はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      大阪万博

    『東書Eネット』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • 高校理科 連載コラム かがくのおと 第114回 今なぜ液-液相分離なのか?

      6 users

      ten.tokyo-shoseki.co.jp

      細胞内には液-液相分離してできたさまざまな種類の液滴がある。この液滴は「膜のないオルガネラ」とも呼ばれ,細胞内のさまざまな機能をパッケージしたり,温度やpHなどの環境変化に対するストレス耐性を持たせたり,転写や翻訳やシグナル伝達などの細胞内情報伝達のあちこちに関係するなど,細胞内の機能に関する新しい発見が毎週のようにトップジャーナルを賑わしている。ここ「かがくのおと」でも,この1年で6回も取り上げてきたテーマである(1-6)。 今回は,これだけのインパクトを持って受け入れられている液-液相分離の現象が,なぜ長年見過ごされてきたのか,また,今後に期待される計測技術はどういうものかを整理したい。さらに,前回の記事から3ヶ月の間にも重要な発見があったので,最新情報をアップデートする。さまざまな生命の謎が,液-液相分離という仮説ひとつであれもこれも解けるとは面白くてしょうがない。 ■国内外の動向

      • 学び
      • 2018/07/27 09:50
      • 研究
      • 生物
      • あとで読む
      • 高校理科 連載コラム かがくのおと

        3 users

        ten.tokyo-shoseki.co.jp

        「かがくのおと」にはふたつの意味をこめています。大学で科学にたずさわりながら記すノートでもあり,論文を書く澄んだ音,研究者たちと議論する熱い音,大学生たちに講義する静かな音,こうした現場の音でもあります。 略歴 白木 賢太郎(しらき けんたろう) 1970年生まれ 現職:筑波大学数理物質系物理工学域 教授 最終学歴:大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻博士後期課程修了。理学博士。 略歴:日本学術振興会特別研究員,科学技術振興事業団博士研究員,北陸先端科学技術大学院大学助手,筑波大学大学院数理物質科学研究科准教授を経て,2016年12月から現職。 研究テーマ:タンパク質のテクノロジー

        • 学び
        • 2018/02/01 10:32
        • 学習
        • 科学
        • 教育
        • 高校理科 連載コラム かがくのおと 第108回 プリオンと液-液相分離

          4 users

          ten.tokyo-shoseki.co.jp

          生命科学の分野では今,液-液相分離がホットな研究テーマになっている。これまで,「かがくのおと」でもこの話題をいくつか取り上げてきたが,今回,プリオンタンパク質も細胞内で液-液相分離をするという論文を紹介したい(1)。プリオンタンパク質は強固な凝集体を形成して感染因子になることが知られていたが,このたび,ストレスに応じてゲル化し,ストレスから守る働きもあるようだ。そのために,この危険なタンパク質が進化的に保存されてきたのかもしれない。 ■プリオンとは プリオンとは,タンパク質からなる感染因子のことをいう。DNAやRNAに書かれた「情報」を持たずに感染する性質は生物学の常識に反しており,科学的な論争が長く続いていたが,現在ではメカニズムまでよくわかっている。プリオンタンパク質は,2種類の立体構造を形成できる特徴がある。すなわち,異常型の構造を持ったプリオンタンパク質が,正常な構造のプリオンタン

          • 学び
          • 2018/01/30 10:52
          • 生物
          • あとで読む
          • https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2017/2017047838.pdf

            3 users

            ten.tokyo-shoseki.co.jp

            • 世の中
            • 2017/12/28 22:46
            • 3 江戸しぐさ|道徳 6|教科書単元リンク集・小学校|東書Eネット

              87 users

              ten.tokyo-shoseki.co.jp

              国語 地歴・公民・地図 世界史 日本史 歴史総合 地理 地図 現代社会 公共 政治・経済 倫理 数学 理科 物理 化学 生物 地学 科学と人間生活 英語 書道 家庭 保健体育 情報 総合的な探究 特別活動

              • 学び
              • 2017/04/11 17:06
              • 教育
              • 江戸しぐさ
              • アンサイクロペディア
              • リテラシー
              • あとで読む
              • 【東書Eネット】教育文化ニュース詳細

                4 users

                ten.tokyo-shoseki.co.jp

                時事通信社提供の教育関連ニュースをお届け致します。

                • 学び
                • 2016/04/28 13:04
                • 図書館
                • 行政
                • 大学
                • 「新編 新しい算数」年間指導計画作成資料|平成27年度用 小学校|東京書籍

