だけの変換でしたら、特殊な環境でなければ、問題なく変換できます。 **** 確認した処理系 o GNU sed 4.4 (Git for Windows付属のGit
Bloggerでは、ページのレイアウトを自由にカスタマイズする事が可能です。 2つの方法があります。 o テンプレートデザイナー上で、CSSを追加する方法 o 徹底的にカスタマイズする方法(= HTMLもカスタマイズ出来ます。) 選択したデザイン(スキン)がある場合、そのデザインからのカスタマイズとなります。 **** 手順 ** 1. テンプレートデザイナー上で、CSSを追加する方法 o これからカスタマイズしたい方は、こちらの方が便利です。 o Bloggerにログインします。 o テンプレート画面を開きます。 + ブログの右上のリンク「デザイン」を押します。 + ダッシュボードの時は、変更したいブログの「▼」をクリックして、「テンプレート」を選択します。 o 「カスタマイズ」ボタンを押します。下の方から画面を選ぶ事も出来ます。 o 左側に、縦に並んでいるメニューから「アドバンス」 o
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『to_dk notebook』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く