                  3 users

                  ten.tokyo-shoseki.co.jp

                  平成27年度から使用予定の教科書「新編 新しい算数」の,単元ごとの指導時数,目標,学習活動,おもな評価規準などをまとめた資料です。

                  • 世の中
                  • 2015/02/14 10:50
                  • 匿名化すれば同意不要=「ビッグデータ」活用に指針―個人情報保護法改正へ - 教育・文化ニュース[東書Eネット]

                    3 users

                    ten.tokyo-shoseki.co.jp

                    政府は、開会中の通常国会に個人情報保護法の改正案を提出する。個人を特定できる内容の削除といった一定条件を満たせば、本人の同意がなくても企業などが収集・保有する個人情報を本来とは別の目的でも利用できるようにする。改正案は、膨大な個人情報を「ビッグデータ」として企業などが活用する際の基本指針となる。   内閣官房IT総合戦略室は4日、有識者会合の議論を踏まえて昨年末にまとめた個人情報保護法改正案の骨子を自民党に報告した。  2003年に施行された同法は、企業などが持つ個人情報について、取得した時点と利用目的が変わる場合、改めて本人同意を得る必要があると規定している。改正案は、新たに定める基準に従って情報を匿名化し、情報の外部提供行為を公表することを条件に、本人同意を取り直さなくても別の目的で個人情報を利用できるようにする。  個人情報やビッグデータの取り扱いを監督する専門部署として、内閣府の外

                    • 暮らし
                    • 2015/02/05 19:49
                    • 個人情報
                    • 文科省予算、総額で1%増=小中教職員は100人純減―15年度 - 教育・文化ニュース[東書Eネット]

                      4 users

                      ten.tokyo-shoseki.co.jp

                      政府は11日、2015年度予算案の一般会計と東日本大震災復興特別会計を合わせた文部科学省関連予算の総額を、14年度当初予算比約1%増の5兆5500億円規模とする方針を固めた。復興特別会計で学校施設の耐震補強事業などを増額する。  焦点だった公立の小・中学校の教職員数については、少子化に伴う自然減を除く実質ベースで約100人削減する。教職員の給与の3分の1を賄う一般会計の義務教育費国庫負担金(14年度当初1兆5322億円)も数十億円程度減らしてめりはりを付ける。  文科省は昨年8月に提出した15年度予算の概算要求で、一般会計(14年度当初5兆3627億円)で5404億円、復興特別会計(同1450億円)で1285億円の増額をそれぞれ要望。財務省は一般会計については14年度当初比で微減としたが、復興特別会計では校舎の耐震補強や比較的老朽化の進んでいる施設改築などで数百億円規模の増額を認めたため、

                      • 暮らし
                      • 2015/01/14 09:00
                      • AKB48の衣装デザイナー起用=来春開校の「ふたば未来学園」―福島県 - 教育・文化ニュース[東書Eネット]

                        7 users

                        ten.tokyo-shoseki.co.jp

                        福島県は26日、東京電力福島第1原発が立地する福島県双葉郡に来春開校する県立の「ふたば未来学園高等学校」の制服について、人気アイドルグループ「AKB48」の衣装制作に関わったデザイナー、茅野しのぶ氏を起用したと発表した。紺を基調としたブレザーを採用。伸縮性のある生地を使い、着やすさを重視した。  同校の開校や授業に協力するために、有名人が結成した「ふたばの教育復興応援団」のメンバー、作詞家の秋元康氏を通じて依頼した。秋元氏は校歌を手掛ける予定。  県は同日、同校の校章も公表した。福島の大地をイメージした赤いアンダーラインの上に、「未来」の文字をデザイン。「福島に未来を築く」とのメッセージを込めたという。「応援団」のメンバーで、トヨタやソフトバンクなどの広告に携わったクリエーティブディレクター、佐々木宏氏が手掛けた。  ふたば未来学園は来春、広野町で高校が先行して開校。将来的には中学校も開き

                        • 世の中
                        • 2014/12/29 05:30
                        • 漫画で学ぶ日本=名門大学の講座が人気―台湾 - 教育・文化ニュース[東書Eネット]

                          4 users

                          ten.tokyo-shoseki.co.jp

                          【台北時事】台湾の名門校「政治大学」で「ドラゴン桜」「ナニワ金融道」「部長島耕作」といった漫画を通して日本社会を学ぶ教養課程の講座が人気を集めている。100人以上収容できる大教室はいつも満席で、学生は熱心に講義に耳を傾けている。  講座タイトルは「漫画から日本を見る」。日本外交を専門とする蔡増家教授(45)が「日本に対する関心、理解を深めてもらう」ことを目的に2008年に開講した。中国語に翻訳された日本漫画を教材とした異色の講座は学内で話題を呼び、14年度は定員120人に対して600人以上の申し込みがあった。  自身も日本漫画のファンである蔡教授は「漫画を通してその社会を学ぶことができるのは世界中で日本だけだ」と語る。例えば、教材に使用する「ドラゴン桜」は学歴社会、「部長島耕作」はサラリーマン社会の内情を詳しく描いており、「他国にはそのような漫画は存在しない」と指摘する。また「ナニワ金融道

                          • 世の中
                          • 2014/11/01 11:15
                          • 6年度用小学校教科書のご紹介 | 東京書籍

                            3 users

                            ten.tokyo-shoseki.co.jp

                            子どもたちは小学校に入学して教科の学びに出会い、 教科書をはじめて手にとります。 人生100年時代の学びの土台をつくるこの時期に、 まず何よりも「学ぶことの楽しさやわかることの喜び」を感じてもらいたい。 そして、すべての子どもたちが一人一人の輝く未来を拓いていってほしい。 これが、教科書づくりに込めた私たちの願いです。

                            • 世の中
                            • 2013/03/10 12:25
                            • 教育
                            • 平成24年度版 中学校 教科書のご紹介[新しい国語]:東京書籍

                              3 users

                              ten.tokyo-shoseki.co.jp

                              6月13日 「新出として扱う必要のある漢字」一覧を公開しました。 4月2日 「指導計画作成資料」を更新しました。 4月2日 「具体の評価規準」を追加しました。 4月2日 「新しい国語」読書案内を更新しました。 4月2日 「移行資料 古典・文法の学びもれを防ぐために」を公開しました。 4月2日 「新出漢字移行資料」を公開しました。 学習材一覧[学年別] 内容一覧用資料 「新しい国語」 読書案内 移行資料 古典・文法の学びもれを防ぐために 新出漢字移行資料 「新出として扱う必要のある漢字」一覧 ここにも注目! 小学校国語からのつながり きめ細かい学習支援 デジタルパンフレット増刊号 Copyright (C) 2011 TOKYO SHOSEKI CO.,LTD. All rights reserved.

                              • 暮らし
                              • 2012/09/11 14:30
                              • http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/corpus/4500/

                                3 users

                                ten.tokyo-shoseki.co.jp

                                • 学び
                                • 2009/12/08 10:53
                                • 東書Eネット

                                  22 users

                                  ten.tokyo-shoseki.co.jp

                                  国語 地歴・公民・地図 世界史 日本史 歴史総合 地理 地図 現代社会 公共 政治・経済 倫理 数学 理科 物理 化学 生物 地学 科学と人間生活 英語 書道 家庭 保健体育 情報 総合的な探究 特別活動

                                  • 世の中
                                  • 2007/03/16 10:41
                                  • 教育
                                  • 実践例
                                  • 数学
                                  • 資料
                                  • 自ら問題意識をもち、意欲的に学び合う子どもを育てる学習を目指して

                                    5 users

                                    ten.tokyo-shoseki.co.jp

                                    「第40回(2024年度)東書教育賞」の論文募集について 以下のとおり入賞論文が決定いたしました。 小 学 校   部 門 最優秀賞 ※該当なし 優秀賞 川端(かわばた) 康誉(やすのり) 福井県坂井市立平章小学校 -総合的な学習の時間- 地域との協働によるエージェンシーの育成 水流(つる) 卓(たく)哉(や) 愛知県豊橋市立富士見小学校 -学級活動- 自治的、自発的な学級文化の創造~3つの学級活動を柱として~ 西村(にしむら) 大(ひろ)樹(き) 大阪府高槻市立樫田小学校 -学校経営- 防災宿泊行事を通して、学校・地域の活力を高める 特別記念賞 久保田(くぼた) 智(とも)子(こ) 兵庫県神戸市立若草小学校 -図画工作科- 児童と創る振り返りの手引き「めざせ!ふり返りの最上級者」活用 奨励賞 田(た)中(なか) 行人(こうじん) 新潟県上越市立有田小学校 -生活科- 生活科実践における「

                                    • 学び
                                    • 2006/02/25 02:01

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『東書Eネット』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx